第1314回 現地の人が選ぶ和食レストラン
スターアドバタイザーの記事より
円安が進行して101円が突破したことによって日本経済は立ち直るかもしれませんが、一方でハワイへの旅行者が減るのではと言う心配もハワイ当局者の間で囁かれ始めたようです。
これについて旅行者側としてどうやって対処するのか?投資に自信がある方なら、FX等を使って円安になる以上の率で収益を確保できるのだと思いますが、余裕資金がないのに手を出したりすると、帰って痛い目に遭いそうです。
かといってこのまま手をこまねいていると、ハワイはどんどん遠くなりそうです。個人的にまあこれならと思える方法は、時間はかかりますが、毎月無理のない範囲でドルを買っていくことだと思いますが、小口買いの場合は意外に手数料が高く付きます。
というわけで私の場合は、毎月ではなく、毎年の旅行で、少しずつ若干の余裕資金をハワイの銀行に預けてきましたので、今年の夏の旅行はそれを活用して滞在費を少しだけ節約しようと思っています。
HAWAII NEWS NOWより
またまた水道管の破損事故があったようです。場所はマッカリー通りのショッピングセンター近くですから、アラワイ運河沿いのコンドミニアムに断水等の影響があったかもしれません。道路も封鎖され、付近の住民や旅行者の方に大きな影響が出たと思われます。
さて今日のレストラン紹介のジャンルですが、日本食です。現地の人が選ぶ日本食レストランですから、我々の感覚とは違った観点で選択されている可能性も大きいです。どんなところに関心を持って選んでいるのかということに興味を感じます。
というわけで第1位ですが「GYOTAKU」(魚卓)です。場所はパールシティ、キング通り、ニウ・バレーの三箇所にありますが、ワイキキから行きやすいのはキング通りのお店だと思います。
バスで行く場合はドンキホーテ方面の2番、13番バスを使って、ドンキをそのまま通過して500mぐらい。キング通りの交差点で下車して、右の方へ500mほど歩けば良さそうです。
上記ホームページにはキング通りの店内の写真も掲載されていますが、障子のような仕切りドアが見え、これが外人さんから見た和風なんだろうなと思えます。
ハワイで食べる日本食は、こういったレストランは基本的にちょっと高いと思ったので、アーリーバードスペシャル(夕方4時から6時までの特別メニュー)という、ちょっと安めのディナーメニューを見てみました。
価格は12.95ドルで、「天丼」「ランチボックス」「忍者丼」?「カツ丼」等の丼メニューがありました。実際にはこれに味噌汁や簡単なおかずがもう1~2品つくみたいです。そう考えればリーズナブルな値段だと思いますが、私一人だったら食べきれないなとも思えます。
これを食べて、ビールを頼むとバドワイザーが3.95ドルとなっていますから合計で17ドルぐらい。税金を加えて17.7ドル。チップを加えて21ドルぐらい。その後ビールを追加する度に4ドルちょっとが加算されますので、我が家の感覚では結構贅沢な夕食です。(ビールを飲まなきゃ良い、という声が聞こえてきそうですが・・・)
円安が進行して101円が突破したことによって日本経済は立ち直るかもしれませんが、一方でハワイへの旅行者が減るのではと言う心配もハワイ当局者の間で囁かれ始めたようです。
これについて旅行者側としてどうやって対処するのか?投資に自信がある方なら、FX等を使って円安になる以上の率で収益を確保できるのだと思いますが、余裕資金がないのに手を出したりすると、帰って痛い目に遭いそうです。
かといってこのまま手をこまねいていると、ハワイはどんどん遠くなりそうです。個人的にまあこれならと思える方法は、時間はかかりますが、毎月無理のない範囲でドルを買っていくことだと思いますが、小口買いの場合は意外に手数料が高く付きます。
というわけで私の場合は、毎月ではなく、毎年の旅行で、少しずつ若干の余裕資金をハワイの銀行に預けてきましたので、今年の夏の旅行はそれを活用して滞在費を少しだけ節約しようと思っています。
HAWAII NEWS NOWより
またまた水道管の破損事故があったようです。場所はマッカリー通りのショッピングセンター近くですから、アラワイ運河沿いのコンドミニアムに断水等の影響があったかもしれません。道路も封鎖され、付近の住民や旅行者の方に大きな影響が出たと思われます。
さて今日のレストラン紹介のジャンルですが、日本食です。現地の人が選ぶ日本食レストランですから、我々の感覚とは違った観点で選択されている可能性も大きいです。どんなところに関心を持って選んでいるのかということに興味を感じます。
というわけで第1位ですが「GYOTAKU」(魚卓)です。場所はパールシティ、キング通り、ニウ・バレーの三箇所にありますが、ワイキキから行きやすいのはキング通りのお店だと思います。
バスで行く場合はドンキホーテ方面の2番、13番バスを使って、ドンキをそのまま通過して500mぐらい。キング通りの交差点で下車して、右の方へ500mほど歩けば良さそうです。
上記ホームページにはキング通りの店内の写真も掲載されていますが、障子のような仕切りドアが見え、これが外人さんから見た和風なんだろうなと思えます。
ハワイで食べる日本食は、こういったレストランは基本的にちょっと高いと思ったので、アーリーバードスペシャル(夕方4時から6時までの特別メニュー)という、ちょっと安めのディナーメニューを見てみました。
価格は12.95ドルで、「天丼」「ランチボックス」「忍者丼」?「カツ丼」等の丼メニューがありました。実際にはこれに味噌汁や簡単なおかずがもう1~2品つくみたいです。そう考えればリーズナブルな値段だと思いますが、私一人だったら食べきれないなとも思えます。
これを食べて、ビールを頼むとバドワイザーが3.95ドルとなっていますから合計で17ドルぐらい。税金を加えて17.7ドル。チップを加えて21ドルぐらい。その後ビールを追加する度に4ドルちょっとが加算されますので、我が家の感覚では結構贅沢な夕食です。(ビールを飲まなきゃ良い、という声が聞こえてきそうですが・・・)
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール