第1259回 バンコクからの帰国日です。スワンナプーム空港より
記事を書いて投稿していませんでした。びっくりです。寝ぼけていました。
ハワイでもバンコクでも帰国日は何とも寂しいものがあります。と同時に心の中で、「また来よう」という気持ちが膨らんできます。こうゆう気持ちが続く限り旅行を楽しめるだろうなと思っています。
今日は朝5時半に起きて最後のパッキング。飛行機は11時過ぎなので、時間的には余裕があるのですが、毎度のことで早く目が覚めてしまいます。
昨日は持参した3冊の本をすべて読み終えてしまったので、再び伊勢丹の紀伊国屋に行き、帰りの飛行機で読むための文庫本を一冊購入。
夕方ホテルで昼寝をしてから居酒屋さんへ。この時期になるとホテルのスタッフも顔を覚えてくれ、出歩くたびに挨拶をしてくれます。そうなってくるとこちらも気持ちに余裕が出て、逆にこちらから挨拶をすることもあります。
このあたりはハワイのホテルでも同様ですね。ただホスピタリティは同じぐらいですがフレンドリーさはちょっと質が違うような気もします。
ハワイの方が、フレンドリーにすることが当たり前で、それによる対価等は全く気にしていない所があると思いますが、こちらは教育されてフレンドリーにしているという部分があります。
実際宿泊者の中には、日本人の柔和な顔ではなくて、目のギョロッとした中東系の人が多く、その人達が真剣に何かを見つめている様子は、やはりちょっと不穏なものを感じてしまいますので、迂闊に心を許せないなと言う気持ちになります。
一方夜の居酒屋さんは、どこから集まってくるのか、40代50代の日本人のおじさんが、店の女の子を相手に一生懸命お話をしています。私はその横でビールを飲みながら漫画や、持参した本を読みます。手はかからないけど、変なおじさんに見えるだろうなとは思いますが、これが一番リラックスできます。
このスタイルは、欧米系の人たちがたむろするパブのような所でも同様です。これまた不思議だなと思うのですが、3時を過ぎる頃になると、いつの間にオープンエアの店先でこれらのおじさん達がビールを飲みながら談笑したり、一人でボーッと通りを見つめていたりします。あの時間の過ごし方が、せわしない日本人からすると実に不思議な雰囲気です。
というわけで私も「こんなおじさん達に負けるものか」という変な対抗心が沸いてきて、店先のテーブルに一人で陣取ってビールを飲みながら読書、というスタイルを貫いていますので、読書量がやたら増えます。
たぶん今年の夏にハワイに行っても、このスタイルになるんだろうなという予感がします。今はチャイナのラウンジでこのブログを書いていますが、帰ったら宿泊先の決定ですね。
今頭の中にあるのは、先日も少し触れましたが、候補として安い部屋があれば、やはりワイキキバニヤン、そしてパシフィックモナークがベストだと思っています。
そこで安いところが見つからなければ、ロケーションや設備の古さ等を妥協してロイヤルクヒオ、アイランドコロニー、フェアウェイビラ、マリンサーフあたりでしょうか。
今回はビーチに近い必要がなくなったのでイリカイ方面もいいのかなと思うのですが、やはりあのクヒオビーチの小堤防から散歩を兼ねて毎朝海を見るのが楽しみなので、どうもワイキキ西半分のホテルを選択する積極的な理由が思い浮かびません。
しかし旅先で次の旅行の予定を考えるというのもなんか不思議な感じです。
ハワイでもバンコクでも帰国日は何とも寂しいものがあります。と同時に心の中で、「また来よう」という気持ちが膨らんできます。こうゆう気持ちが続く限り旅行を楽しめるだろうなと思っています。
今日は朝5時半に起きて最後のパッキング。飛行機は11時過ぎなので、時間的には余裕があるのですが、毎度のことで早く目が覚めてしまいます。
昨日は持参した3冊の本をすべて読み終えてしまったので、再び伊勢丹の紀伊国屋に行き、帰りの飛行機で読むための文庫本を一冊購入。
夕方ホテルで昼寝をしてから居酒屋さんへ。この時期になるとホテルのスタッフも顔を覚えてくれ、出歩くたびに挨拶をしてくれます。そうなってくるとこちらも気持ちに余裕が出て、逆にこちらから挨拶をすることもあります。
このあたりはハワイのホテルでも同様ですね。ただホスピタリティは同じぐらいですがフレンドリーさはちょっと質が違うような気もします。
ハワイの方が、フレンドリーにすることが当たり前で、それによる対価等は全く気にしていない所があると思いますが、こちらは教育されてフレンドリーにしているという部分があります。
実際宿泊者の中には、日本人の柔和な顔ではなくて、目のギョロッとした中東系の人が多く、その人達が真剣に何かを見つめている様子は、やはりちょっと不穏なものを感じてしまいますので、迂闊に心を許せないなと言う気持ちになります。
一方夜の居酒屋さんは、どこから集まってくるのか、40代50代の日本人のおじさんが、店の女の子を相手に一生懸命お話をしています。私はその横でビールを飲みながら漫画や、持参した本を読みます。手はかからないけど、変なおじさんに見えるだろうなとは思いますが、これが一番リラックスできます。
このスタイルは、欧米系の人たちがたむろするパブのような所でも同様です。これまた不思議だなと思うのですが、3時を過ぎる頃になると、いつの間にオープンエアの店先でこれらのおじさん達がビールを飲みながら談笑したり、一人でボーッと通りを見つめていたりします。あの時間の過ごし方が、せわしない日本人からすると実に不思議な雰囲気です。
というわけで私も「こんなおじさん達に負けるものか」という変な対抗心が沸いてきて、店先のテーブルに一人で陣取ってビールを飲みながら読書、というスタイルを貫いていますので、読書量がやたら増えます。
たぶん今年の夏にハワイに行っても、このスタイルになるんだろうなという予感がします。今はチャイナのラウンジでこのブログを書いていますが、帰ったら宿泊先の決定ですね。
今頭の中にあるのは、先日も少し触れましたが、候補として安い部屋があれば、やはりワイキキバニヤン、そしてパシフィックモナークがベストだと思っています。
そこで安いところが見つからなければ、ロケーションや設備の古さ等を妥協してロイヤルクヒオ、アイランドコロニー、フェアウェイビラ、マリンサーフあたりでしょうか。
今回はビーチに近い必要がなくなったのでイリカイ方面もいいのかなと思うのですが、やはりあのクヒオビーチの小堤防から散歩を兼ねて毎朝海を見るのが楽しみなので、どうもワイキキ西半分のホテルを選択する積極的な理由が思い浮かびません。
しかし旅先で次の旅行の予定を考えるというのもなんか不思議な感じです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール