第1015回 ピザを食べるならウルフギャングパックがお勧め
スターアドバタイザーの記事より
世界のあちこちからのハワイ空路が次々と新設され、観光客数が急上昇しているという記事が出ています。ハワイ経済が活性化するのは歓迎ですが、それが宿泊料や物価上昇につながらないことを祈りたいと思います。
ピザレストランで有名な「チャッキーチーズ」は、家族連れが気軽に利用できる楽しいお店ですが、このほどこれまで使われていた店のキャラクターを一新して、ギターを抱えたネズミにするみたいで、その画像が発表されました。
1984年代のキャラクターの写真も同時に出ていますが、確かに古くさい。現代バージョンはさすがにあか抜けています。
息子が小さい頃一度は行ってみようと思っていた店ですが、ちょっと場所がいまいちですね。ただ最近私自身が頻繁に訪れているライオンファクトリーやコアロハ、セイバーズからなら歩いて行けそうな場所です。でも普通はレンタカーだと思います。
我が家の息子もチーズ系は好きなので、滞在中数回は昼食でピザを食べます。最近よく利用しているのは「ワイキキ・ビーチホテル」1階の「ウルフギャング・パック・エクスプレス」です。
メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」でも説明していますが、カラカウア通りからホテル内にちょっと入ったところにあるお店で、店内や外にもいくつかテーブルや椅子席があります。
ビーチ側から店に入ると右奧にカウンター形式でオーダーする場所があり、メニューもその近くに書かれているのですが、残念ながら英語なので解読するのが難しいのと、解読したものの発音がよく分からんということがネックになって、日本人のお客さんも少ないように思います。
しかしすぐそばに小さなメニューも置いてありますから、それを手にとって指させば注文が出来るはずです。チーズ好きな息子のお勧めは、ピザメニューの上に方に書いてある「Four Cheese」です。
ひとつのピザに4種類のチーズがのっているので、いろいろな味を楽しめます。しかもそれぞれのチーズの味が濃厚です。わたしは定番「Marghrita」を頼むことが多いです。
それぞれ1個だと、少食だと1回では食べきれません。しかし外人さんはこれにフレンチフライやサラダをつけて食べるんですから、消費カロリーはすさまじいです。
ちなみにテークアウトは「to go please」と私は伝えていますが、熱々のピザが立派な厚手の箱に入れられて渡されます。
そこから定宿であるバニヤンまで持って帰るのですが、エレベーター内でチーズの良い香りが漂ったりして、一緒に乗っている人がいるとちょっと恥ずかしいですね。
でもこのピザをラナイで食べながらビールやコーヒーを飲んだりしていると、「あ~ハワイだなあ」と実感します。
ちなみにピザのレストランなら、やはり「カリフォルニア・ピザキッチン」がおいしいように思いますし、店内もカジュアルで家族連れでも遠慮なく楽しめます。今はカラカウア通り沿いの2階にありますね。以前はカハラの店で食べていました。
最近はフードパントリーでこのお店のピザの冷凍版が売られています。食べてみましたが、やはり店の方が良いみたいです。
世界のあちこちからのハワイ空路が次々と新設され、観光客数が急上昇しているという記事が出ています。ハワイ経済が活性化するのは歓迎ですが、それが宿泊料や物価上昇につながらないことを祈りたいと思います。
ピザレストランで有名な「チャッキーチーズ」は、家族連れが気軽に利用できる楽しいお店ですが、このほどこれまで使われていた店のキャラクターを一新して、ギターを抱えたネズミにするみたいで、その画像が発表されました。
1984年代のキャラクターの写真も同時に出ていますが、確かに古くさい。現代バージョンはさすがにあか抜けています。
息子が小さい頃一度は行ってみようと思っていた店ですが、ちょっと場所がいまいちですね。ただ最近私自身が頻繁に訪れているライオンファクトリーやコアロハ、セイバーズからなら歩いて行けそうな場所です。でも普通はレンタカーだと思います。
我が家の息子もチーズ系は好きなので、滞在中数回は昼食でピザを食べます。最近よく利用しているのは「ワイキキ・ビーチホテル」1階の「ウルフギャング・パック・エクスプレス」です。
メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」でも説明していますが、カラカウア通りからホテル内にちょっと入ったところにあるお店で、店内や外にもいくつかテーブルや椅子席があります。
ビーチ側から店に入ると右奧にカウンター形式でオーダーする場所があり、メニューもその近くに書かれているのですが、残念ながら英語なので解読するのが難しいのと、解読したものの発音がよく分からんということがネックになって、日本人のお客さんも少ないように思います。
しかしすぐそばに小さなメニューも置いてありますから、それを手にとって指させば注文が出来るはずです。チーズ好きな息子のお勧めは、ピザメニューの上に方に書いてある「Four Cheese」です。
ひとつのピザに4種類のチーズがのっているので、いろいろな味を楽しめます。しかもそれぞれのチーズの味が濃厚です。わたしは定番「Marghrita」を頼むことが多いです。
それぞれ1個だと、少食だと1回では食べきれません。しかし外人さんはこれにフレンチフライやサラダをつけて食べるんですから、消費カロリーはすさまじいです。
ちなみにテークアウトは「to go please」と私は伝えていますが、熱々のピザが立派な厚手の箱に入れられて渡されます。
そこから定宿であるバニヤンまで持って帰るのですが、エレベーター内でチーズの良い香りが漂ったりして、一緒に乗っている人がいるとちょっと恥ずかしいですね。
でもこのピザをラナイで食べながらビールやコーヒーを飲んだりしていると、「あ~ハワイだなあ」と実感します。
ちなみにピザのレストランなら、やはり「カリフォルニア・ピザキッチン」がおいしいように思いますし、店内もカジュアルで家族連れでも遠慮なく楽しめます。今はカラカウア通り沿いの2階にありますね。以前はカハラの店で食べていました。
最近はフードパントリーでこのお店のピザの冷凍版が売られています。食べてみましたが、やはり店の方が良いみたいです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール