第1193回 急激な円安で夏の旅費が不安
連日「この冬一番の寒さが来ます」という予報が続きましたが、確かに今日の朝は寒いです。朝7時に起きてファンヒーターをつけたら1℃。タイマーで余熱をしておけばいいのですが、日曜なのでいつ起きるかも分からないし、灯油代がもったいない。
というわけで急いでファンヒーターとエアコンを同時に動かし、なんとか朝食を食べ終え、今パソコン前に落ち着きました。出来れば年末から3月中旬ぐらいまではハワイで過ごし、この寒さから逃れたいと思うのですが、果たして実現可能か?最近はバンコクにもはまっているので、冬はバンコク、夏はハワイもいいなと考えています。
スターアドバタイザーの記事ですが、週末の日曜は強風と雨が予想されているみたいで、すでに強風は樹木をなぎ倒したり、ゴルフト-ナメントが延期になるなどの影響が出ています。
さて今年もなんとかハワイに行こうと思っているのですが、気になるのは急激な円安。すでに一番円が強かったときに較べると1割以上円安になっています。
ということは現地で使うドル建てのお金を、日本で両替すると、日本の銀行では片道の手数料を3円ぐらいとりますので、現時点では91円をこえてしまいます。
私の場合は、昨年の夏に、円高だなと思ったので2週間の生活費1回分ぐらいをセントラル・パシフィック・バンクに預金しましたので、今年の生活費はそれでまかなえるかなと思っています。
しかし宿泊費と、今年は行けたら久しぶりにレンタカーを使ってみようと思っていたので、この代金がもろに影響を受けます。
改めて昨年のバニヤンの宿泊費を見ているのですが、2週間(14泊)の滞在で宿泊費は1泊が110ドルだったので
110*14+税金分14%+クリーニング代100=1855ドルでした。これをクレジットカードで1月に予約金、6月に残りの全額を支払ったと思います。両者の平均レートは79円ぐらいですから、実際には81円ぐらいの換算で支払ったはずです。つまり15万円ぐらいです。
しかしこれを現在のレート88円で計算するとカードのレートを90円として16.7万円となり、1.7万円増えることになります。さすがに大きいですね。
こうなってくると、ちょっとした両替にも神経を使わなくてはいけないと思いますが、散々書いているように日本国内の銀行のレートは+3円ぐらい上乗せされるので、一番両替率が悪いです。
現金が必要な場合は、ホノルル空港からワイキキまでの交通費程度を両替し、後は現地で両替が良さそうです。またクレジットカードも換算率は銀行より良いと思いますので、有効活用すべきです。
ただしクレジットカードで一括支払いにしていない場合は、利息が付くので結局損するかもしれません。
それにしても現状が88円。ニッサンのゴーン社長は100円が適正なんてことを言っていますから、それを信じる人は、今両替をしておけば、夏には100円になっていてもニコニコ顔で旅行に行けるかも知れません。
逆に余りに急激な円安を嫌って、突然反転して85円ぐらいまで下がると、損することになります。どうもこの為替の変動だけは、予測が出来ませんので、対処が難しいです。
というわけで急いでファンヒーターとエアコンを同時に動かし、なんとか朝食を食べ終え、今パソコン前に落ち着きました。出来れば年末から3月中旬ぐらいまではハワイで過ごし、この寒さから逃れたいと思うのですが、果たして実現可能か?最近はバンコクにもはまっているので、冬はバンコク、夏はハワイもいいなと考えています。
スターアドバタイザーの記事ですが、週末の日曜は強風と雨が予想されているみたいで、すでに強風は樹木をなぎ倒したり、ゴルフト-ナメントが延期になるなどの影響が出ています。
さて今年もなんとかハワイに行こうと思っているのですが、気になるのは急激な円安。すでに一番円が強かったときに較べると1割以上円安になっています。
ということは現地で使うドル建てのお金を、日本で両替すると、日本の銀行では片道の手数料を3円ぐらいとりますので、現時点では91円をこえてしまいます。
私の場合は、昨年の夏に、円高だなと思ったので2週間の生活費1回分ぐらいをセントラル・パシフィック・バンクに預金しましたので、今年の生活費はそれでまかなえるかなと思っています。
しかし宿泊費と、今年は行けたら久しぶりにレンタカーを使ってみようと思っていたので、この代金がもろに影響を受けます。
改めて昨年のバニヤンの宿泊費を見ているのですが、2週間(14泊)の滞在で宿泊費は1泊が110ドルだったので
110*14+税金分14%+クリーニング代100=1855ドルでした。これをクレジットカードで1月に予約金、6月に残りの全額を支払ったと思います。両者の平均レートは79円ぐらいですから、実際には81円ぐらいの換算で支払ったはずです。つまり15万円ぐらいです。
しかしこれを現在のレート88円で計算するとカードのレートを90円として16.7万円となり、1.7万円増えることになります。さすがに大きいですね。
こうなってくると、ちょっとした両替にも神経を使わなくてはいけないと思いますが、散々書いているように日本国内の銀行のレートは+3円ぐらい上乗せされるので、一番両替率が悪いです。
現金が必要な場合は、ホノルル空港からワイキキまでの交通費程度を両替し、後は現地で両替が良さそうです。またクレジットカードも換算率は銀行より良いと思いますので、有効活用すべきです。
ただしクレジットカードで一括支払いにしていない場合は、利息が付くので結局損するかもしれません。
それにしても現状が88円。ニッサンのゴーン社長は100円が適正なんてことを言っていますから、それを信じる人は、今両替をしておけば、夏には100円になっていてもニコニコ顔で旅行に行けるかも知れません。
逆に余りに急激な円安を嫌って、突然反転して85円ぐらいまで下がると、損することになります。どうもこの為替の変動だけは、予測が出来ませんので、対処が難しいです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール