第1016回 今年も最初はワード地区から
スターアドバタイザーの記事より
ハワイとはまったく関係ありませんが、カンボジアで61人の子供が原因不明の肺疾患で死亡という記事が出ています。61人の間に今の所は共通項も見られないと言うことなので、今後の展開を気にする必要が出てくるかもしれません。
スターアドバタイザーではなく、アロハストリートの記事では、ワードとウオーターフロントプラザの中間「ケアウエ通り」に「ブッチャー&デリ」という店がオープンしたという記事が出ています。
写真を見ると、オープンエアの簡易食堂のような感じですが、肉料理が専門みたいで、この辺りまで行けば結構おいしい肉を安く食べられるかもしれません。
さて今日は我が家の好きなワード地区の話題です。滞在中はだいたいワイキキ近辺か、このワード地区をうろうろしています。
理由は特にありませんが、20年近い前にハワイに始めていったとき、アラモアナに比べてワードの寂れた感じがなんともハワイらしいように思えて、以来毎年のようにこの地区を徘徊しています。
最近はワード地区もどんどん再開発され、新しい施設が次々とオープンしているので、元々あった「ワードウエアハウス」や「ワードセンターズ」の小さな店がその勢いに押され気味のようですが、毎年必ず立ち寄る店もまだまだいっぱいあります。
ワードのホームページ(日本語ページ)を見たら、最新情報の中に、この地区で200ドル以上VISAで買い物をすると「ハッピーハレイワ」の「オリジナルマカダミアナッツ」をプレゼントというキャンペーンをやっているという記事がありました。
我が家が利用するのは主として食べ物系なのですが、この1年間で新しい店もいくつかできているようですから買い物が好きな人は200ドルぐらいすぐ消費してしまうのではないでしょうか。
以前は「ボーダーズ」から順に見ていたのですが、閉店したので今年は「セドナ」あたりからウロウロすることになりそうです。
「セドナ」はヒーリングや瞑想、占いという分野に特化したお店で、いろいろなスピリチュアルアイテムを売っています。このお店はともかく精神的な安らぎを得たい、と言う人が多く利用するみたいです。残念ながら私のようなおじさんの姿は余り見かけません。
例年はセドナを見て、朝まだ早ければ、その先の「モカジャバ」でコーヒーとアイスクリームを食べ、その後は山側にあるクレージーシャツのアウトレット店でTシャツを物色。
次にそのままワードウエアハウス方面に進んで新しくできた「マーティン&マッカーサー」の店内を物色。ここはハワイアン雑貨の中でも、かなり高級感のあるものが扱われているので、見るだけでも楽しいです。
さらにいつもなら通りを渡って映画館に行き、滞在中の映画の題名と時間を確認、と言うことになるのですが、今年はその前に、新しくできた「T.J.Maxx」の店内を探索?することになりそうです。
ハワイとはまったく関係ありませんが、カンボジアで61人の子供が原因不明の肺疾患で死亡という記事が出ています。61人の間に今の所は共通項も見られないと言うことなので、今後の展開を気にする必要が出てくるかもしれません。
スターアドバタイザーではなく、アロハストリートの記事では、ワードとウオーターフロントプラザの中間「ケアウエ通り」に「ブッチャー&デリ」という店がオープンしたという記事が出ています。
写真を見ると、オープンエアの簡易食堂のような感じですが、肉料理が専門みたいで、この辺りまで行けば結構おいしい肉を安く食べられるかもしれません。
さて今日は我が家の好きなワード地区の話題です。滞在中はだいたいワイキキ近辺か、このワード地区をうろうろしています。
理由は特にありませんが、20年近い前にハワイに始めていったとき、アラモアナに比べてワードの寂れた感じがなんともハワイらしいように思えて、以来毎年のようにこの地区を徘徊しています。
最近はワード地区もどんどん再開発され、新しい施設が次々とオープンしているので、元々あった「ワードウエアハウス」や「ワードセンターズ」の小さな店がその勢いに押され気味のようですが、毎年必ず立ち寄る店もまだまだいっぱいあります。
ワードのホームページ(日本語ページ)を見たら、最新情報の中に、この地区で200ドル以上VISAで買い物をすると「ハッピーハレイワ」の「オリジナルマカダミアナッツ」をプレゼントというキャンペーンをやっているという記事がありました。
我が家が利用するのは主として食べ物系なのですが、この1年間で新しい店もいくつかできているようですから買い物が好きな人は200ドルぐらいすぐ消費してしまうのではないでしょうか。
以前は「ボーダーズ」から順に見ていたのですが、閉店したので今年は「セドナ」あたりからウロウロすることになりそうです。
「セドナ」はヒーリングや瞑想、占いという分野に特化したお店で、いろいろなスピリチュアルアイテムを売っています。このお店はともかく精神的な安らぎを得たい、と言う人が多く利用するみたいです。残念ながら私のようなおじさんの姿は余り見かけません。
例年はセドナを見て、朝まだ早ければ、その先の「モカジャバ」でコーヒーとアイスクリームを食べ、その後は山側にあるクレージーシャツのアウトレット店でTシャツを物色。
次にそのままワードウエアハウス方面に進んで新しくできた「マーティン&マッカーサー」の店内を物色。ここはハワイアン雑貨の中でも、かなり高級感のあるものが扱われているので、見るだけでも楽しいです。
さらにいつもなら通りを渡って映画館に行き、滞在中の映画の題名と時間を確認、と言うことになるのですが、今年はその前に、新しくできた「T.J.Maxx」の店内を探索?することになりそうです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール