第1260回 帰国しました。今日からハワイ旅行に向けて準備です
昨日の記事を投稿し忘れていてびっくりです。昨晩は夜の11時過ぎに帰宅しました。夜はスカイライナーも混むんですね。知りませんでした。成田空港で座席を予約しようとしたら30分後でないと空席がないと言われました。
夜の9時頃です。しょうがないのでビジネス特急というのを利用しましたが、時間的には10分も変わりません。座席の使用が普通の通勤列車と同じと言うだけで、値段的にも半額ぐらいになり、次からはこれで充分だなと思いました。
バンコクからのチャイナのビジネスでちょっと嬉しい体験がありました。それはビジネスクラスの料金で、ファースト仕様の座席に座れたことです。座席の予約時に、前方に一人席というのが空いていたので、これはもしかしたらちょっと良い座席ではないかと思い迷わず選択。(全部で12席ぐらいです)
ジャンボ仕様の飛行機ですが、入り口を入って左折。前から2番目です。私の前は空席でした。座席の広さそのものは通常のビジネスよりちょっと広いだけですが、肘掛けから横に拡がっている空間が、ビジネス席の1.5人分ぐらいありました。
右側の席でしたが、座席から窓まで荷物等を置ける台があって、窓までの距離があるので、いつものように窓に顔をくっつけて外の景色を眺めることが出来ないのですが、自動車のフロントガラスから外の景色を眺めるような感じです。
こうゆう座席に乗る人は、私みたいに外の景色を眺めて楽しむなんて事はないんだろうなと思いました。
椅子はもちろん電動ですが、これがほぼ180度倒れます。身長172cmぐらいの私が足を伸ばしてちょうとぴったりぐらいの長さで、これならゆっくり寝られるだろうなと感じました。
世の中、お金を出せば贅沢できることにキリは無いんだなという感想を持ちましたが、こうゆう席に慣れてしまうと、エコノミーを使うことに徐々に抵抗が出てきます。どうも航空会社の策略?にどっぷりはまってしまったような気分です。
さて帰国して久しぶりにスターアドバタイザーの以外のニュースを見ていますが、7日付のアロハストリートの日刊ローカルニュースでは、ニミッツのヒロハッティ近くにある「サム・チョイ」が31日付で閉店というニュースが出ていてびっくり。
すぐ近くに出来た「アロハ・ビール」には今年の夏、行ってみようと思っていたのですが、従業員さんはこの会社に再雇用されるみたいですね。
また同じ日にカカアコに建設が予定されている遊園地の計画が承認されたという記事もあります。しかし今年の夏にも開業予定なんて書かれていますので、いくら何でも早すぎるのではと感じます。
現在カカアコにはチルドレンズ・ディスカバリーセンターというのがあって、ここは小学生ぐらいまでの家族連れが楽しめる施設となっています。 我が家も、息子が小学生の時は何回もお世話になっています。
ここで半日遊んで、近くの芝生で美しい海の景色を見ながら、持参したお弁当を食べるのも良いと思いますが、遊園地が出来れば、このあたりで1日遊ぶことも出来そうです。
すぐ近くには「えひめ丸の慰霊碑」もあります。また新しく結婚式場やレストランも出来ていますし、結婚式場近くからのワイキキの景色は、風景写真が好きな人なら絶対撮影したくなる場所だと思います。
夜の9時頃です。しょうがないのでビジネス特急というのを利用しましたが、時間的には10分も変わりません。座席の使用が普通の通勤列車と同じと言うだけで、値段的にも半額ぐらいになり、次からはこれで充分だなと思いました。
バンコクからのチャイナのビジネスでちょっと嬉しい体験がありました。それはビジネスクラスの料金で、ファースト仕様の座席に座れたことです。座席の予約時に、前方に一人席というのが空いていたので、これはもしかしたらちょっと良い座席ではないかと思い迷わず選択。(全部で12席ぐらいです)
ジャンボ仕様の飛行機ですが、入り口を入って左折。前から2番目です。私の前は空席でした。座席の広さそのものは通常のビジネスよりちょっと広いだけですが、肘掛けから横に拡がっている空間が、ビジネス席の1.5人分ぐらいありました。
右側の席でしたが、座席から窓まで荷物等を置ける台があって、窓までの距離があるので、いつものように窓に顔をくっつけて外の景色を眺めることが出来ないのですが、自動車のフロントガラスから外の景色を眺めるような感じです。
こうゆう座席に乗る人は、私みたいに外の景色を眺めて楽しむなんて事はないんだろうなと思いました。
椅子はもちろん電動ですが、これがほぼ180度倒れます。身長172cmぐらいの私が足を伸ばしてちょうとぴったりぐらいの長さで、これならゆっくり寝られるだろうなと感じました。
世の中、お金を出せば贅沢できることにキリは無いんだなという感想を持ちましたが、こうゆう席に慣れてしまうと、エコノミーを使うことに徐々に抵抗が出てきます。どうも航空会社の策略?にどっぷりはまってしまったような気分です。
さて帰国して久しぶりにスターアドバタイザーの以外のニュースを見ていますが、7日付のアロハストリートの日刊ローカルニュースでは、ニミッツのヒロハッティ近くにある「サム・チョイ」が31日付で閉店というニュースが出ていてびっくり。
すぐ近くに出来た「アロハ・ビール」には今年の夏、行ってみようと思っていたのですが、従業員さんはこの会社に再雇用されるみたいですね。
また同じ日にカカアコに建設が予定されている遊園地の計画が承認されたという記事もあります。しかし今年の夏にも開業予定なんて書かれていますので、いくら何でも早すぎるのではと感じます。
現在カカアコにはチルドレンズ・ディスカバリーセンターというのがあって、ここは小学生ぐらいまでの家族連れが楽しめる施設となっています。 我が家も、息子が小学生の時は何回もお世話になっています。
ここで半日遊んで、近くの芝生で美しい海の景色を見ながら、持参したお弁当を食べるのも良いと思いますが、遊園地が出来れば、このあたりで1日遊ぶことも出来そうです。
すぐ近くには「えひめ丸の慰霊碑」もあります。また新しく結婚式場やレストランも出来ていますし、結婚式場近くからのワイキキの景色は、風景写真が好きな人なら絶対撮影したくなる場所だと思います。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール