第1124回 100%コナコーヒーは高いけど経済的
スターアドバタイザーの記事より
ものすごい湿気を含んだ雲が貿易風にのってハワイ諸島上空に押し寄せているようで、これから週末までは湿気の多い天気になりそうだという予報が出ています。
こうゆうときはマノアの山やノース方面では雨が多いと思いますので、ドライブには注意が必要ですし、これから旅行に行く方は雨具が必要かもしれません。とはいうもののライブカメラで見るとワイキキのクヒオビーチは晴れていますね。この景色を見ると胸騒ぎが強くなります。
アップルの新しい手のひらサイズの小型アイパッドがハワイでも売り出されるみたいですが、この値段が329ドル。日本円で26500円ぐらい?日本では29800円とか言っていました。結構便利そうです。
私はだいたい新製品には飛びつかない人間なので、この発売をきっかけに中古が出回って安くなったら古いのを1台買っても良いかなと思っています。ただ新しい製品は、慣れるまでが大変。年々頭が固くなっています。
新聞記事とは違いますが、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジが高額なルームサービスを廃止し(利用客激減のため)、新しく低額なテイクアウトやデリバリーサービスを開始するみたいです。
内容はよく分かりませんが、要するに気楽に食べられるものを低価格で部屋まで提供すると言うことのようで、注文はネットを使って行うみたいです。
さてさて、我が家の土産コーヒーの話はそろそろ終わりにしようと思っていますが、最後に価格の話を少し。だいたいコーヒーの計量スプーン一杯分は10gなんだそうです。
私はちょっと薄めが好きなので8gぐらいで使っていると思いますが、普通にハワイでコーヒーを買ってくると、これがだいたい200gぐらいです。従って単純計算で20杯分ですね。
最近は日本でもドトールを初めとする安い珈琲屋さんが一杯出来ていますから、あちこちで安いコーヒーを飲むことが出来ます。これが一杯200円ぐらい?。
20杯飲むと4000円。と言うことは100%ハワイアンコーヒーを2000円前後で買って、家で好きなときに飲むという行為は、結構贅沢かつ経済的な行為なんですね。
もちろん100%コナコーヒーは普通200円では飲めません。どんなに安くても日本では500円以上すると思います。ということは500×20=10000円。
確かに店で飲めばおいしいと言うこともありますが、家でハワイアンでも聞き、こういったコーヒーを楽しむのもささやかな贅沢です。
ちなみにこうゆうときは男性コーラスのハワイアンが良さそう。マカハサンズおすすめです。メンバーが一人亡くなったので、あの美しいハーモニーはCDでしか聞けなくなってしまいました。
アマゾンで100%コナコーヒーの値段を調べたら2600円でした。 MULVADIが1685円。味が良く分からない私が買うことになったら、やっぱり後者を選ぶかも。以下アマゾンへのリンクです。
ものすごい湿気を含んだ雲が貿易風にのってハワイ諸島上空に押し寄せているようで、これから週末までは湿気の多い天気になりそうだという予報が出ています。
こうゆうときはマノアの山やノース方面では雨が多いと思いますので、ドライブには注意が必要ですし、これから旅行に行く方は雨具が必要かもしれません。とはいうもののライブカメラで見るとワイキキのクヒオビーチは晴れていますね。この景色を見ると胸騒ぎが強くなります。
アップルの新しい手のひらサイズの小型アイパッドがハワイでも売り出されるみたいですが、この値段が329ドル。日本円で26500円ぐらい?日本では29800円とか言っていました。結構便利そうです。
私はだいたい新製品には飛びつかない人間なので、この発売をきっかけに中古が出回って安くなったら古いのを1台買っても良いかなと思っています。ただ新しい製品は、慣れるまでが大変。年々頭が固くなっています。
新聞記事とは違いますが、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジが高額なルームサービスを廃止し(利用客激減のため)、新しく低額なテイクアウトやデリバリーサービスを開始するみたいです。
内容はよく分かりませんが、要するに気楽に食べられるものを低価格で部屋まで提供すると言うことのようで、注文はネットを使って行うみたいです。
さてさて、我が家の土産コーヒーの話はそろそろ終わりにしようと思っていますが、最後に価格の話を少し。だいたいコーヒーの計量スプーン一杯分は10gなんだそうです。
私はちょっと薄めが好きなので8gぐらいで使っていると思いますが、普通にハワイでコーヒーを買ってくると、これがだいたい200gぐらいです。従って単純計算で20杯分ですね。
最近は日本でもドトールを初めとする安い珈琲屋さんが一杯出来ていますから、あちこちで安いコーヒーを飲むことが出来ます。これが一杯200円ぐらい?。
20杯飲むと4000円。と言うことは100%ハワイアンコーヒーを2000円前後で買って、家で好きなときに飲むという行為は、結構贅沢かつ経済的な行為なんですね。
もちろん100%コナコーヒーは普通200円では飲めません。どんなに安くても日本では500円以上すると思います。ということは500×20=10000円。
確かに店で飲めばおいしいと言うこともありますが、家でハワイアンでも聞き、こういったコーヒーを楽しむのもささやかな贅沢です。
ちなみにこうゆうときは男性コーラスのハワイアンが良さそう。マカハサンズおすすめです。メンバーが一人亡くなったので、あの美しいハーモニーはCDでしか聞けなくなってしまいました。
アマゾンで100%コナコーヒーの値段を調べたら2600円でした。 MULVADIが1685円。味が良く分からない私が買うことになったら、やっぱり後者を選ぶかも。以下アマゾンへのリンクです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール