HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1311回 次は夏休みのハワイ旅行計画です

第1311回 次は夏休みのハワイ旅行計画です

 今日はまだ風は吹いていません。昨日の風はすごかったです。高速を走っていると車がグラグラっと横に動くのがよく分かりました。まるで地震のようです。気温変化と乾燥さらに強風で体調を崩す人が多いようです。面倒ですが、夏物冬物両方をいつでも着れるようにして対処しています。

 さてゴールデンウイークも終了し、昨日から仕事に戻っている方も多いと思います。私も今日から仕事が始まります。

 一方でこれからは夏の旅行の本格的な準備に入る方もいると思います。今年の夏休みは7月20日が土曜なので、家族連れの場合頑張れば19日に日本出発と言う日程が考えられます。ただしツアー会社や航空会社もこの辺りの事情は先刻承知で、18日あたりから代金は上昇するのかなと思っています。

 実際に4泊6日で出発日の運賃(税金やサーチャージも含めて)を調べてみると、以下のようになりました。
7/17(木)7/18(金)7/19(土)7/20(日)
JAL108960124960159960159960
ANA112960191960143420153960
CHINA116960143960空き無し空き無し
KOREAN9454095540134540130540
HAWAIIAN129380129380150380150380
 
 ちなみにデルタ航空は軒並み20万円以上が表示されましたので割愛しました。ANAの7/18出発便だけがやけに高くなっていますが、たまたまこの日に大口のツアー客等が入ったため残席数が減り、この値段になっているのだと推測しています。

 全体的な傾向としては、やはり7/18から7/19にかけての料金変動が大きいですね。またハワイアン航空の場合は、安いチケットはすでに売り切れているみたいです。値段のみ参考のため表示しました。

 我が家も子どもが小学生の時は、終業式の終わりを待って(私も高校教員だったので、そのまま午後から休みをとって)、当日に出発と言うことを何回かやりました。経済的には助かったと思いますが、仕事についてはかなりしわ寄せを感じました。

 チャイナの7/19日以降空席無しというのは、もしかしたらハワイの人気を考えて旅行代理店が大量に抑えているのかもしれません。(私の推測です)

 やはり出発は19日以降だろうなあ、と思っている人で、旅行日程が1週間程度の短期なら8月の後半が意外に安くなりますので狙い目かもしれません。

 いずれにしても、旅行会社もこういった価格を念頭に置きながら、今後続々とツアーを発表していくはずです。ツアー料金は、運賃+ホテル代になりますから、1泊2万のホテルに四泊して、それを二人で負担すれば一人は4万の負担です。

 つまり4泊6日のツアー代金のおおよその目安は航空券代+4万と考えればいいと思われます。(ホテルのグレードで当然4万は上がったり下がったりしてます)
関連記事

 

Comment
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール