第1222回 ロケーションから宿泊先を考える
スターアドバタイザーの記事より
マウイ島の46歳の男性が、8年間に渡り少女に性的な暴行を加え続けたという罪で、禁固100年という判決を受けたという記事が出ています。
性的な暴行を長年続けたと言うことが罪を大きくしたのはもちろんですが、100年という、基本的に無期懲役という年月の判決が出たことに、日本との違いを感じました。
日曜の朝6時頃、ワイキキビーチにいた23歳の男性に二入組の男が近づき、銃で脅し財布を奪ったという記事が出ています。それ以外の細かい状況は書かれていないのですが、朝の6時頃ならビーチにも結構人がいたはずで、こんな時間にも気をつけないといけないのかとショックです。
出歩くときは、常に最低限のお金だけを持ち歩くようにしたほうが良さそうです。
さてハワイの宿泊場所ですが、我が家の選択条件の第一は部屋の広さなので、必然的にコンドミニアムを選択することが多くなります。
次の条件はロケーションです。つまり息子と一緒にハワイに行って何をするか、ということが頭の中にあり、そのやりたいことを満たす場所はどの辺かなと考えると言うことです。
そうすると、これまでのハワイで日常的にやっていることは
① 庶民派レストランの食べ歩き
② ワード地区の徘徊
③ クヒオビーチでの水遊び
④ 部屋での滞在そのものを楽しむ
⑤ ドンキやフードパントリーでの買い物
⑥ バスであちこち移動
⑦ レンタカーで移動
というようなことが主になっています。従って①から⑦の条件を見て先ず考慮するのはバスまたはトロリーを使いやすい場所が良いなと言うこと。具体的にはクヒオ通り沿いやハレクラニ近辺、更にイリカイ方面ということになります。
次にクヒオビーチでの水遊び。これは息子が子どもの頃からここで遊んでいますので、我が家の定番プールとも言えるぐらい親しんでいます。このビーチに行きやすい場所を考えると、フードパントリーよりダイヤモンドヘッド寄りが便利だと考えられます。
部屋の滞在そのものは、1ベッドルームのコンドミニアムならどこでもOKですが、ラナイ付きとなると、選択の幅が少し限られてきます。具体的にはパシフィックモナークのステューディオだとラナイはほとんどありませんので、ここは便利ですがステューディオは選択からはずれることが多いです。
またレンタカーを借りる時を考えると、駐車料金や駐車しやすさと言うことを考慮しないといけません。バケーションレンタルの物件は駐車料金混み、というものもあるので、これは助かります。
その他私自身が朝カラカウア通りを散策したりするのですが、その場合ハイアットリージェンシー前の海が見える歩道あたりから、カピオラニ公園前の魚がいっぱい見える小堤防あたりまで歩くことが多いので、それもホノルル動物園よりの部屋を探す要件になっています。
もちろんハレクラニ側にも遊歩道がありますが、サーフライダーやロイヤルハワイアン前の、いわゆるワイキキビーチ沿いにはスニーカーで歩けるような遊歩道がないので、こちらまで朝歩くことは滅多にありません。
というような条件を考えていくと、ワイキキバニヤンのロケーションがベストだ、という結論になります。
マウイ島の46歳の男性が、8年間に渡り少女に性的な暴行を加え続けたという罪で、禁固100年という判決を受けたという記事が出ています。
性的な暴行を長年続けたと言うことが罪を大きくしたのはもちろんですが、100年という、基本的に無期懲役という年月の判決が出たことに、日本との違いを感じました。
日曜の朝6時頃、ワイキキビーチにいた23歳の男性に二入組の男が近づき、銃で脅し財布を奪ったという記事が出ています。それ以外の細かい状況は書かれていないのですが、朝の6時頃ならビーチにも結構人がいたはずで、こんな時間にも気をつけないといけないのかとショックです。
出歩くときは、常に最低限のお金だけを持ち歩くようにしたほうが良さそうです。
さてハワイの宿泊場所ですが、我が家の選択条件の第一は部屋の広さなので、必然的にコンドミニアムを選択することが多くなります。
次の条件はロケーションです。つまり息子と一緒にハワイに行って何をするか、ということが頭の中にあり、そのやりたいことを満たす場所はどの辺かなと考えると言うことです。
そうすると、これまでのハワイで日常的にやっていることは
① 庶民派レストランの食べ歩き
② ワード地区の徘徊
③ クヒオビーチでの水遊び
④ 部屋での滞在そのものを楽しむ
⑤ ドンキやフードパントリーでの買い物
⑥ バスであちこち移動
⑦ レンタカーで移動
というようなことが主になっています。従って①から⑦の条件を見て先ず考慮するのはバスまたはトロリーを使いやすい場所が良いなと言うこと。具体的にはクヒオ通り沿いやハレクラニ近辺、更にイリカイ方面ということになります。
次にクヒオビーチでの水遊び。これは息子が子どもの頃からここで遊んでいますので、我が家の定番プールとも言えるぐらい親しんでいます。このビーチに行きやすい場所を考えると、フードパントリーよりダイヤモンドヘッド寄りが便利だと考えられます。
部屋の滞在そのものは、1ベッドルームのコンドミニアムならどこでもOKですが、ラナイ付きとなると、選択の幅が少し限られてきます。具体的にはパシフィックモナークのステューディオだとラナイはほとんどありませんので、ここは便利ですがステューディオは選択からはずれることが多いです。
またレンタカーを借りる時を考えると、駐車料金や駐車しやすさと言うことを考慮しないといけません。バケーションレンタルの物件は駐車料金混み、というものもあるので、これは助かります。
その他私自身が朝カラカウア通りを散策したりするのですが、その場合ハイアットリージェンシー前の海が見える歩道あたりから、カピオラニ公園前の魚がいっぱい見える小堤防あたりまで歩くことが多いので、それもホノルル動物園よりの部屋を探す要件になっています。
もちろんハレクラニ側にも遊歩道がありますが、サーフライダーやロイヤルハワイアン前の、いわゆるワイキキビーチ沿いにはスニーカーで歩けるような遊歩道がないので、こちらまで朝歩くことは滅多にありません。
というような条件を考えていくと、ワイキキバニヤンのロケーションがベストだ、という結論になります。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール