第1071回 来年度の航空運賃
スターアドバタイザーの記事より
例年より3ヶ月も早く、ハワイ島のカイルア・コナにザトウクジラが現れたそうです。写真も出ていますが、これからハワイ島に行く人は、もしかしたら時季はずれのホエールウオッチングを楽しむことが出来るかもしれません。
さて、9月に入り、そういえば日系の航空会社の来年のチケットは330日前から予約できるんだったなということを思い出し、いくらぐらいなんだろうと検索してみました。
最初に調べたのはJAL。来年は7月19日が金曜日なので、この日が終業式になる学校が多いのではないでしょうか。ということは、学校に影響しないように、なるべく早くハワイに出発する日程は19日の夜発となります。
そこで仮に7月19日発で現地発7月23日火曜日という4泊6日の日程の、今日現在の運賃を調べてみました。当然ながら今後の需要に寄ってこの運賃は変動する場合があります。
結果はエコノミーですが運賃が126000円でサーチャージ、その他税金等を含めて合計163240円でした。まあ例年並の値段かなと思います。
次が全日空。こちらは運賃が126600円。ただしこの額にはサーチャージが含まれていますので、残りは税金等の諸費用だけとなり、総額は133240円。JALより30000円安いのでびっくり。逆にJALはどうしてそんなに高いのかと不思議になります。
もし私の来年の動きが決まっていたら、すぐにでも予約したくなるような金額です。(宣伝ではありません。私の偽らざる心境です)
続いて最近路線拡張で突っ走っているハワイアン航空ですが、総額205240円とJAL以上の値段です。いくら機内がハワイっぽくても、それはないだろう、と思えます。
そしてデルタ。エコノミーの最安値が182120円。意外に高いのでびっくりです。最後が安いので有名なチャイナ。しかしこちらはどうやらまだ正式に売り出されていないようで、検索するとすべて満席という表示になってしまいます。
従って現時点で一番安いのは全日空ですね。コレアンは乗り継ぎ便と言うことで今回は調べていません。チャイナは、昨年10月くらいに価格が発表されたのではないかと記憶しています。
ということは、すでに来年の夏の日程が決められる人で安いチケットを探している人は、現時点では全日空が第一候補。10月まで待てるならチャイナの発売日すぐに予約というのが良いような気がします。(チャイナは安い順にチケットが埋まっていく傾向があるように思います)
いずれにしても、個人旅行を考えるなら、現時点で航空代金は一人13~20万。これに宿泊代、仮に1泊1.5万円程度とすれば、4泊で6万。これを二人で負担すれば一人は3万円。よって現時点での個人手配による4泊6日のハワイ旅行の予算は、一人あたり最低16~23万となります。
従って二人での総予算は32~46万。これに現地での滞在費、1日2万?×4=8万を加えると40~54万。これから1年間かけて、この金額を貯金できれば、来年のハワイ旅行が実現できることになります。
例年より3ヶ月も早く、ハワイ島のカイルア・コナにザトウクジラが現れたそうです。写真も出ていますが、これからハワイ島に行く人は、もしかしたら時季はずれのホエールウオッチングを楽しむことが出来るかもしれません。
さて、9月に入り、そういえば日系の航空会社の来年のチケットは330日前から予約できるんだったなということを思い出し、いくらぐらいなんだろうと検索してみました。
最初に調べたのはJAL。来年は7月19日が金曜日なので、この日が終業式になる学校が多いのではないでしょうか。ということは、学校に影響しないように、なるべく早くハワイに出発する日程は19日の夜発となります。
そこで仮に7月19日発で現地発7月23日火曜日という4泊6日の日程の、今日現在の運賃を調べてみました。当然ながら今後の需要に寄ってこの運賃は変動する場合があります。
結果はエコノミーですが運賃が126000円でサーチャージ、その他税金等を含めて合計163240円でした。まあ例年並の値段かなと思います。
次が全日空。こちらは運賃が126600円。ただしこの額にはサーチャージが含まれていますので、残りは税金等の諸費用だけとなり、総額は133240円。JALより30000円安いのでびっくり。逆にJALはどうしてそんなに高いのかと不思議になります。
もし私の来年の動きが決まっていたら、すぐにでも予約したくなるような金額です。(宣伝ではありません。私の偽らざる心境です)
続いて最近路線拡張で突っ走っているハワイアン航空ですが、総額205240円とJAL以上の値段です。いくら機内がハワイっぽくても、それはないだろう、と思えます。
そしてデルタ。エコノミーの最安値が182120円。意外に高いのでびっくりです。最後が安いので有名なチャイナ。しかしこちらはどうやらまだ正式に売り出されていないようで、検索するとすべて満席という表示になってしまいます。
従って現時点で一番安いのは全日空ですね。コレアンは乗り継ぎ便と言うことで今回は調べていません。チャイナは、昨年10月くらいに価格が発表されたのではないかと記憶しています。
ということは、すでに来年の夏の日程が決められる人で安いチケットを探している人は、現時点では全日空が第一候補。10月まで待てるならチャイナの発売日すぐに予約というのが良いような気がします。(チャイナは安い順にチケットが埋まっていく傾向があるように思います)
いずれにしても、個人旅行を考えるなら、現時点で航空代金は一人13~20万。これに宿泊代、仮に1泊1.5万円程度とすれば、4泊で6万。これを二人で負担すれば一人は3万円。よって現時点での個人手配による4泊6日のハワイ旅行の予算は、一人あたり最低16~23万となります。
従って二人での総予算は32~46万。これに現地での滞在費、1日2万?×4=8万を加えると40~54万。これから1年間かけて、この金額を貯金できれば、来年のハワイ旅行が実現できることになります。
- 関連記事
Comment
Re: クジラには会いたいけれど
おはようございます。コメントありがとうございます。
私は釣りが好きなので、時々伊豆方面へ遊びに行くのですが、その際これまで見たことのないカラフルな
魚(熱帯魚?)の姿を防波堤から見ることがあります。やはり海水温自体が上昇しているんだろうなと
思っていますが、当然地上でもその傾向があり、やがて関東地方でパイナップル栽培とかが始まるかもしれ
ませんね。
ハワイに一人で行かれるなら、ツアーは厳しいですね。というか割高ですね。だいたい二人以上で
ツアーが組めるわけですから、一人の場合は大きな差額分を請求されると思います。私自身いずれは
のんびり一ヶ月ぐらい一人で滞在したいと思っているのですが(何をするかが問題ですが)、チケットは
チャイナ、宿泊は多少自炊が出来るコンドミニアムのステューディオが良いだろうなと思っています。
mangogoさんが言われるように、大半のかたは1年先の予定は決まっていないと思われます。しかし
お盆の時期の旅行は今ぐらいから動かないと厳しいかもしれません。
ぐらいから
私は釣りが好きなので、時々伊豆方面へ遊びに行くのですが、その際これまで見たことのないカラフルな
魚(熱帯魚?)の姿を防波堤から見ることがあります。やはり海水温自体が上昇しているんだろうなと
思っていますが、当然地上でもその傾向があり、やがて関東地方でパイナップル栽培とかが始まるかもしれ
ませんね。
ハワイに一人で行かれるなら、ツアーは厳しいですね。というか割高ですね。だいたい二人以上で
ツアーが組めるわけですから、一人の場合は大きな差額分を請求されると思います。私自身いずれは
のんびり一ヶ月ぐらい一人で滞在したいと思っているのですが(何をするかが問題ですが)、チケットは
チャイナ、宿泊は多少自炊が出来るコンドミニアムのステューディオが良いだろうなと思っています。
mangogoさんが言われるように、大半のかたは1年先の予定は決まっていないと思われます。しかし
お盆の時期の旅行は今ぐらいから動かないと厳しいかもしれません。
ぐらいから
クジラには会いたいけれど
温暖化の影響でしょうか、色々な生態系も今までとは変わってきていてザトウクジラもそのひとつでしょうか。昨日TVで日本国内でも沖縄以外で熱帯地域のフルーツが育つようになったと(ドラゴンフルーツ、パッションフルーツなど)言っていました。ところで、もう航空券を売り出しているんですね。2回程、{拍手}のところでコメントさせていただいたとおり完全にハワイのトリコになっているので予定をたててそれを励みに頑張りたいところですがまだまだ来年のことはわからず買えません。一人で行くならツアーでないほうが良いとは思うのですが。
クジラには会いたいけれど
温暖化の影響でしょうか、色々な生態系も今までとは変わってきていてザトウクジラもそのひとつでしょうか。昨日TVで日本国内でも沖縄以外で熱帯地域のフルーツが育つようになったと(ドラゴンフルーツ、パッションフルーツなど)言っていました。ところで、もう航空券を売り出しているんですね。2回程、{拍手}のところでコメントさせていただいたとおり完全にハワイのトリコになっているので予定をたててそれを励みに頑張りたいところですがまだまだ来年のことはわからず買えません。一人で行くならツアーでないほうが良いとは思うのですが。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール