第1279回 金融緩和で円安傾向、両替をしました
日銀の金融政策決定会合で、徹底的に金融緩和を行うという政策が決定したようで、93円台まで戻していた為替が、今日は96円台になっています。
さらに今後も同じような政策が続くなら、夏には為替が100円を越すかもしれないなと思い、だとすると今より5%は円安になると言う予想が成立し、滞在費が10万円かかるとすると5000円ぐらいの損になると判断。
というわけで、朝一番で今年の夏の生活費として10万円分をトラベレックスで両替することを決定。朝一番なので、まだ今日のレートは適用されておらず、95.4円で成立。
どうせ両替するなら90円前後で両替したかったなと、今更ながらちょっと悔やんでいます。ただ夏の旅行がなかなか決まらなかったので、しょうがないかなとも思っています。
今後予想に反して円高になったら、さらにもう少し買い増しして、余ったドルは現地の銀行に預金しようかなと思っています。
一方、今日の新聞にはゴールデンウイーク中の旅行者数が過去最高になるなんていうニュースも出ています。円安にも関わらず出かける人が多いと言うことは、それだけ株等の投資で儲かっている人が多いと言うことでしょうか。
スターアドバタイザーの記事より
太陽系の一番内側にある水星にも、表面にはゴツゴツとしたクレーターがありますが、このほどそのクレーターの一つに「ハワイアン・スラック・キー・ギター」の名手である「ギャビー・パヒニュイ」さんの名前がつけられることになったようです。
私もCDを持っていますが、今のような明るく乾いたハワイアンではなく、渋い歌声でしみじみと聞かせるハワイアンが多いように思います。ハワイアン音楽が好きなら、一度は聞いてみるべきだと思います。
さて飛行機と宿泊場所が決定し、両替もしたとなると、後は手続き上必要なことはESTAの申請だなと思っています。2年ぐらい前の今の時期に確か最後の手数料無料の時期を狙って申請した記憶があります。(もっと前だったかも)
その時の記録もファイルとしてどこかに保存してあるはずなので、近いうちにそれを探し出して申請の予定です。手数料は14ドルぐらい。クレジットカードでの支払いになります。これを旅行代理店で行ってもらうと5000円前後の手数料が請求されますので、自分でやった方が得です。
ESTAの申請と共に、レンタカーについても決めなくてはいけないなとは思っていますが、選ぶとしたら私はダラーの「らくらくプラン」が効率的で良いなと思っています。
1週間で300ドル弱。ほぼすべての保険がついて、ガソリンも満タンにして返却する必要がないので楽です。オアフ島の端から端まで走っても往復で150kmぐらいでしょうか?1週間島内を走りまわって1回給油するかどうかぐらいだと思います。
心配なのは右側通行とそれに伴う事故だけです。ワイキキからダウンタウンあたりまでは、乱暴な運転する人が以前より増えているように思えるので、慣れないと面倒だなと思え、それが若干の迷いになっています。
さらに今後も同じような政策が続くなら、夏には為替が100円を越すかもしれないなと思い、だとすると今より5%は円安になると言う予想が成立し、滞在費が10万円かかるとすると5000円ぐらいの損になると判断。
というわけで、朝一番で今年の夏の生活費として10万円分をトラベレックスで両替することを決定。朝一番なので、まだ今日のレートは適用されておらず、95.4円で成立。
どうせ両替するなら90円前後で両替したかったなと、今更ながらちょっと悔やんでいます。ただ夏の旅行がなかなか決まらなかったので、しょうがないかなとも思っています。
今後予想に反して円高になったら、さらにもう少し買い増しして、余ったドルは現地の銀行に預金しようかなと思っています。
一方、今日の新聞にはゴールデンウイーク中の旅行者数が過去最高になるなんていうニュースも出ています。円安にも関わらず出かける人が多いと言うことは、それだけ株等の投資で儲かっている人が多いと言うことでしょうか。
スターアドバタイザーの記事より
太陽系の一番内側にある水星にも、表面にはゴツゴツとしたクレーターがありますが、このほどそのクレーターの一つに「ハワイアン・スラック・キー・ギター」の名手である「ギャビー・パヒニュイ」さんの名前がつけられることになったようです。
私もCDを持っていますが、今のような明るく乾いたハワイアンではなく、渋い歌声でしみじみと聞かせるハワイアンが多いように思います。ハワイアン音楽が好きなら、一度は聞いてみるべきだと思います。
さて飛行機と宿泊場所が決定し、両替もしたとなると、後は手続き上必要なことはESTAの申請だなと思っています。2年ぐらい前の今の時期に確か最後の手数料無料の時期を狙って申請した記憶があります。(もっと前だったかも)
その時の記録もファイルとしてどこかに保存してあるはずなので、近いうちにそれを探し出して申請の予定です。手数料は14ドルぐらい。クレジットカードでの支払いになります。これを旅行代理店で行ってもらうと5000円前後の手数料が請求されますので、自分でやった方が得です。
ESTAの申請と共に、レンタカーについても決めなくてはいけないなとは思っていますが、選ぶとしたら私はダラーの「らくらくプラン」が効率的で良いなと思っています。
1週間で300ドル弱。ほぼすべての保険がついて、ガソリンも満タンにして返却する必要がないので楽です。オアフ島の端から端まで走っても往復で150kmぐらいでしょうか?1週間島内を走りまわって1回給油するかどうかぐらいだと思います。
心配なのは右側通行とそれに伴う事故だけです。ワイキキからダウンタウンあたりまでは、乱暴な運転する人が以前より増えているように思えるので、慣れないと面倒だなと思え、それが若干の迷いになっています。
- 関連記事
Comment
Re: まさか
決済は宿泊初日の一ヶ月前ぐらいを指定されることが多いです。予約時に申し出れば全額支払いも
可能だと思います。
決済と共にキャンセル料金も発生しますので、そこからは健康留意です。
為替の方は、世界のどこかでまた信用不安が起きると、少しだけ円高に戻るのではと期待しています。
ただ夏場の参院選まではあまり大きな円高への動きはなさそうだなとは思っています。
可能だと思います。
決済と共にキャンセル料金も発生しますので、そこからは健康留意です。
為替の方は、世界のどこかでまた信用不安が起きると、少しだけ円高に戻るのではと期待しています。
ただ夏場の参院選まではあまり大きな円高への動きはなさそうだなとは思っています。
まさか
こんなに急激に円安が進むとは思ってませんでした。。。
フェアウェイ・ビラの決済までに、ちょっとでも戻って
くれたらいいですね!
ちなみに、決済日は任意に指定出来るのですか?
フェアウェイ・ビラの決済までに、ちょっとでも戻って
くれたらいいですね!
ちなみに、決済日は任意に指定出来るのですか?
Re: あっという間に97円
いやはや円安の勢いは今後も続きそうで、こりゃもう1回両替して、余ったら現地の銀行かなと本気で考えていますが、こうなるんだったらそれこそ昨年のうちに100万ぐらい両替しておくんだったと思ってしまいます。
しかし夏頃になったら、春にもっと両替しておけば良かった、と思うかもしれませんので困ったもんです。
私の場合はレンタカーと宿泊費用の最終決済がこれからありますので、どうなることやらと気を揉んでいます。今のレートは97円台ですね。両替すると99円台になるのでしょうか。
しかし夏頃になったら、春にもっと両替しておけば良かった、と思うかもしれませんので困ったもんです。
私の場合はレンタカーと宿泊費用の最終決済がこれからありますので、どうなることやらと気を揉んでいます。今のレートは97円台ですね。両替すると99円台になるのでしょうか。
あっという間に97円
hokuさん、こんばんわ
日銀金融政策決定会合の結果、失望売りで円高になると思い
追加両替しよう待ち構えていたら、黒田マジックのおかげでアテが外れました。(笑)
けれど、経済活性化のためにはそれはそれで良いのですが!
私もhokuさんと同じ考えで、4/4のうちに来年分用に
追加で3000ドル両替しました。
それが、吉と出るか凶とでるかわかりませんが、、、
江戸屋で@94.4円、283200円の支払い。
4/5は@98.4円になってました!
一日で4円↑なんてすごいですよねー!!
レンタカーはカード決済なので、当日のレートがどうなって
いることやら。。。
日銀金融政策決定会合の結果、失望売りで円高になると思い
追加両替しよう待ち構えていたら、黒田マジックのおかげでアテが外れました。(笑)
けれど、経済活性化のためにはそれはそれで良いのですが!
私もhokuさんと同じ考えで、4/4のうちに来年分用に
追加で3000ドル両替しました。
それが、吉と出るか凶とでるかわかりませんが、、、
江戸屋で@94.4円、283200円の支払い。
4/5は@98.4円になってました!
一日で4円↑なんてすごいですよねー!!
レンタカーはカード決済なので、当日のレートがどうなって
いることやら。。。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール