第996回 ANAの朝食付きツアー
スターアドバタイザーの記事より
オアフ島の西、コオリナの近くにカポレイという街がありますが、そこに新しくモールが建設される予定で、各テナントとの交渉も始まっています。ところが肝心の建設がなかなか始まらないようで、2013年初頭までずれ込みそうだということです。
アウラニへの宿泊を予定している人やコオリナのタイムシェアの購入を検討している人にとっては、大事なニュースかと思います。
一方スターアドバタイザーとは関係ありませんが、ANAはサーチャージを8月から予想通り値下げするみたいです。ハワイ便は片道16500円から15000円だそうで、往復が33000円から30000円になります。
しかし航空券代やツアー代金はこれ以外にさらに税金等の諸費用が加わりますので、やはり表示されている金額より40000円ぐらいはプラスしないといけないことになります。
さてANAのメールマガジンで「夏のおすすめツアー」というのが紹介されていましたので、どんなツアーなんだろうと思って見てみたのですが、基本的にはこれまでとそれほど変化がありません。
ただ朝食付きツアーというのがあったので、どんなホテルの朝食だろうかと興味を持って読んでみました。するとツアーはホテル別に三種類ありました。「サンドヴィラ」と「ハイアットプレイス」「ハイアット・リージェンシー」の三つです。
サンドヴィラは、過去にもエクスペディア等でレビューを少し読ませてもらいましたが、朝食とはいえ、かなり質素なものであるという意見が多かったように思います。
ハイアットプレイスは、以前オーシャンリゾートホテルと呼ばれていたバニヤンの斜め前のホテルを全面改装して出来たホテルですが、サンドヴィラ同様、無料の朝食が元々付いているホテルというのをセールスポイントにしています。
朝食の内容はコンチネンタルと書かれているだけでよく分かりませんが、基本的にはパンと飲物、果物、そして簡単なおかずのビュッフェ形式だと思います。エクスペディアのレビューを見ると、まあそこそこの評価です。
ハイアットリージェンシーですが、朝食はどこで摂ってどのような内容なのか、調べてみましたがよく分かりません。
しかしこの朝食付きツアーをよく見たら、日程は7月の16,17,18の三日間だけです。要するにこの三日間にまだ飛行機の座席に余裕があると言うことだと思います。
学校の終業式は20日ぐらいだと思いますので、やはり19日夜からの出発が、夏や海のツアーの始まりと言うことになるのかなと思います。
それはそれとして、どうせハワイに行くなら、ホテルの朝食ではなく、少しでもホテルの外に出て食べた方が良いと思います。たとでそれがマックやバーガーキングのハンバーガーでも、ホテルの朝食よりは思い出深いものになるはずです。
当然ながら英語のオーダーが面倒だと思いますが、メニューを指さしても大丈夫。朝なら店も混雑していませんから落ち着いてオーダーできると思います。
頼んだものと違うものが出てきても、それも思い出です。旅行を楽しむというのはそういうハプニングを楽しむことだと思っています。
オアフ島の西、コオリナの近くにカポレイという街がありますが、そこに新しくモールが建設される予定で、各テナントとの交渉も始まっています。ところが肝心の建設がなかなか始まらないようで、2013年初頭までずれ込みそうだということです。
アウラニへの宿泊を予定している人やコオリナのタイムシェアの購入を検討している人にとっては、大事なニュースかと思います。
一方スターアドバタイザーとは関係ありませんが、ANAはサーチャージを8月から予想通り値下げするみたいです。ハワイ便は片道16500円から15000円だそうで、往復が33000円から30000円になります。
しかし航空券代やツアー代金はこれ以外にさらに税金等の諸費用が加わりますので、やはり表示されている金額より40000円ぐらいはプラスしないといけないことになります。
さてANAのメールマガジンで「夏のおすすめツアー」というのが紹介されていましたので、どんなツアーなんだろうと思って見てみたのですが、基本的にはこれまでとそれほど変化がありません。
ただ朝食付きツアーというのがあったので、どんなホテルの朝食だろうかと興味を持って読んでみました。するとツアーはホテル別に三種類ありました。「サンドヴィラ」と「ハイアットプレイス」「ハイアット・リージェンシー」の三つです。
サンドヴィラは、過去にもエクスペディア等でレビューを少し読ませてもらいましたが、朝食とはいえ、かなり質素なものであるという意見が多かったように思います。
ハイアットプレイスは、以前オーシャンリゾートホテルと呼ばれていたバニヤンの斜め前のホテルを全面改装して出来たホテルですが、サンドヴィラ同様、無料の朝食が元々付いているホテルというのをセールスポイントにしています。
朝食の内容はコンチネンタルと書かれているだけでよく分かりませんが、基本的にはパンと飲物、果物、そして簡単なおかずのビュッフェ形式だと思います。エクスペディアのレビューを見ると、まあそこそこの評価です。
ハイアットリージェンシーですが、朝食はどこで摂ってどのような内容なのか、調べてみましたがよく分かりません。
しかしこの朝食付きツアーをよく見たら、日程は7月の16,17,18の三日間だけです。要するにこの三日間にまだ飛行機の座席に余裕があると言うことだと思います。
学校の終業式は20日ぐらいだと思いますので、やはり19日夜からの出発が、夏や海のツアーの始まりと言うことになるのかなと思います。
それはそれとして、どうせハワイに行くなら、ホテルの朝食ではなく、少しでもホテルの外に出て食べた方が良いと思います。たとでそれがマックやバーガーキングのハンバーガーでも、ホテルの朝食よりは思い出深いものになるはずです。
当然ながら英語のオーダーが面倒だと思いますが、メニューを指さしても大丈夫。朝なら店も混雑していませんから落ち着いてオーダーできると思います。
頼んだものと違うものが出てきても、それも思い出です。旅行を楽しむというのはそういうハプニングを楽しむことだと思っています。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール