第1249回 アロハ・サーフについて調べてみました
パシフィック・ビジネスニュースより
オアフ島のホテルの2月下旬の宿泊価格が、昨年比9.8%上昇し、1泊の平均が235.69ドルになったそうです。また宿泊率はほぼ9割だそうで、ハワイの観光業の復活が鮮明になっているようです。
しかし日本人観光客にとっては円安で2割程度負担が増し、さらに宿泊料が1割程度上がるわけですから、全体として2~3割のアップに感じられるはずです。単純計算では2万円で宿泊できたホテルが2.5万円になったということになります。
今はまだ昨年の円高時に契約したツアー等が実施されていますからまだ「高くなったなあ」という印象はないかもしれませんが、夏のツアーが発表される頃から徐々にそういった値上がり傾向が鮮明になってくると思われます。
さて昨日は「フェアウェイ・ビラ」について調べました。ビーチからはちょっと遠いものの、フードパントリーにも近く、山側の景色は開放的でしょうから、ここで生活するのは便利で楽しいかなと思います。個人的には、一人で行くとしたら有力な候補になるかなと感じています。
つぎが「アロハ・サーフ」ですね。これも名前は聞いたことがありますが、ロケーション等は調べたことがありません。早速検索してみると・・・場所は昨日の「フェアウェイ・ビラ」の隣、ワイキキ・サンドヴィラとの間ですね。従ってビーチ側に歩くとそのままフードパントリーに到着します。
16階建てで、開業年は1968年。かなり古いですが2000年に改装されています。
ツアーではエコノミーホテルとして扱われているようです。レビューをいくつか読みましたが、一人だとか、ホテルは寝るだけという目的の人を除いて、ちょっと狭めでリゾートホテルとはいえないようです。
またどうやらここはホテル形式の部屋みたいで、キチネット等はついていないような印象を受けました。また私が欲しいバスタブもなさそうなので、安くてロケーションが良いとはいえ、ちょっと利用しにくいなと言う印象です。
またデラックスのカテゴリーのみラナイ付き。ロビーに無料のコンチネンタルの朝食サービス有り。
しかしバケーション・レンタル・バイ・オーナーのページで調べた物件にはキチネットがついているような記載がありますので、その部屋はオーナーが手を入れて内部を少し改装したのかもしれません。
この部屋の夏場の料金は1泊90ドルですから、税金を入れても105ドルぐらい。ちょうど1泊1万円ぐらいの計算になりそうです。
もう1件、ラージステューディオの部屋もあります。こちらはウイークリーレートが450ドルという激安価格。一ヶ月でも1700ドルですから、長期滞在向きの部屋のように思えます。
オアフ島のホテルの2月下旬の宿泊価格が、昨年比9.8%上昇し、1泊の平均が235.69ドルになったそうです。また宿泊率はほぼ9割だそうで、ハワイの観光業の復活が鮮明になっているようです。
しかし日本人観光客にとっては円安で2割程度負担が増し、さらに宿泊料が1割程度上がるわけですから、全体として2~3割のアップに感じられるはずです。単純計算では2万円で宿泊できたホテルが2.5万円になったということになります。
今はまだ昨年の円高時に契約したツアー等が実施されていますからまだ「高くなったなあ」という印象はないかもしれませんが、夏のツアーが発表される頃から徐々にそういった値上がり傾向が鮮明になってくると思われます。
さて昨日は「フェアウェイ・ビラ」について調べました。ビーチからはちょっと遠いものの、フードパントリーにも近く、山側の景色は開放的でしょうから、ここで生活するのは便利で楽しいかなと思います。個人的には、一人で行くとしたら有力な候補になるかなと感じています。
つぎが「アロハ・サーフ」ですね。これも名前は聞いたことがありますが、ロケーション等は調べたことがありません。早速検索してみると・・・場所は昨日の「フェアウェイ・ビラ」の隣、ワイキキ・サンドヴィラとの間ですね。従ってビーチ側に歩くとそのままフードパントリーに到着します。
16階建てで、開業年は1968年。かなり古いですが2000年に改装されています。
ツアーではエコノミーホテルとして扱われているようです。レビューをいくつか読みましたが、一人だとか、ホテルは寝るだけという目的の人を除いて、ちょっと狭めでリゾートホテルとはいえないようです。
またどうやらここはホテル形式の部屋みたいで、キチネット等はついていないような印象を受けました。また私が欲しいバスタブもなさそうなので、安くてロケーションが良いとはいえ、ちょっと利用しにくいなと言う印象です。
またデラックスのカテゴリーのみラナイ付き。ロビーに無料のコンチネンタルの朝食サービス有り。
しかしバケーション・レンタル・バイ・オーナーのページで調べた物件にはキチネットがついているような記載がありますので、その部屋はオーナーが手を入れて内部を少し改装したのかもしれません。
この部屋の夏場の料金は1泊90ドルですから、税金を入れても105ドルぐらい。ちょうど1泊1万円ぐらいの計算になりそうです。
もう1件、ラージステューディオの部屋もあります。こちらはウイークリーレートが450ドルという激安価格。一ヶ月でも1700ドルですから、長期滞在向きの部屋のように思えます。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール