第1013回 クレジットカードに付帯する保険
息子の海外旅行傷害保険は、2週間で2500円ぐらいでした。バラ掛けにしているので安いのですが、これを通常のセットのものにすると倍近い値段になります。
一方私の傷害保険ですが、現在私が持っているカードは4枚あるので、いずれ1枚は減らそうと思っています。今それらのカードについている保険金額について調べてみると以下のような状況でした。 単位は万円です。
A社のカードは職場で入ったもので、特典として空港の欄時が本人のみ無料で利用できます。ただマイレージの関係がいまいちなので、ショッピングはB社のカードを使っています。
このB社の数字を見ると死亡保障は低いものの疾病治療に強いことが分かります。
続いてC社ですが、これはいわゆるJCB絡みのカードで、ワイキキでトロリーに乗ったり、JCBプラザを利用したりするために作りました。保険についてはあまり充実していません。
最後が初めてハワイに行くとき作ったD社のカードで、当初はマイレージを貯めやすい特典があったのですが、それがなくなってしまい、さらに保険が適用できる場合はこのカードで旅行費用を払った場合だけという条件が付いたので、今は年会費を払うだけになっています。
来年2月が年会費の引き落とし日なので、それまでに脱会しようと思っています。
というわけで、ハワイ入りしてから私自身が万が一病気等になった場合はB社のカードを利用するのが良さそうです。携行品については、そもそも高額なものを持っていきません。パソコンもデジカメも3万円前後のものでした。
実はマイレージを貯めるために、ゴールドカードの方が有利だなと思えたので、ちょっと前に申請してみたのですが、現在の職業が非常勤講師で年収が少なく、なおかつ非常勤講師の場合は同じような職業を30数年続けているにもかかわらず、採用は1年契約なので、馬鹿正直に勤続1年と書いたら、見事に審査で落ちました。
クレジットカードの査定がどのように行われるのか詳細は不明ですが、カードというのは正規の職場に就いているとき作った方が有利なんだなとつくづく思いました。
在職中はゴールドカードへの切り替えの勧誘メールも来ていたのですが、余り気にせずにいました。今になってみると、この勧誘は限られた人に送られていたことが分かり、もしかしたら損だったかなと思っていますが後の祭りです。
一方私の傷害保険ですが、現在私が持っているカードは4枚あるので、いずれ1枚は減らそうと思っています。今それらのカードについている保険金額について調べてみると以下のような状況でした。 単位は万円です。
A社 | B社 | C社 | |
死亡 後遺障害 | 5000 | 2000 | 1000 |
傷害治療 | 150 | 200 | 0 |
疾病治療 | 150 | 200 | 0 |
携行品損害 | 50 | 20 | 0 |
賠償責任 | 2000 | 2000 | 0 |
救援者費用 | 200 | 200 | 100 |
A社のカードは職場で入ったもので、特典として空港の欄時が本人のみ無料で利用できます。ただマイレージの関係がいまいちなので、ショッピングはB社のカードを使っています。
このB社の数字を見ると死亡保障は低いものの疾病治療に強いことが分かります。
続いてC社ですが、これはいわゆるJCB絡みのカードで、ワイキキでトロリーに乗ったり、JCBプラザを利用したりするために作りました。保険についてはあまり充実していません。
最後が初めてハワイに行くとき作ったD社のカードで、当初はマイレージを貯めやすい特典があったのですが、それがなくなってしまい、さらに保険が適用できる場合はこのカードで旅行費用を払った場合だけという条件が付いたので、今は年会費を払うだけになっています。
来年2月が年会費の引き落とし日なので、それまでに脱会しようと思っています。
というわけで、ハワイ入りしてから私自身が万が一病気等になった場合はB社のカードを利用するのが良さそうです。携行品については、そもそも高額なものを持っていきません。パソコンもデジカメも3万円前後のものでした。
実はマイレージを貯めるために、ゴールドカードの方が有利だなと思えたので、ちょっと前に申請してみたのですが、現在の職業が非常勤講師で年収が少なく、なおかつ非常勤講師の場合は同じような職業を30数年続けているにもかかわらず、採用は1年契約なので、馬鹿正直に勤続1年と書いたら、見事に審査で落ちました。
クレジットカードの査定がどのように行われるのか詳細は不明ですが、カードというのは正規の職場に就いているとき作った方が有利なんだなとつくづく思いました。
在職中はゴールドカードへの切り替えの勧誘メールも来ていたのですが、余り気にせずにいました。今になってみると、この勧誘は限られた人に送られていたことが分かり、もしかしたら損だったかなと思っていますが後の祭りです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール