第1358回 地元で人気のシーフード店
今年の夏の旅行まで二ヶ月を切りましたので、改めてここまで調べてきたことを参考に何をしようかと考えているのですが、ともかくレストラン情報をたくさん書いていますので、カパフル、モンサラット、カイムキ、カリヒあたりのレストランをあちこち探索するのが第一目的になりそうです。
二つめは、これも探索ですがカイルアに行き、街の探索と出来ればレンタル自転車でラニカイビーチを見に行くこと、ついでにラニカイトレイルに挑戦できれば最高だと思っています。
三つ目。ワイキキの歴史探索ツアーに参加しようと思っていますが、一人なので日程が合えば(他の参加者がいれば)と言う条件付きになりそうです。また昨日書いたように漁港を見に行きたいなと思っています。
四つ目。行きたいところがいくつかあります。景色のよいところ、クアロア、コオリナ、アウラニ、太平洋航空博物館、ビショップミュージアムのプラネタリウム。
こうやって書いていても感じますが、10日ぐらいの日程では、すべてクリアするのは不可能ですね。究極の目的である、のんびりすると言うことも大事だと思っているので、後はその日の気分次第と言うことになりそうです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの18歳以下の子供の17%が、貧困に喘いでいるという記事が出ています。ハワイ州の貧困層の収入の目安は、4人家族で22811ドルだそうですが、日本円で200~250万円では確かに生活は苦しいだろうなと思えます。
ワイキキやアラモアナで、明るい太陽の下を笑いながら歩いていく観光客を見ればその差は歴然。ホームレス対策によって、観光客からはお金に困っている様子が見えないようになっていますが、そういった背景もあるということをハワイリピーターは知っておかないといけないと思います。
さてシーフードのお店ですが、第二位はニミッツにある「サムチョイズ」でした。しかしこのお店は今年の4月に光熱費等の高騰や諸経費の値上がりを理由に閉店しました。再開については不明です。残念。
そして第三位は「Tanioka's Seafood&Catering」だそうですが、もちろん私はまったく知らない店です。しかしお店の名前が日系なので興味を感じます。
場所はワイパフ。パールシティの更に先。H2との分岐を過ぎてファーリントンHWを2kmほど過ぎた左側。ワイケレの近くと言ってもいいかもしれません。さすがにバスで行くのはきつそう。レンタカー利用ですね。
プレートランチのお店で、メニューにPoke、Bentos(ベントスではなく弁当の複数形です。日本語がハワイに溶け込んでいます)、Plate Lunch等が並んでいます。値段を見るとワイキキ近辺よりかなり安い。また地元に人気の店ですから、量も多いのだと思います。
他にも店内には様々な惣菜が揃っているようで、地元の方はここで惣菜を買ったり運んでもらったりして、自宅でパーティ等をおこなっているようです。
なんか面白そうな店だなと思って、なんとかバスで行けないかと思い(レンタカーなら簡単ですが)調べてみると42番バスが走っているように見えます。ワイキキから1時間以上かかるようにも思いますが、放浪癖のある私には魅力的に感じられてしまいます。
二つめは、これも探索ですがカイルアに行き、街の探索と出来ればレンタル自転車でラニカイビーチを見に行くこと、ついでにラニカイトレイルに挑戦できれば最高だと思っています。
三つ目。ワイキキの歴史探索ツアーに参加しようと思っていますが、一人なので日程が合えば(他の参加者がいれば)と言う条件付きになりそうです。また昨日書いたように漁港を見に行きたいなと思っています。
四つ目。行きたいところがいくつかあります。景色のよいところ、クアロア、コオリナ、アウラニ、太平洋航空博物館、ビショップミュージアムのプラネタリウム。
こうやって書いていても感じますが、10日ぐらいの日程では、すべてクリアするのは不可能ですね。究極の目的である、のんびりすると言うことも大事だと思っているので、後はその日の気分次第と言うことになりそうです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの18歳以下の子供の17%が、貧困に喘いでいるという記事が出ています。ハワイ州の貧困層の収入の目安は、4人家族で22811ドルだそうですが、日本円で200~250万円では確かに生活は苦しいだろうなと思えます。
ワイキキやアラモアナで、明るい太陽の下を笑いながら歩いていく観光客を見ればその差は歴然。ホームレス対策によって、観光客からはお金に困っている様子が見えないようになっていますが、そういった背景もあるということをハワイリピーターは知っておかないといけないと思います。
さてシーフードのお店ですが、第二位はニミッツにある「サムチョイズ」でした。しかしこのお店は今年の4月に光熱費等の高騰や諸経費の値上がりを理由に閉店しました。再開については不明です。残念。
そして第三位は「Tanioka's Seafood&Catering」だそうですが、もちろん私はまったく知らない店です。しかしお店の名前が日系なので興味を感じます。
場所はワイパフ。パールシティの更に先。H2との分岐を過ぎてファーリントンHWを2kmほど過ぎた左側。ワイケレの近くと言ってもいいかもしれません。さすがにバスで行くのはきつそう。レンタカー利用ですね。
プレートランチのお店で、メニューにPoke、Bentos(ベントスではなく弁当の複数形です。日本語がハワイに溶け込んでいます)、Plate Lunch等が並んでいます。値段を見るとワイキキ近辺よりかなり安い。また地元に人気の店ですから、量も多いのだと思います。
他にも店内には様々な惣菜が揃っているようで、地元の方はここで惣菜を買ったり運んでもらったりして、自宅でパーティ等をおこなっているようです。
なんか面白そうな店だなと思って、なんとかバスで行けないかと思い(レンタカーなら簡単ですが)調べてみると42番バスが走っているように見えます。ワイキキから1時間以上かかるようにも思いますが、放浪癖のある私には魅力的に感じられてしまいます。
- 関連記事
Comment
Re: うれしい悩み
おはようございます。コメントありがとうございます。
通常の観光地は回り尽くしたと思っていますが、それでもやはり何回も行きたい場所がある上に
新しく行きたくなる場所が毎年出てきます。ただし徐々に観光客としての行動ではなく、地元の方の
行動に似てきたように思えます。
alohamaさんは一ヶ月後ですか?楽しみですね。まさに情報収集真っ盛りだと思います。
私の場合は行きたい店が多すぎるので、店の前で写真を撮って終わりと言うことも多くなりそうです。
それでも自分の目で見たかどうかで印象もずいぶん変わると思っています。
通常の観光地は回り尽くしたと思っていますが、それでもやはり何回も行きたい場所がある上に
新しく行きたくなる場所が毎年出てきます。ただし徐々に観光客としての行動ではなく、地元の方の
行動に似てきたように思えます。
alohamaさんは一ヶ月後ですか?楽しみですね。まさに情報収集真っ盛りだと思います。
私の場合は行きたい店が多すぎるので、店の前で写真を撮って終わりと言うことも多くなりそうです。
それでも自分の目で見たかどうかで印象もずいぶん変わると思っています。
うれしい悩み
行きたい場所など、どんどん増えているようですね。私もです。
約1カ月後にオアフ6泊です。
行きたい場所・お店リストを作っているのですが、とても6泊では回りきれない量になってきました。
取捨選択に頭を抱えています。
出発前のうれしい悩みです(笑)。
約1カ月後にオアフ6泊です。
行きたい場所・お店リストを作っているのですが、とても6泊では回りきれない量になってきました。
取捨選択に頭を抱えています。
出発前のうれしい悩みです(笑)。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール