第1347回 展望の良いレストランの第二位は「サレントス」
突然円高に振れて、株の方は大幅安。何だか荒れ模様です。95円近辺になったら、もう一度両替して、余ったら現地で貯金をしようと思っているのですが、毎日1~2円という値幅で為替が動いているので、タイミングがつかめません。
10万円ぐらいを両替しようと思っているので、多少タイミングがずれても1000~2000円の違いですが、それでもプレートランチ2~3食分と考えると大きいです。
JALに続いてANAも8月発券分からサーチャージを値下げするようです。JALとANAが出そろえばデルタやハワイアン航空もほぼ同じ水準で値下がりすると思います。
スターアドバタイザーの記事より
最近ワイキキやアラモアナ、カカアコ地区で次々と新しいコンドミニアム建築の話が立ち上がっているので、結局どこにどんな建物が出来るのかよく分からないのですが、今度はアラモアナの東側にあるYMCAの跡地にコンドミニアムを作る計画が了承されたみたいです。
高さが350フィートと書かれていますから100mぐらい?30階建て前後でしょうか?アラモアナセンターやビーチが近いので便利だと思いますが、その分値段も・・・。庶民は出来上がった建物を下から見上げるしかなさそうです。
同じくアラモアナの話題ですが白木屋さんのある2階角に新しく「マイクロソフト」の小売店がオープンするのですが、そのオープン待ちの行列が前夜から若者を中心にして数千人だそうです。
今週末の天気は湿りがちで、東海岸の波が高くなるそうです。ハナウマやサンディビーチは行かない方が良いかもしれません。本来ならもっと乾燥した貿易風が吹くはずですが、今年は天候不順みたいですね。夏の天候が心配になります。
さて展望の良いレストランですが、第二位は「Sarento's Top of the Ilikai」です。
イリカイはヒルトンハワイアンビレッジのアラモアナ側のお隣になります。以前コンドミニアムに一週間ほど宿泊したことがあります。西向きの部屋で目の前に砂浜ではなくヨットハーバーが見えるので、独特の雰囲気を感じました。ホノルル空港からの飛行機の離発着もよく見えたと記憶しています。
子連れで宿泊しましたが、ビーチはヒルトンハワイアンビレッジ前のビーチまで歩くことになります。周囲の飲食店の数がワイキキ市街に較べると少ないのと、大きいスーパーが近くに無いことでちょっと不便を感じました。
今ならアラモアナやすぐ近くのイートンスクエア内にある小さなスーパーを利用すると思いますが、当時はそこまで知りませんでした。
というわけでSarento'sですが、ホームページを見るとやはり窓からの景色が良いですね。昨日の「Top of Waikiki」はワイキキ市街地とダイヤモンドヘッドの景観が良いと思いますが、海の景色が好きなら海に近い分Sarento'sの方が良さそうです。
メニューを見ると、イリカイというワイキキからちょっと離れた場所のせいでしょうか、意外に価格がリーズナブルな印象を受けました。だいたいステーキの価格をいつも目安にしているのですが、フィレステーキが40ドル。
もちろん30ドル前後で食べられるレストランも多いのですが、展望代と雰囲気料込みで考えると納得できそうです。ドレスコードはなさそうですが、雰囲気を考えるとやはりアロハのような襟付きシャツと長ズボン程度は用意しないと、恥ずかしい思いをしそうです。
10万円ぐらいを両替しようと思っているので、多少タイミングがずれても1000~2000円の違いですが、それでもプレートランチ2~3食分と考えると大きいです。
JALに続いてANAも8月発券分からサーチャージを値下げするようです。JALとANAが出そろえばデルタやハワイアン航空もほぼ同じ水準で値下がりすると思います。
スターアドバタイザーの記事より
最近ワイキキやアラモアナ、カカアコ地区で次々と新しいコンドミニアム建築の話が立ち上がっているので、結局どこにどんな建物が出来るのかよく分からないのですが、今度はアラモアナの東側にあるYMCAの跡地にコンドミニアムを作る計画が了承されたみたいです。
高さが350フィートと書かれていますから100mぐらい?30階建て前後でしょうか?アラモアナセンターやビーチが近いので便利だと思いますが、その分値段も・・・。庶民は出来上がった建物を下から見上げるしかなさそうです。
同じくアラモアナの話題ですが白木屋さんのある2階角に新しく「マイクロソフト」の小売店がオープンするのですが、そのオープン待ちの行列が前夜から若者を中心にして数千人だそうです。
今週末の天気は湿りがちで、東海岸の波が高くなるそうです。ハナウマやサンディビーチは行かない方が良いかもしれません。本来ならもっと乾燥した貿易風が吹くはずですが、今年は天候不順みたいですね。夏の天候が心配になります。
さて展望の良いレストランですが、第二位は「Sarento's Top of the Ilikai」です。
イリカイはヒルトンハワイアンビレッジのアラモアナ側のお隣になります。以前コンドミニアムに一週間ほど宿泊したことがあります。西向きの部屋で目の前に砂浜ではなくヨットハーバーが見えるので、独特の雰囲気を感じました。ホノルル空港からの飛行機の離発着もよく見えたと記憶しています。
子連れで宿泊しましたが、ビーチはヒルトンハワイアンビレッジ前のビーチまで歩くことになります。周囲の飲食店の数がワイキキ市街に較べると少ないのと、大きいスーパーが近くに無いことでちょっと不便を感じました。
今ならアラモアナやすぐ近くのイートンスクエア内にある小さなスーパーを利用すると思いますが、当時はそこまで知りませんでした。
というわけでSarento'sですが、ホームページを見るとやはり窓からの景色が良いですね。昨日の「Top of Waikiki」はワイキキ市街地とダイヤモンドヘッドの景観が良いと思いますが、海の景色が好きなら海に近い分Sarento'sの方が良さそうです。
メニューを見ると、イリカイというワイキキからちょっと離れた場所のせいでしょうか、意外に価格がリーズナブルな印象を受けました。だいたいステーキの価格をいつも目安にしているのですが、フィレステーキが40ドル。
もちろん30ドル前後で食べられるレストランも多いのですが、展望代と雰囲気料込みで考えると納得できそうです。ドレスコードはなさそうですが、雰囲気を考えるとやはりアロハのような襟付きシャツと長ズボン程度は用意しないと、恥ずかしい思いをしそうです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール