第1359回 レストラン情報「ハワイズベスト」が2013年版に変更
前にも書きましたが、ANAのエコノミークラスのスーツケースの大きさが6/1発券分以降から改訂になりました。重量はこれまで同様23kgですが3辺の合計が158cm以内と若干小さくなっています。
今年は問題ないと思いますが来年以降ANAを利用する場合、我が家のスーツケースはちょうどこのぐらいの大きさで、しかも鍵の一部が壊れているので、もったいないなあと思いつつ、すでに10年近くハワイに持って行っているので、そろそろ買い換え時かと考えています。
買い換えるならば、重量制限も厳しくなっているようなので、次はソフトケースでしょうか。衣類だけならソフトケースでも大丈夫そうだなと言う感覚を持つようになっています。
スターアドバタイザーの記事より
喫煙者の方にとってはがっかりする話ですが、ビーチでの喫煙を禁止する法案が議題として出るようです。すでにワイキキやアラモアナでは禁止となっていますが、これを他のビーチにまで拡大するというものです。
非喫煙者の私にとっては、陽光溢れるビーチで清々しい思いをしているとき、どこからともなくタバコの煙が漂ってきただけで意気消沈。喫煙される方は気がつかないと思いますが、たばこの煙は10mぐらい離れていても分かります。とはいうものの、私も20代の頃は吸っていましたので、あまり偉そうなことは言えません。
ハワイの州裁判所が入っている「アリイオラニ・ハレ」(ダウンタウンのカメハメハ大王像の後ろにある建物です)が老朽化のためまもなく修復作業が始まるようです。今年の夏は、建物の見学が難しくなりそうです。
ハワイとは関係ありませんが、ジェット気流の動きがおかしくなっているようで、北方のアラスカで熱波となり35度を記録なんていう記事があります。通常は15~20度ぐらいだそうですから、日本の3月ぐらい? ハワイでは今年湿気が多いように感じていますが、こういった影響もあるのかもしれません。
さて今日のレストランのテーマですが、・・・・なんと突然2012年版から2013年版に変更。これまでに39番まで紹介してきて、あとまだ50以上あるなあと思っていたのですが、今日突然新しいバージョンに変わっていました。
ジャンルは変わっていませんが、過去のページを見るとまったく知らない名前もいくつか新しく入れ替わっています。まいったなあと思いつつ、40番目のジャンルから2013年版として継続したいと思います。
ちなみにこの記事ですが、ネットで見る限り小冊子形式になっていると思われるので、現物を手に入れたいと思う方もいると思います。
そう思ったらABCあたりで日曜日に分厚い日曜版の新聞を購入すると、その中に広告と一緒に入っている可能性が高いです。入っていなくても、その他の広告見てるだけで、日本の元旦の新聞に入ってくるぐらいの量の広告が楽しめます。
ちなみにこの新聞社の住所を見たらカカアオコのウォーターフロントプラザにあることが分かりました。この辺りもうろついてみようと思っていたところなので、ついでにどんなところなのか見てくるのも良いかなと思っています。
今年は問題ないと思いますが来年以降ANAを利用する場合、我が家のスーツケースはちょうどこのぐらいの大きさで、しかも鍵の一部が壊れているので、もったいないなあと思いつつ、すでに10年近くハワイに持って行っているので、そろそろ買い換え時かと考えています。
買い換えるならば、重量制限も厳しくなっているようなので、次はソフトケースでしょうか。衣類だけならソフトケースでも大丈夫そうだなと言う感覚を持つようになっています。
スターアドバタイザーの記事より
喫煙者の方にとってはがっかりする話ですが、ビーチでの喫煙を禁止する法案が議題として出るようです。すでにワイキキやアラモアナでは禁止となっていますが、これを他のビーチにまで拡大するというものです。
非喫煙者の私にとっては、陽光溢れるビーチで清々しい思いをしているとき、どこからともなくタバコの煙が漂ってきただけで意気消沈。喫煙される方は気がつかないと思いますが、たばこの煙は10mぐらい離れていても分かります。とはいうものの、私も20代の頃は吸っていましたので、あまり偉そうなことは言えません。
ハワイの州裁判所が入っている「アリイオラニ・ハレ」(ダウンタウンのカメハメハ大王像の後ろにある建物です)が老朽化のためまもなく修復作業が始まるようです。今年の夏は、建物の見学が難しくなりそうです。
ハワイとは関係ありませんが、ジェット気流の動きがおかしくなっているようで、北方のアラスカで熱波となり35度を記録なんていう記事があります。通常は15~20度ぐらいだそうですから、日本の3月ぐらい? ハワイでは今年湿気が多いように感じていますが、こういった影響もあるのかもしれません。
さて今日のレストランのテーマですが、・・・・なんと突然2012年版から2013年版に変更。これまでに39番まで紹介してきて、あとまだ50以上あるなあと思っていたのですが、今日突然新しいバージョンに変わっていました。
ジャンルは変わっていませんが、過去のページを見るとまったく知らない名前もいくつか新しく入れ替わっています。まいったなあと思いつつ、40番目のジャンルから2013年版として継続したいと思います。
ちなみにこの記事ですが、ネットで見る限り小冊子形式になっていると思われるので、現物を手に入れたいと思う方もいると思います。
そう思ったらABCあたりで日曜日に分厚い日曜版の新聞を購入すると、その中に広告と一緒に入っている可能性が高いです。入っていなくても、その他の広告見てるだけで、日本の元旦の新聞に入ってくるぐらいの量の広告が楽しめます。
ちなみにこの新聞社の住所を見たらカカアオコのウォーターフロントプラザにあることが分かりました。この辺りもうろついてみようと思っていたところなので、ついでにどんなところなのか見てくるのも良いかなと思っています。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール