第1284回 夏のツアーをみてみました
今日にも北朝鮮がミサイルを発射か、なんて言う報道が流れるようになり、しかも今回は標的がどこだか分からない。場合によっては人的被害や物的被害が出るかもと聞くと、「いい加減にしてくれ」と言いたくなります。
国威発揚と言うより、様々な国からの締め付けが厳しくて、北朝鮮という国自体が疲弊し、にっちもさっちも行かなくなってきたということなのかもしれないなと思っていますが、万が一人的被害が出たら大変なことになります。
アロハの精神で、話し合いによって解決できればいいのですが。
アロハストリートの日刊ローカルニュースより
ホノルル市長がワイキキやアラモアナ地区のビーチでの喫煙を禁止する禁煙法案を承認したそうです。当面アラモアナビーチのみが対象になるみたいですが、罰金は初犯で100ドル。日本よりも厳しい気がします。このニュースは当然ながらスターアドバタイザーにも掲載されています。
スターアドバタイザーの記事より
カカアコにあった「CompUSA」というお店の跡地に、新しく高層のコンドミニアムが建設されるみたいです。予算は2億ドル(200億円)でその中にコンドミニアムの部屋と小売店、レストランが作られます。
部屋はこの夏に売り出され、その価格はおよそ40万ドルから70万ドルになると予想されています。ビーチまでは遠いですが、ビジネスにもショッピングにも有利な場所であることは間違いありません。
さてゴールデンウイークまで後一ヶ月を切り、この時期のツアーの募集はそろそろ終了かなと思っています。今年のゴールデンウイークは真ん中に3日間平日が入るため、なかなか連続で休むわけにはいかないようです。
ということは5日以上のハワイ旅行を考えている人の大部分はやはり夏休み旅行でしょうか。今年の夏休みというか学校の終業式は7月19日(金)が多いと思いますので、19日あたりからツアー料金も上昇するだろうなと思っています。
試しにJTBで7月19日出発4泊6日のツアーを検索してみたら、検索されたツアーはなんと11000件を越えていました。余りに多いので条件を選択して、ツアー料金を10~20万、ホテル決定済みのプランでまだ空席のあるものを選んでみました。
すると500件ぐらいに減少。それでもかなり多いです。それをツアー料金が安い順に並べ替えてみると、一番安いのが大韓航空利用、ホテルはアラモアナホテルで145000円。
次が飛行機がチャイナまたはデルタで150000円。高いように感じるかもしれませんが、サーチャージも含まれているので、決して高くはないと思います。
滞在中はオリオリ関係の乗り物が無料で乗り放題ですから、交通費が浮くと思います。アラモアナホテルですが、アラモアナセンターに隣接しているホテルなので、それこそ1日中買い物三昧が出来ます。それを考えてか、ツアーの説明にも女子旅という文字が含まれています。
ホームページをみると7月19日の宿泊料金は最低が200ドルとなっていますから、税金等を入れると228ドル。4泊で912ドル。二人で宿泊すれば一人あたり456ドル=4.5万円ぐらい。と言うことは残りの100000円が航空料金と送迎、現地で交通、そしてJTBの利益となる計算で、この時期としては安いように思えます。
こうやって自己手配の場合の料金と比較すると、ツアー代金が安いのか高いのかがよく分かります。後はアラモアナというロケーションに満足できるかどうかですね。必然的にワイキキには行きにくくなります。なお部屋は1ベッドルームを除いてあまり広くないはずです。
国威発揚と言うより、様々な国からの締め付けが厳しくて、北朝鮮という国自体が疲弊し、にっちもさっちも行かなくなってきたということなのかもしれないなと思っていますが、万が一人的被害が出たら大変なことになります。
アロハの精神で、話し合いによって解決できればいいのですが。
アロハストリートの日刊ローカルニュースより
ホノルル市長がワイキキやアラモアナ地区のビーチでの喫煙を禁止する禁煙法案を承認したそうです。当面アラモアナビーチのみが対象になるみたいですが、罰金は初犯で100ドル。日本よりも厳しい気がします。このニュースは当然ながらスターアドバタイザーにも掲載されています。
スターアドバタイザーの記事より
カカアコにあった「CompUSA」というお店の跡地に、新しく高層のコンドミニアムが建設されるみたいです。予算は2億ドル(200億円)でその中にコンドミニアムの部屋と小売店、レストランが作られます。
部屋はこの夏に売り出され、その価格はおよそ40万ドルから70万ドルになると予想されています。ビーチまでは遠いですが、ビジネスにもショッピングにも有利な場所であることは間違いありません。
さてゴールデンウイークまで後一ヶ月を切り、この時期のツアーの募集はそろそろ終了かなと思っています。今年のゴールデンウイークは真ん中に3日間平日が入るため、なかなか連続で休むわけにはいかないようです。
ということは5日以上のハワイ旅行を考えている人の大部分はやはり夏休み旅行でしょうか。今年の夏休みというか学校の終業式は7月19日(金)が多いと思いますので、19日あたりからツアー料金も上昇するだろうなと思っています。
試しにJTBで7月19日出発4泊6日のツアーを検索してみたら、検索されたツアーはなんと11000件を越えていました。余りに多いので条件を選択して、ツアー料金を10~20万、ホテル決定済みのプランでまだ空席のあるものを選んでみました。
すると500件ぐらいに減少。それでもかなり多いです。それをツアー料金が安い順に並べ替えてみると、一番安いのが大韓航空利用、ホテルはアラモアナホテルで145000円。
次が飛行機がチャイナまたはデルタで150000円。高いように感じるかもしれませんが、サーチャージも含まれているので、決して高くはないと思います。
滞在中はオリオリ関係の乗り物が無料で乗り放題ですから、交通費が浮くと思います。アラモアナホテルですが、アラモアナセンターに隣接しているホテルなので、それこそ1日中買い物三昧が出来ます。それを考えてか、ツアーの説明にも女子旅という文字が含まれています。
ホームページをみると7月19日の宿泊料金は最低が200ドルとなっていますから、税金等を入れると228ドル。4泊で912ドル。二人で宿泊すれば一人あたり456ドル=4.5万円ぐらい。と言うことは残りの100000円が航空料金と送迎、現地で交通、そしてJTBの利益となる計算で、この時期としては安いように思えます。
こうやって自己手配の場合の料金と比較すると、ツアー代金が安いのか高いのかがよく分かります。後はアラモアナというロケーションに満足できるかどうかですね。必然的にワイキキには行きにくくなります。なお部屋は1ベッドルームを除いてあまり広くないはずです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール