第1344回 pupusのおいしい人気店
為替がいったん97円ぐらいになり、今日はまた99円ぐらいに下がっています。株価と合わせてめまぐるしい動きで、95円になったら両替しようかなと思っていたのですが、どうもそううまくはいかないみたいです。
スターアドバタイザーの記事より
4月のホテル売上高は最高を記録したそうです。部屋ごとの売り上げも宿泊価格も記録を更新。ハワイの観光業にとっては嬉しい悲鳴だと思いますが、日本からこれから出かけようと思っている観光客にとっては、段々行きにくい場所になりそうです。
日本と言うより、中国や台湾、東南アジアからの観光客が増えているので、必然的に需要が高まり、価格が上昇しているという事だと思います。
別ソースですが、DFSが6/14~7/31まで、館内でスタンプラリーを行うそうです。館内3箇所とイベント会場1箇所のスタンプを集めると『Passage to Paradise』ミニチュア象(どんな象かは不明)をプレゼントだそうです。
また2000ドル以上利用した人にはトートバッグだそうですが、私の金銭感覚ではゼロが一つ多すぎます。でもきっとこれだけの買い物をする人がいるからプレゼント企画も成立しているんですね。羨ましい限りです。
さて毎度お馴染みレストラン情報ですが、私の夏の旅行までは続きそうです。今年の夏の旅行では、実際にこの中からいくつかのお店を選んで行ってみようと思っています。
というわけで今日のジャンルですが「Pupus」すなわちアルコールのつまみや前菜の美味しい店と言うことでしょうか。スターアドバタイザーの紹介記事ではpupusと複数形になっていましたが、pupuと単数形を使うことも多いように思います。
第一位ですが、カパフルやアラモアナに店があり、深夜営業している「Side Street Inn」です。昨年は入り口が分からなくて入店を断念。入り口が分かっていても予約客が一杯で飛び込みでは入れなかったかもしれません。
ここは以前にも紹介しましたので、これ以上の説明は省略。ただ地元では色々なレストランのシェフ達がここへ食べに来るという評判のお店みたいです。
第二位は、なんと昨日も紹介した「Foodland Super Market」だそうです。要するに惣菜売り場が充実していると言うことですね。pokeと合わせて、ちょっと惣菜コーナーを覗く必要がありそうです。
第三位は、以前私がお気に入りだったワードにある「Ryan's Grill」だそうで、やはり地元では評判の店だったんですね。ワードセンターズ(アラモアナ側の建物)の2階に以前はレストランが4~5軒ほど入っていたのですが、めまぐるしく入れ替わっています。
その中でこのryan's grillだけががんばって営業を続けていました。ここのステーキが我が家のお気に入りだったのですが、近年周辺のレストランが次々と閉鎖となり、店自体に活気がなくなっていました。
しかし最近この2階に再び新しくレストランがいくつかオープンしていますので、再び元気になってくれるかもしれません。
つまみに人気があるというのはよく分かる気がします。と言うのも店の入り口側のスポーツバー風の場所はいつも混んでいるからで、奧のレストラン側が空いているからです。 個人的には気に入っているお店の一つです。
スターアドバタイザーの記事より
4月のホテル売上高は最高を記録したそうです。部屋ごとの売り上げも宿泊価格も記録を更新。ハワイの観光業にとっては嬉しい悲鳴だと思いますが、日本からこれから出かけようと思っている観光客にとっては、段々行きにくい場所になりそうです。
日本と言うより、中国や台湾、東南アジアからの観光客が増えているので、必然的に需要が高まり、価格が上昇しているという事だと思います。
別ソースですが、DFSが6/14~7/31まで、館内でスタンプラリーを行うそうです。館内3箇所とイベント会場1箇所のスタンプを集めると『Passage to Paradise』ミニチュア象(どんな象かは不明)をプレゼントだそうです。
また2000ドル以上利用した人にはトートバッグだそうですが、私の金銭感覚ではゼロが一つ多すぎます。でもきっとこれだけの買い物をする人がいるからプレゼント企画も成立しているんですね。羨ましい限りです。
さて毎度お馴染みレストラン情報ですが、私の夏の旅行までは続きそうです。今年の夏の旅行では、実際にこの中からいくつかのお店を選んで行ってみようと思っています。
というわけで今日のジャンルですが「Pupus」すなわちアルコールのつまみや前菜の美味しい店と言うことでしょうか。スターアドバタイザーの紹介記事ではpupusと複数形になっていましたが、pupuと単数形を使うことも多いように思います。
第一位ですが、カパフルやアラモアナに店があり、深夜営業している「Side Street Inn」です。昨年は入り口が分からなくて入店を断念。入り口が分かっていても予約客が一杯で飛び込みでは入れなかったかもしれません。
ここは以前にも紹介しましたので、これ以上の説明は省略。ただ地元では色々なレストランのシェフ達がここへ食べに来るという評判のお店みたいです。
第二位は、なんと昨日も紹介した「Foodland Super Market」だそうです。要するに惣菜売り場が充実していると言うことですね。pokeと合わせて、ちょっと惣菜コーナーを覗く必要がありそうです。
第三位は、以前私がお気に入りだったワードにある「Ryan's Grill」だそうで、やはり地元では評判の店だったんですね。ワードセンターズ(アラモアナ側の建物)の2階に以前はレストランが4~5軒ほど入っていたのですが、めまぐるしく入れ替わっています。
その中でこのryan's grillだけががんばって営業を続けていました。ここのステーキが我が家のお気に入りだったのですが、近年周辺のレストランが次々と閉鎖となり、店自体に活気がなくなっていました。
しかし最近この2階に再び新しくレストランがいくつかオープンしていますので、再び元気になってくれるかもしれません。
つまみに人気があるというのはよく分かる気がします。と言うのも店の入り口側のスポーツバー風の場所はいつも混んでいるからで、奧のレストラン側が空いているからです。 個人的には気に入っているお店の一つです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール