HOME   »  ★★★食事★★★  »  第1328回 「Mochi Maju Senbei」の有名店

第1328回 「Mochi Maju Senbei」の有名店

スターアドバタイザーの記事より

 オアフ島で4つの店舗を持っている「シズラー」が名称を変更。新しい名前は運営会社の名前がが入って「Goko Steak&Sarad Bar Restaurant」になるそうです。(Gokoがオーナー会社の名前です) 

 このニュースはニッカンローカルニュースにも出ていますね。名称変更と同時にメニューにハワイアン料理を付け加えるそうですが、ワイキキから行きやすいのはカイルアかディリィングハム(ライオンコーヒーの工場またはセイバーズの近く)かなと思えます。

 別ソースですが、エクスペディアが日本国内やハワイのホテルを1泊500円(桁が少ないように思えますが本当です)以下で販売するそうです。

 ハワイの売り出し日は6月18日から。旅行期間は販売日から9月18日まで。夏休みも入っていますね。ただし100室限定だそうです。これは希望者が殺到しますね。詳細は上記リンク先で確認を。

 もう1点アロハストリートのメルマガの中で「アリゼ・ツアー」というのが紹介されていて、その経路が、私の行きたい場所と重なっているので、これは良いかなと思ってみています。

 名称は「オアフ島一周 農園&史跡ツアー」。朝8時にワイキキ出発。ヌウアヌ・パリを経由してノースを北上。途中見てみたかった「ライエ・ポイント」を通り、いわゆる史跡となっているヘイアウも見学。さらにハレイワを経由して、滅多にいけない「カエナ・ポイント」まで行くというのもので、料金が99ドル。

 強行軍ですが面白そうなので、忘れないようにお気に入りに追加しました。

 さて「Mochi Manju Senbei」の人気店ですが、第一位は「Nisshodo Candy Store」だそうですが、もちろんまったく知りません。住所はまたまたディリングハムとなっていましたが、こちらはライオンコーヒーの少し手前の「カパラマショッピングセンター」の近くです。

 ワイキキ方面から42番バスで行くと、カパラマショッピングセンター手前で橋を渡るのですが、その橋の手前左側です。あまり目立った建物は無かったように記憶しているのですが、グーグルマップにもちゃんとお店の名前が出ていました。

 メニューというか売られているものを見ると団子、饅頭等ですが、写真を見ると要するに和菓子ですね。ただ私には「Chi Chi Dango」というものがどのような団子なのか、どうしても分かりませんでした。伝統的な日本のデザートだと書かれていて写真も出ているのですが、Chichiに相当する日本語がどうしても思いつきません。

 第2位は、ご存じアラモアナの「SHIROKIYA」さん。ここは説明の必要はないと思います。ちょっと値段の点で我が家の家計とは折り合わないのが残念です。 
 
関連記事

 

Comment
Re: タイトルなし
mayumiさん、おはようございます。

chichi団子の情報ありがとうございます。
早速「乳団子」で検索したらウィキペディアに出ていました。
牛乳、餅粉、砂糖、水飴、ハチミツで作った和菓子だとのことで
私には甘すぎるように思えますが、息子は好きかも。

昨日のページでは甘いお菓子と書かれていたので、たぶんこのお菓子が
正解ですね。 

広島名物は牡蠣と紅葉饅頭しか知らなかったので、今度行く機会が
あったら探してみようと思います。
hokuさん、アロハ(*^_^*)
チチダンゴは広島の和菓子みたいです。
「乳団子」というそうです。広島の食文化がハワイに持ち込まれたとのこと。
ハワイの「チチ」はカクテルの「チチ」と解説しているブログもありましたが、
どうでしょうか?ハワイのものはココナッツミルクが入っているので、そうなんでしょうか。
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール