第1289回 今年のハワイ旅行は一人で何をしよう?
若干円高に戻していますね。まあ一方的に円安になるとは思っていませんでした。100円の手前で折り返すところが象徴的です。やはり節目の金額を越えるにはさらに大きなインパクトが必要なのかもしれません。
もしこの印象が正しければ、夏休みぐらいまでは96円から99円台あたりをウロウロするのでしょうか。あくまで経済的な見通しはまったく考えていない素人の考えですからほとんど参考にはなりませんが、95円台に戻るようなら追加でドルを買っても良いかなとは思っています。
スターアドバタイザーの記事より
朝テレビをつけたら、いきなりボストンマラソンで爆発というセンセーショナルなニュースをやっていました。 爆発した瞬間の様子も映像で流されていてびっくり。2人の方が亡くなり80名以上が負傷とスターアドバタイザーの記事に出ています。
またホノルルからこのマラソンに参加した方の近況も出ています。政治とはまったく関係ないマラソンという場所で爆発が起きたことに怒りを感じます。ホノルルマラソンに参加予定の方も心配になったと思います。
別ソースですが、グアム島のタモンビーチで韓国の旅行者の方がサメに襲われたという記事が出ています。余り気にしたことはありませんでしたが、グアムでもサメはいるんですね。日本人旅行者も気をつけないといけないなと思いました。
ちなみに私は釣りも好きなので、以前はよく湘南平塚から遊漁船に乗ってアジ釣りを楽しんでいました。ある時船長さんの「今日はサメがいるから余り釣れないかも」というボヤキを聞きながら、それでもなんとかアジを釣っていたところ、何と私が海中から船内に取りこもうとしているアジを追っかけて、体長3m以上のサメが海中からアジと一緒に浮き上がってきて驚愕。
これにはびっくり。「もしアジをくわえてそのまま海中に没したら、私もそのまま引きずり込まれるのではないか」とパニックに襲われました。(もちろん糸が切れるのでそんなことはあり得ないのですが、一瞬頭が空白になります)
慌ててともかくアジを船内に引っ張り上げましたが、その後そのサメは悠々と船の下をくぐって再び海底に向かっていきました。船からその姿を見ているだけでも怖かったです。
とここまで書いて、今年の夏はハワイで釣りもいいなあと思いつきました。早速参考のために「VIPハワイ」でどんなツアーがあるか調べてみると、昼または夕方の乗り合いツアーが50数ドルみたいですね。
特に昼間は規定の人員に達しないと実施されないようですが、夕方からの釣りは家族連れも可となっていますから、参加の機会があるかもしれません。
ただ掲載されている写真を見るとトローリング主体みたいなので、だとするとあまり釣果は望めないなと思えます。
もう一つ気になっているのがクアロア牧場で行っているカネオヘ湾クルーズ。しかし料金を見ると半日で109ドル。アクティビティは2種目ありますので、送迎費用も考えれば妥当かなとも思いますが、それでも以前レンタカーで現地入りして映画ツアーに参加したときは、確か一人20ドル前後だったような記憶があります。
と思って英語ページを見てみると個別の参加費用が書いてありました。26ドルです。つまりレンタカーで現地入りして好きなツアーを1種目選べば26ドルですむと言うことです。
もしこの印象が正しければ、夏休みぐらいまでは96円から99円台あたりをウロウロするのでしょうか。あくまで経済的な見通しはまったく考えていない素人の考えですからほとんど参考にはなりませんが、95円台に戻るようなら追加でドルを買っても良いかなとは思っています。
スターアドバタイザーの記事より
朝テレビをつけたら、いきなりボストンマラソンで爆発というセンセーショナルなニュースをやっていました。 爆発した瞬間の様子も映像で流されていてびっくり。2人の方が亡くなり80名以上が負傷とスターアドバタイザーの記事に出ています。
またホノルルからこのマラソンに参加した方の近況も出ています。政治とはまったく関係ないマラソンという場所で爆発が起きたことに怒りを感じます。ホノルルマラソンに参加予定の方も心配になったと思います。
別ソースですが、グアム島のタモンビーチで韓国の旅行者の方がサメに襲われたという記事が出ています。余り気にしたことはありませんでしたが、グアムでもサメはいるんですね。日本人旅行者も気をつけないといけないなと思いました。
ちなみに私は釣りも好きなので、以前はよく湘南平塚から遊漁船に乗ってアジ釣りを楽しんでいました。ある時船長さんの「今日はサメがいるから余り釣れないかも」というボヤキを聞きながら、それでもなんとかアジを釣っていたところ、何と私が海中から船内に取りこもうとしているアジを追っかけて、体長3m以上のサメが海中からアジと一緒に浮き上がってきて驚愕。
これにはびっくり。「もしアジをくわえてそのまま海中に没したら、私もそのまま引きずり込まれるのではないか」とパニックに襲われました。(もちろん糸が切れるのでそんなことはあり得ないのですが、一瞬頭が空白になります)
慌ててともかくアジを船内に引っ張り上げましたが、その後そのサメは悠々と船の下をくぐって再び海底に向かっていきました。船からその姿を見ているだけでも怖かったです。
とここまで書いて、今年の夏はハワイで釣りもいいなあと思いつきました。早速参考のために「VIPハワイ」でどんなツアーがあるか調べてみると、昼または夕方の乗り合いツアーが50数ドルみたいですね。
特に昼間は規定の人員に達しないと実施されないようですが、夕方からの釣りは家族連れも可となっていますから、参加の機会があるかもしれません。
ただ掲載されている写真を見るとトローリング主体みたいなので、だとするとあまり釣果は望めないなと思えます。
もう一つ気になっているのがクアロア牧場で行っているカネオヘ湾クルーズ。しかし料金を見ると半日で109ドル。アクティビティは2種目ありますので、送迎費用も考えれば妥当かなとも思いますが、それでも以前レンタカーで現地入りして映画ツアーに参加したときは、確か一人20ドル前後だったような記憶があります。
と思って英語ページを見てみると個別の参加費用が書いてありました。26ドルです。つまりレンタカーで現地入りして好きなツアーを1種目選べば26ドルですむと言うことです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3449回 ハワイでワクチン接種が進行中 (01/22)
- 第3448回 グーグルのストリートビューでホノルル動物園 (01/21)
- 第3447回 ハワイの新型コロナ新規感染者数が激減 (01/20)
- 第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3445回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3444回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3443回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
- 第3442回 ココクレーターの枕木階段を修復 (01/13)
- 第3441回 ハワイの物価は日本の2倍? (01/12)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール