HOME   »  ★★★食事★★★  »  第1319回 深夜営業のベストレストラン

第1319回 深夜営業のベストレストラン

 今日はめぼしいニュースがありませんでした。じわりじわりと円安が進み、現時点で102.21円。さすがに行き過ぎた円安はどうたらこうたらというコメントが新聞記事にも出るようになってきましたが、100円を越したことで、105円が次の心理的な目安かなと思っています。

 この間株価も上がっていますので、何らかの投資を行っていた人は、円安で旅行費用が増える以上に利益が出ている方もいると思います。

 私自身も、長引く株価低迷でほぼ塩漬け状態だった投資信託の一部がようやく買値を少し上回り、国内旅行程度の利益が出ましたので、昨日一部を売却。これで今年は円安を相殺するかなと思っています。しかし来年以降はと考えると頭が痛いです。

 旅費を下げるためには旅行日程をずらして安い時期に行って飛行機代を下げる。宿泊は個人持ちのバケーション・レンタルを借りる。

 現地では自炊を増やし、外食もプレートランチ系を多くする。クーポンやシニア割引きを存分に活用する。オプショナルツアー等はツアー代理店ではなく、そのツアーを行っている業者に直接申し込む。各種キャンペーン情報を見逃さない、という感じでしょうか。

 だいぶ世知辛いですが、少しでも滞在日数を増やしつつ経費はおさえたいので、そのための努力も必要かなと思っています。ただし余りやりすぎると楽しみがなくなってしまいますので兼ね合いが大事だとも思っています。

 さて今日のレストラン紹介ですが、「Late Night Eatery」となっています。深夜レストランベスト3ということでしょうか。早寝早起きの習慣のある私にはあまり縁がないのですが、折角のハワイ、夜通し遊びたいという人向きのレストランですね。

 ただし散々書いているように、深夜はワイキキでも物騒な事件が起きていますから、ホテルへの帰りに注意が必要です。
 
 というわけで第一位は、またしても「ジッピーズ」です。色々なジャンルで何回も出てきていますから説明は省略します。

 第2位が「リケリケ・ドライブイン」だそうです。このお店もガイドブックには良く紹介されています。

 場所はアラモアナのウォルマートの斜め向かいあたりでしょうか。利用しやすい場所だと思います。ただ最近この近辺では深夜に色々な事件が起きていますので、利用するなら時間を考えた方がよいと思います。メニューを見るとかなり庶民的な値段です。それが人気の理由かもしれません。

 ちなみにlikeはハワイ語で「似ている」を意味するそうですが、それだとレストランのイメージ合わないような気もします。ここは素直に「ライク」(好き)と訳した方が、「大好きレストラン」となって、イメージが合う気がします。本当はどっちなんでしょう?

 第3位は「サイド・ストリート・イン」。営業を終えたレストランの料理人達が、深夜に自分たちの食事をしにくる店、という噂を聞いています。場所はアラモアナ・ショッピングセンターの西側の「ホパカ通り」とカパフル通りにあります。

 昨年カパフル店に行こうと思ったのですが、入り口が良く分からず断念。今年の夏、再チャレンジして、自分の口で確かめたいなと思っている店です。
関連記事

 

Comment
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール