第1248回 フェアウェイ・ビラについて
昨日は1日中ものすごい強風でした。花粉がものすごい勢いで飛んだようで、普段余り症状の出ない私も、目は痒いし鼻水は出るしでまいりました。
しかし東北や北海道では大変な積雪だったようで、事故も起きていますね。花粉ぐらいならまだ良いじゃないかと怒られそうです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイ諸島では高波が続いています。特にオアフ島の西海岸が激しいとのことですから、この地域に出かける人は注意が必要です。とはいうものの一時期に較べると波の高さは3分の2ぐらいになっています。
さて一人で利用できるエコノミーなコンドミニアムを探しています。今日は順番から行くと「アイランドコロニー」や「イリカイ・マリーナ」等となりますが、ここは比較的ポピュラーなコンドミニアムなので、今は省略。
それよりもあまり日本で馴染みのない「フェアウェイ・ビラ」や「アロハ・サーフ」あたりを先に調べてみようと思います。
最初に「フェアウェイビラ」ですが、ワイキキに別荘のようなコンドミニアムがあったら便利だろうなと一時期考えていて、その頃安い物件で探すとこの名前をよく見かけました。(今は別荘購入は不可能、タイムシェア購入はそのお金でハワイに何回もいけると考えて、これも諦めています)
場所はクヒオ通りの中心に近い、「オハナワイキキウエスト」の東側、ワリナ通りをアラワイ運河方面に進むと左側の角になります。フードパントリーも近く、ロケーション的には抜群です。
建物は29階建てで、レビューを読むと、これまたやはり部屋による当たりはずれが大きいみたいですが、まずまず評価は高い方だと思えます。
ここも実際に住んでいる方がいるみたいですね。室内に洗濯機や乾燥機もあるというのが便利そうです。入り口付近のセキュリティも24時間体制みたいですから、防犯上も安心できそうです。
山側は開けていますので、景色はよいと思います。ただアラワイ通りの交通は深夜まで結構あります。部屋によってはゴキ君が出現するとの情報もあります。これは部屋毎の管理体制にも寄ると思います。住人が多いとどうしてもそのような傾向は強くなります。
昨日に続いて、バケーション・レンタル・バイ・オーナーのページで実際にどんな物件があるかを見てみたところ、表示されたのは3件。その内の1件を見てみると、ここは2週間または一ヶ月のレンタルが基本のようです。
夏場の料金ですが、一ヶ月2200ドル。二週間の場合は1148~1344ドル。かなり経済的です。レビューを読んでも高評価が多そうで、結構穴場的なコンドミニアムかなと思えます。
フェアウェイビラは以前調べた管理会社「キャプテンクック」のページにも出ていました。ステューディオは1泊夏場だと120ドル。こちらはちょっと高いように思えます。ただモーハワイ関連の会社で日本語なので安心はできます。
しかし東北や北海道では大変な積雪だったようで、事故も起きていますね。花粉ぐらいならまだ良いじゃないかと怒られそうです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイ諸島では高波が続いています。特にオアフ島の西海岸が激しいとのことですから、この地域に出かける人は注意が必要です。とはいうものの一時期に較べると波の高さは3分の2ぐらいになっています。
さて一人で利用できるエコノミーなコンドミニアムを探しています。今日は順番から行くと「アイランドコロニー」や「イリカイ・マリーナ」等となりますが、ここは比較的ポピュラーなコンドミニアムなので、今は省略。
それよりもあまり日本で馴染みのない「フェアウェイ・ビラ」や「アロハ・サーフ」あたりを先に調べてみようと思います。
最初に「フェアウェイビラ」ですが、ワイキキに別荘のようなコンドミニアムがあったら便利だろうなと一時期考えていて、その頃安い物件で探すとこの名前をよく見かけました。(今は別荘購入は不可能、タイムシェア購入はそのお金でハワイに何回もいけると考えて、これも諦めています)
場所はクヒオ通りの中心に近い、「オハナワイキキウエスト」の東側、ワリナ通りをアラワイ運河方面に進むと左側の角になります。フードパントリーも近く、ロケーション的には抜群です。
建物は29階建てで、レビューを読むと、これまたやはり部屋による当たりはずれが大きいみたいですが、まずまず評価は高い方だと思えます。
ここも実際に住んでいる方がいるみたいですね。室内に洗濯機や乾燥機もあるというのが便利そうです。入り口付近のセキュリティも24時間体制みたいですから、防犯上も安心できそうです。
山側は開けていますので、景色はよいと思います。ただアラワイ通りの交通は深夜まで結構あります。部屋によってはゴキ君が出現するとの情報もあります。これは部屋毎の管理体制にも寄ると思います。住人が多いとどうしてもそのような傾向は強くなります。
昨日に続いて、バケーション・レンタル・バイ・オーナーのページで実際にどんな物件があるかを見てみたところ、表示されたのは3件。その内の1件を見てみると、ここは2週間または一ヶ月のレンタルが基本のようです。
夏場の料金ですが、一ヶ月2200ドル。二週間の場合は1148~1344ドル。かなり経済的です。レビューを読んでも高評価が多そうで、結構穴場的なコンドミニアムかなと思えます。
フェアウェイビラは以前調べた管理会社「キャプテンクック」のページにも出ていました。ステューディオは1泊夏場だと120ドル。こちらはちょっと高いように思えます。ただモーハワイ関連の会社で日本語なので安心はできます。
- 関連記事
Comment
Re: タイトルなし
maikaさん、情報ありがとうございます。
フェアウェイビラ、ローカル色の強い欧米人向けのコンドミニアムではと言う先入観がありましたが
管理の行き届いている部屋なら、場所も便利で使いやすそうです。イリマホテルと共に、今年一人で
行くことになったら、候補の一つになるだろうなと考えています。
アラワイのボートでも見ながら、ブログを書いて、のんびりコーヒーを飲むのも良いなあと思い始めました。
フェアウェイビラ、ローカル色の強い欧米人向けのコンドミニアムではと言う先入観がありましたが
管理の行き届いている部屋なら、場所も便利で使いやすそうです。イリマホテルと共に、今年一人で
行くことになったら、候補の一つになるだろうなと考えています。
アラワイのボートでも見ながら、ブログを書いて、のんびりコーヒーを飲むのも良いなあと思い始めました。
キャプテンクックのお部屋は、少し高く感じられるのですが、
その分メンテナンスが行き届いていますしリノベイト物件が多いので綺麗なのがいいですね。何か困ったときは、日本語ですぐに解決です(笑)フェアウェイビラは、私の友人たちが今夏利用します。ここはパーキングも無料なのでいいですね。屋上には、プールやジャグジー、BBQエリアもあり景色も良さそうです。
その分メンテナンスが行き届いていますしリノベイト物件が多いので綺麗なのがいいですね。何か困ったときは、日本語ですぐに解決です(笑)フェアウェイビラは、私の友人たちが今夏利用します。ここはパーキングも無料なのでいいですね。屋上には、プールやジャグジー、BBQエリアもあり景色も良さそうです。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3451回 ハワイでも変異ウイルスを確認 (01/26)
- 第3450回 ネットフリックスでハワイを舞台にした動画が配信されます (01/25)
- 第3449回 ハワイでワクチン接種が進行中 (01/22)
- 第3448回 グーグルのストリートビューでホノルル動物園 (01/21)
- 第3447回 ハワイの新型コロナ新規感染者数が激減 (01/20)
- 第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3445回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3444回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3443回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール