第1348回 展望の良いレストラン第三位はミッシェルズ
朝起きてヤフーの為替情報を見ると94.07円。あっと言う間に私が考えていた個人的な目標値である95円を通過。昨日も書いたように、「このスピードなら、もっと円高が進みそう」に思えて、つい購入を控えてしまいます。
スターアドバタイザーの記事より
再開発が行われる予定の「インターナショナル・マーケットプレイス」ですが「Saks Fifth Avenue」というニューヨーク五番街の高級百貨店チェーン店が、ここに進出する予定みたいです。ただいつ頃出来るのかと言ったタイムテーブルは発表されていません。
完成後は36万スクエアフィートと書かれていますから3万平方mぐらいの敷地にオープンエアの小売店やレストラン、その他のエンターテインメント施設も作られるみたいです。
別ソースで、私にはまったく縁のないニュースですが、ワイキキに新しく誕生する「リッツ・カールトン レジデンス」の販売が6/23(日本時間)から始まります。
場所はワイキキの西でいろいろなブランドの小売店が集まる一角です。ワイキキからバスでアラモアナに行くとき、クヒオ通りから左折しますが、その左側の角になります。「ラグジュアリー・ロウ」の裏手と言っても良いかもしれません。
工事着工は2013年後半からで竣工が2016年。部屋数は309戸で価格が50万~1500万ドル。50万はともかく1500万ドルという数字にはかなりびっくり。でもきっと買う人がいるんでしょうね。
さて展望の良いレストランですが、第三位は「Michel's](ミッシェルズ)です。場所はコロニーサーフですから、ワイキキ水族館のさらに向こう側。
雰囲気は離島風で良いと思います。数回近くまで行きましたが店内には入っていません。予約をしてきちんとした服装で行くべきレストランだと思っています。
フランス料理ですから、ハレクラニの「ラ・メール」と似た感じでしょうか?「ラ・メール」に最初に行ったときは、日本から革靴、Yシャツ、ネクタイ、ブレザーを持参しました。2回目はアロハと長ズボンだったと思います。
当然この店もドレスコードがあると思います。いつも悩むのですが問題は靴ですね。スニーカーではやはりちょっと情けない。かといって革靴を日本から持参するのは大変。軽量で渋めのデッキシューズ、ウォーキングシューズあたりがいいかも。(本格的な皮靴はスーツケースに入れると結構場所をとって重たいです)
どうせ行くなら前日までに、現地で気に入った靴やシャツを購入、と言う方法もありそうです。その方が記念のお土産にもなるかもしれません。
ここへ行くには、バスは不似合い。レンタカーかリムジンチャーターまたはタクシーでしょうか。地図上で見る限り、お店の窓ぎわ席からは夕陽とワイキキの風景が一望できるのではと思われますので、予約時に希望を伝える必要がありそうです。
予約は「Open Table」というサイトでネットから出来ます。ホテル宿泊ならコンシェルジュ、さらにJCBプラザあたりでも代行してくれるはずです。
スターアドバタイザーの記事より
再開発が行われる予定の「インターナショナル・マーケットプレイス」ですが「Saks Fifth Avenue」というニューヨーク五番街の高級百貨店チェーン店が、ここに進出する予定みたいです。ただいつ頃出来るのかと言ったタイムテーブルは発表されていません。
完成後は36万スクエアフィートと書かれていますから3万平方mぐらいの敷地にオープンエアの小売店やレストラン、その他のエンターテインメント施設も作られるみたいです。
別ソースで、私にはまったく縁のないニュースですが、ワイキキに新しく誕生する「リッツ・カールトン レジデンス」の販売が6/23(日本時間)から始まります。
場所はワイキキの西でいろいろなブランドの小売店が集まる一角です。ワイキキからバスでアラモアナに行くとき、クヒオ通りから左折しますが、その左側の角になります。「ラグジュアリー・ロウ」の裏手と言っても良いかもしれません。
工事着工は2013年後半からで竣工が2016年。部屋数は309戸で価格が50万~1500万ドル。50万はともかく1500万ドルという数字にはかなりびっくり。でもきっと買う人がいるんでしょうね。
さて展望の良いレストランですが、第三位は「Michel's](ミッシェルズ)です。場所はコロニーサーフですから、ワイキキ水族館のさらに向こう側。
雰囲気は離島風で良いと思います。数回近くまで行きましたが店内には入っていません。予約をしてきちんとした服装で行くべきレストランだと思っています。
フランス料理ですから、ハレクラニの「ラ・メール」と似た感じでしょうか?「ラ・メール」に最初に行ったときは、日本から革靴、Yシャツ、ネクタイ、ブレザーを持参しました。2回目はアロハと長ズボンだったと思います。
当然この店もドレスコードがあると思います。いつも悩むのですが問題は靴ですね。スニーカーではやはりちょっと情けない。かといって革靴を日本から持参するのは大変。軽量で渋めのデッキシューズ、ウォーキングシューズあたりがいいかも。(本格的な皮靴はスーツケースに入れると結構場所をとって重たいです)
どうせ行くなら前日までに、現地で気に入った靴やシャツを購入、と言う方法もありそうです。その方が記念のお土産にもなるかもしれません。
ここへ行くには、バスは不似合い。レンタカーかリムジンチャーターまたはタクシーでしょうか。地図上で見る限り、お店の窓ぎわ席からは夕陽とワイキキの風景が一望できるのではと思われますので、予約時に希望を伝える必要がありそうです。
予約は「Open Table」というサイトでネットから出来ます。ホテル宿泊ならコンシェルジュ、さらにJCBプラザあたりでも代行してくれるはずです。
- 関連記事
Comment
Re: 両替
本当に悩みますね。そう言えば私も昨年の残りが100ドルぐらい財布に入れっぱなしだったかも。
ハワイ用の財布なので、帰国するとほったらかしで忘れています。ちょっと前にすでに今回の滞在費用
分は両替済みですが、この先のことを考えると円高の内にドル預金をしたいなと思い悩んでいます。
確かに参議院選挙あたりが目安になりそうですが、現状では自民党が勝ちそうなので、もしかすると
アメリカの政策で為替が大きく変わるかもしれません。今はその予兆なのかなとという気もしています。
しかしそうなると私にはまったく予想がつきません。
ハワイ用の財布なので、帰国するとほったらかしで忘れています。ちょっと前にすでに今回の滞在費用
分は両替済みですが、この先のことを考えると円高の内にドル預金をしたいなと思い悩んでいます。
確かに参議院選挙あたりが目安になりそうですが、現状では自民党が勝ちそうなので、もしかすると
アメリカの政策で為替が大きく変わるかもしれません。今はその予兆なのかなとという気もしています。
しかしそうなると私にはまったく予想がつきません。
両替
両替・・・どうしましょうかね。
昨年の残りが180ドル。
財布の中から未使用のトラベラーズチェックが50ドル
出てきました(笑)
参議院選挙あたりが一つの区切りになりそうで
そこまで待とうかと思っています。
昨年の残りが180ドル。
財布の中から未使用のトラベラーズチェックが50ドル
出てきました(笑)
参議院選挙あたりが一つの区切りになりそうで
そこまで待とうかと思っています。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール