第1002回 子連れ旅行の注意点(病気、怪我編)
スターアドバタイザーの記事より
チャイナタウンのパウアヒ通りにあるアメリカンの軽食で有名な「Grand Cafe&Bakery」が月曜日に閉店。6月下旬には新しい場所で開店の予定だそうですが、現在まだ候補地を選択中だそうです。 調べてみると地元では有名なお店のようで、実際に行かれている日本人も多いようです。
さて子連れ旅行の注意点をまとめているので、今日は怪我、病気編を書こうと思っているのですが、実は幸か不幸かハワイ滞在中に病気になったり、怪我をしたことは一度もありません。
むしろハワイに行って、日頃の不健康な状態の体をリフレッシュしてくる感じです。ただ行く前に病気になったことはあります。
今でも残念に思っていますが、すべての準備を整え終えた出発数日前息子が発熱。様子を見ていると、当日は何とか微熱になったので出発。ところが成田への移動中に熱が上昇。
成田空港の病院に行くと、「旅行は見合わせたほうがよい」という医師の判断です。一瞬迷いましたが健康には変えられないと思い、すぐに航空会社と宿泊先に電話でキャンセルを連絡。
宿泊は予約金の支払いだけで済みましたが、航空券は格安チケットだったので、3人分のおよそ30万円が消えてなくなりました。
その晩は成田空港近辺のホテルに宿泊しましたが、突然の宿泊だったせいもあるのかもしれませんがホテルの対応は悪かったです。以後このホテルには絶対泊まるもんかと思いました。かなり有名なシティホテルです。
翌日自宅に戻りましたが、その晩から何と私が発熱。どうやら子供も私もインフルエンザだったようで、ハワイ入りしても悲惨な旅行になったと思われ、自分の発熱で諦めがつきました。
また旅行前に息子が腕を骨折したこともあります。この時も旅行に行くかどうか悩んだのですが、息子は行きたいというので、ギブスをして行きました。もちろん泳げませんので、海に行っても下半身だけ入る状態です。
面白かったのは、現地の人が息子を見る度に「ブロークン?」と聞いてきて(この時初めて骨折をブロークンと言うことを知りました)Yesと答えると、ほとんどの人が次に「サーフィン?」と聞いてきたので、やっぱりサーフィンで怪我をする人は多いんだろうなと思えました。
その他ハワイではいつも夜窓を開けて寝るか、エアコンかけっぱなしで寝ていますが風邪をひいたことはありません。貿易風で風邪のウイルスも吹っ飛ばされているのでしょうか?
怪我についても経験はありません。せいぜい岩場で足の指を切るぐらいで、バンドエイドは持参していますので、それを貼っておしまい。
なお熱中症にはかなり気を使っています。帽子と水は必須です。これは親が気をつけないといけません。特にベビーカー等路上近くの温度は、大人の体感温度より高いので注意が必要です。
チャイナタウンのパウアヒ通りにあるアメリカンの軽食で有名な「Grand Cafe&Bakery」が月曜日に閉店。6月下旬には新しい場所で開店の予定だそうですが、現在まだ候補地を選択中だそうです。 調べてみると地元では有名なお店のようで、実際に行かれている日本人も多いようです。
さて子連れ旅行の注意点をまとめているので、今日は怪我、病気編を書こうと思っているのですが、実は幸か不幸かハワイ滞在中に病気になったり、怪我をしたことは一度もありません。
むしろハワイに行って、日頃の不健康な状態の体をリフレッシュしてくる感じです。ただ行く前に病気になったことはあります。
今でも残念に思っていますが、すべての準備を整え終えた出発数日前息子が発熱。様子を見ていると、当日は何とか微熱になったので出発。ところが成田への移動中に熱が上昇。
成田空港の病院に行くと、「旅行は見合わせたほうがよい」という医師の判断です。一瞬迷いましたが健康には変えられないと思い、すぐに航空会社と宿泊先に電話でキャンセルを連絡。
宿泊は予約金の支払いだけで済みましたが、航空券は格安チケットだったので、3人分のおよそ30万円が消えてなくなりました。
その晩は成田空港近辺のホテルに宿泊しましたが、突然の宿泊だったせいもあるのかもしれませんがホテルの対応は悪かったです。以後このホテルには絶対泊まるもんかと思いました。かなり有名なシティホテルです。
翌日自宅に戻りましたが、その晩から何と私が発熱。どうやら子供も私もインフルエンザだったようで、ハワイ入りしても悲惨な旅行になったと思われ、自分の発熱で諦めがつきました。
また旅行前に息子が腕を骨折したこともあります。この時も旅行に行くかどうか悩んだのですが、息子は行きたいというので、ギブスをして行きました。もちろん泳げませんので、海に行っても下半身だけ入る状態です。
面白かったのは、現地の人が息子を見る度に「ブロークン?」と聞いてきて(この時初めて骨折をブロークンと言うことを知りました)Yesと答えると、ほとんどの人が次に「サーフィン?」と聞いてきたので、やっぱりサーフィンで怪我をする人は多いんだろうなと思えました。
その他ハワイではいつも夜窓を開けて寝るか、エアコンかけっぱなしで寝ていますが風邪をひいたことはありません。貿易風で風邪のウイルスも吹っ飛ばされているのでしょうか?
怪我についても経験はありません。せいぜい岩場で足の指を切るぐらいで、バンドエイドは持参していますので、それを貼っておしまい。
なお熱中症にはかなり気を使っています。帽子と水は必須です。これは親が気をつけないといけません。特にベビーカー等路上近くの温度は、大人の体感温度より高いので注意が必要です。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール