第1044回 ホノルル美術館、ハワイ出雲大社
おはようございます。8月2日(木)朝8時15分です。今日も晴れ。雲は昨日よりも少ないです。6時半に起きて、珍しく早起きした息子と共にカピオラニ公園前堤防まで行って、魚に少しだけパンをあげてきました。
ここは堤防周辺には魚が多数居て、ちょっとパンを投げると石の間から体長10~70cmくらいの大小様々な魚が顔を出します。おなじみのフムフムヌクヌクアプアアものんびり泳いでいます。
帰りがけにABCで朝食用のコーヒーと気軽に食べられるクラムチャウダーを買い、昨晩のチャーハン弁当の残りで朝食です。
昨日も午前中は部屋でのんびり。昼はメインサイトの掲示板でお世話になっているKさんと「甚六」でお会いしました。息子はチキン、私はエビのガーリックというプレートランチを頼みましたが、味は結構良く、量も昼時としては丁度良いぐらいでした。
夜のメニューはちょっと高めなのでこれまでは敬遠していましたが、昼なら結構使えそうです。息子と2人でチップ込み21ドルです。
その後は予定通りバスでホノルル美術館へ。昨日は月2回の無料デーで、ここぞとばかりじっくり見て回ってきました。アジア系の作品が多い美術館ですが、あらためて仏像の顔をしげしげと眺めてきました。
日本で問題になったタトゥーの画像展も見てきましたが、男性や女性に彫られた見事な作品は、思わず「おお~!」と思える物でしたが、体型が変わったら図柄のバランスも変わると思うので、芸術作品を維持するのも大変だなと感じました。
続いて再びバスに乗り、チャイナタウンの向こう側にある「ハワイ出雲大社」へ。一応息子は受験生なので、ハワイのお守りを買ってこようと行ってきました。バス停から歩いて5分ぐらいの可愛らしい神社でした。
帰りがけに「ドンキホーテ」により、夕食用に弁当とアヒポケを購入。「アヒオニオン」というのが一番売れているようだったので、これを一番小さいカップで買いましたが、ピリ辛でビールにばっちり。いつもはプレーンを買っているのですが、これからはこれがメインになりそうです。
ただ値段は高くなったように思います。ワンカップ8ドルちょっとですから650円ぐらい。やはりハワイでもマグロの値段が上がっているのかなと感じました。
というわけであっという間に1日終了。今日の予定ですが、まだ何も決めていません。マカプウやサンドアイランド、アウラニやノースに行きたいのですが、やはりレンタカーがないと厳しいなと感じています。
昨日ここまでの出費を合計してみたのですが、だいたい1日70ドルぐらいでした。土産らしい物はCDとコーヒー以外何も買っていません。ほとんどが食べ物と飲み物、アルコール、交通費です。
このペースで行くなら1週間ぐらいレンタカーを借りて、最終日はレンタカーで空港も良いかなと考え始めました。明日から1週間ならちょうど帰国日となります。
それにしても早やくも予定の半分近い日数が過ぎています。1週間あっという間です。写真はいつものクヒオビーチからのサンセットです。
ここは堤防周辺には魚が多数居て、ちょっとパンを投げると石の間から体長10~70cmくらいの大小様々な魚が顔を出します。おなじみのフムフムヌクヌクアプアアものんびり泳いでいます。
帰りがけにABCで朝食用のコーヒーと気軽に食べられるクラムチャウダーを買い、昨晩のチャーハン弁当の残りで朝食です。
昨日も午前中は部屋でのんびり。昼はメインサイトの掲示板でお世話になっているKさんと「甚六」でお会いしました。息子はチキン、私はエビのガーリックというプレートランチを頼みましたが、味は結構良く、量も昼時としては丁度良いぐらいでした。
夜のメニューはちょっと高めなのでこれまでは敬遠していましたが、昼なら結構使えそうです。息子と2人でチップ込み21ドルです。
その後は予定通りバスでホノルル美術館へ。昨日は月2回の無料デーで、ここぞとばかりじっくり見て回ってきました。アジア系の作品が多い美術館ですが、あらためて仏像の顔をしげしげと眺めてきました。
日本で問題になったタトゥーの画像展も見てきましたが、男性や女性に彫られた見事な作品は、思わず「おお~!」と思える物でしたが、体型が変わったら図柄のバランスも変わると思うので、芸術作品を維持するのも大変だなと感じました。
続いて再びバスに乗り、チャイナタウンの向こう側にある「ハワイ出雲大社」へ。一応息子は受験生なので、ハワイのお守りを買ってこようと行ってきました。バス停から歩いて5分ぐらいの可愛らしい神社でした。
帰りがけに「ドンキホーテ」により、夕食用に弁当とアヒポケを購入。「アヒオニオン」というのが一番売れているようだったので、これを一番小さいカップで買いましたが、ピリ辛でビールにばっちり。いつもはプレーンを買っているのですが、これからはこれがメインになりそうです。
ただ値段は高くなったように思います。ワンカップ8ドルちょっとですから650円ぐらい。やはりハワイでもマグロの値段が上がっているのかなと感じました。
というわけであっという間に1日終了。今日の予定ですが、まだ何も決めていません。マカプウやサンドアイランド、アウラニやノースに行きたいのですが、やはりレンタカーがないと厳しいなと感じています。
昨日ここまでの出費を合計してみたのですが、だいたい1日70ドルぐらいでした。土産らしい物はCDとコーヒー以外何も買っていません。ほとんどが食べ物と飲み物、アルコール、交通費です。
このペースで行くなら1週間ぐらいレンタカーを借りて、最終日はレンタカーで空港も良いかなと考え始めました。明日から1週間ならちょうど帰国日となります。
それにしても早やくも予定の半分近い日数が過ぎています。1週間あっという間です。写真はいつものクヒオビーチからのサンセットです。

- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール