第1127回 お土産はマウナロア 6缶入りがおすすめ
オアフ島のホテル代が値上げになっているみたいですね。平均価格は昨年比約21%増の約170ドルだそうです。1泊が170ドルとすると、実際には税金等の関係で200ドル近くになるはずで、日本円にして16000円ぐらい。
それでも日本のシティホテルの値段に較べれば、円高の影響もあり安いなと思える部分もありますが、我が家のように毎年2週間程度の滞在を考えている家族にとっては痛手です。
リピーターの方は、個人手配の傾向が強まりますので、徐々にコンドミニアムに移行し、さらにバケーションレンタルの利用が増えるような気がします。
さて、ハワイで買ってくるお土産コーヒーの話をしていたのですが、折角なのでその他のお土産についても少し書いてみます。
といっても、私はそれほど買い物が好きではなく、本当に必要な物以外は買わない主義なので、あまり参考にならないかもしれません。そもそもコーヒーも、自分用と職場、さらに留守を見守ってもらうお隣さん分ぐらいしか買いません。
さてコーヒー以外で、ここのところ毎年買ってくるのは「マウナロア」です。マウナロアには、多数の人たちに小分けできる小袋のものもありますし、少し大きめの袋に入ったものもありますが、我が家は基本的に6缶入りを買ってきます。
種類は6種類ぐらいあるのではないでしょうか。「ドライロースト」「ハニーロースト」「マウイオニオンガーリック」「ミルクチョコ」(これにはテカテカした本来のチョコレートのものと、表面に砂糖?がついたさらさらしたチョコレートのものがあります)
さらに「コナコーヒー」(コーヒー味と言うことでコーヒーではありません)「バターキャンディ」「わさび&テリヤキ」という不思議なものもあります。
この中で我が家が買ってくるのは、基本的には「マウイオニオンガーリック」です。これが一番ビールのつまみになる気がします。またドライローストもマカデミア本来の味だと思います。
今年の夏はチョコレートで表面にうっすらと白い砂糖?がついたものを、試しに二缶買ってきましたが、これはおやつに良いですね。甘いのでビールのつまみには向きません。
テカテカのチョコレートのものよりも甘いので、女性向きなのかもしれません。結構気に入ったので、次回は6缶入りのもの買うかもしれません。
少し大きめの袋に入ったものもありますが、味は缶入りの方が勝っているように思います。ただ貧乏性の私は、大袋の方がコストパフォーマンスがよいので、とりあえずこれを一袋買って、帰国後すぐに食べ始めます。
一度開封すると、日本では残念ながらすぐに湿気てきます。その点缶入りのものは保存が効くので、食べたくなったら缶を開けて食べます。これでほぼ1年。次のハワイ旅行までもたせることになります。
なお缶入りのものには、焦げ茶色のちょっと高級そうなものもありますね。しかし味の違いはほとんど変わらないようにおもえました。
それでも日本のシティホテルの値段に較べれば、円高の影響もあり安いなと思える部分もありますが、我が家のように毎年2週間程度の滞在を考えている家族にとっては痛手です。
リピーターの方は、個人手配の傾向が強まりますので、徐々にコンドミニアムに移行し、さらにバケーションレンタルの利用が増えるような気がします。
さて、ハワイで買ってくるお土産コーヒーの話をしていたのですが、折角なのでその他のお土産についても少し書いてみます。
といっても、私はそれほど買い物が好きではなく、本当に必要な物以外は買わない主義なので、あまり参考にならないかもしれません。そもそもコーヒーも、自分用と職場、さらに留守を見守ってもらうお隣さん分ぐらいしか買いません。
さてコーヒー以外で、ここのところ毎年買ってくるのは「マウナロア」です。マウナロアには、多数の人たちに小分けできる小袋のものもありますし、少し大きめの袋に入ったものもありますが、我が家は基本的に6缶入りを買ってきます。

種類は6種類ぐらいあるのではないでしょうか。「ドライロースト」「ハニーロースト」「マウイオニオンガーリック」「ミルクチョコ」(これにはテカテカした本来のチョコレートのものと、表面に砂糖?がついたさらさらしたチョコレートのものがあります)
さらに「コナコーヒー」(コーヒー味と言うことでコーヒーではありません)「バターキャンディ」「わさび&テリヤキ」という不思議なものもあります。
この中で我が家が買ってくるのは、基本的には「マウイオニオンガーリック」です。これが一番ビールのつまみになる気がします。またドライローストもマカデミア本来の味だと思います。
今年の夏はチョコレートで表面にうっすらと白い砂糖?がついたものを、試しに二缶買ってきましたが、これはおやつに良いですね。甘いのでビールのつまみには向きません。
テカテカのチョコレートのものよりも甘いので、女性向きなのかもしれません。結構気に入ったので、次回は6缶入りのもの買うかもしれません。
少し大きめの袋に入ったものもありますが、味は缶入りの方が勝っているように思います。ただ貧乏性の私は、大袋の方がコストパフォーマンスがよいので、とりあえずこれを一袋買って、帰国後すぐに食べ始めます。

一度開封すると、日本では残念ながらすぐに湿気てきます。その点缶入りのものは保存が効くので、食べたくなったら缶を開けて食べます。これでほぼ1年。次のハワイ旅行までもたせることになります。
なお缶入りのものには、焦げ茶色のちょっと高級そうなものもありますね。しかし味の違いはほとんど変わらないようにおもえました。

- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール