第1362回 スピーディーシャトル
今年の夏の旅行に備えて、空港からの移動について調べているのですが、昨年同様「スピーディーシャトル」が今年も運行しているようですね。
個人手配の旅行で、レンタカーやタクシーを除くと基本的にこれが一番分かりやすくて安い移動方法だと思っています。料金は片道14.55ドル。荷物は一人に付き2個及び手荷物1個まで無料。ただしゴルフバッグやサーフボード、自転車はそれぞれ10.5、15.75、15.75ドルの別料金が必要です。
乗り場は個人出口を出てすぐ右折。30mぐらい歩くと赤いアロハシャツを着た係員がいるので、ここで片道か往復の選択と人数と行き先を伝えます。なお車椅子でも利用可です。特別料金もないそうです。
その他以前運行していた「ロバーツハワイ」等も予約制で運行しているはずで、料金はこちらの方が少し安いはずです。更にスピーディーは大人3人だとチップを含めたタクシー料金とほとんど変わらないと思います。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイとは関係ありませんが、アラスカに続いてカリフォルニアに熱波が押し寄せているようです。最高温は高温で有名なデスバレーで華氏表示129度と書いてあるのですが、確かハワイが90度弱だったと思います。今換算表を見たら53.9度。信じられない気温です。ちなみにこれまでの最高温は56.7度とか。
動物園の動物はダウン。飛行機は高温で機器の異常が生じていないか点検。人々はエアコンのある建物に避難。外にいる人の動作はまるでスローモーションのようだと書かれています。
私が住んでいる所は、暑さで有名な熊谷市に近いところですが、さすがに40度の経験はなかったように記憶してます、それが50度となると想像できません。 今日の天気予報を見たらサンフランシスコ41度、ラスベガス47度となっています。
さてシェーブアイスですが、第三位はハレイワの「アオキズ・シェーブアイス」です。このお店も再開発地区の対象になっていたと思います。
場所は「マツモト・シェーブアイス」のすぐ近く。お隣と言っても良いかもしれません。ただ不思議とマツモトさんの方が人気があるようです。名前が知れ渡っていると言うことだと思いますが、出来上がったシェーブアイスにはほとんど違いがないように見えます。(食べたわけではありませんが)
ちなみに再開発計画ですが、ネットで調べてみるとどうやらまだ工事が始まったばかりのようで、ハワイらしく進捗状況はのんびりしたもののようです。今年いっぱい落ち着かない状況が続きそうです。
ハレイワですが、ワイキキからの距離は50kmぐらい?道を間違えずにレンタカーで行けば1時間ちょっとです。バスだとアラモアナで52番バスに乗り換えて2時間弱かかります。
運行間隔は30分に1本ありますから、バスで日帰りも可能?それにしても2時間近く乗って2.5ドル(250円)は安いと思うのですがどうでしょうか?特にワイケレを通り過ぎたあたりからの、オアフ島縦断道路は観光バス気分が味わえると思います。
個人手配の旅行で、レンタカーやタクシーを除くと基本的にこれが一番分かりやすくて安い移動方法だと思っています。料金は片道14.55ドル。荷物は一人に付き2個及び手荷物1個まで無料。ただしゴルフバッグやサーフボード、自転車はそれぞれ10.5、15.75、15.75ドルの別料金が必要です。
乗り場は個人出口を出てすぐ右折。30mぐらい歩くと赤いアロハシャツを着た係員がいるので、ここで片道か往復の選択と人数と行き先を伝えます。なお車椅子でも利用可です。特別料金もないそうです。
その他以前運行していた「ロバーツハワイ」等も予約制で運行しているはずで、料金はこちらの方が少し安いはずです。更にスピーディーは大人3人だとチップを含めたタクシー料金とほとんど変わらないと思います。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイとは関係ありませんが、アラスカに続いてカリフォルニアに熱波が押し寄せているようです。最高温は高温で有名なデスバレーで華氏表示129度と書いてあるのですが、確かハワイが90度弱だったと思います。今換算表を見たら53.9度。信じられない気温です。ちなみにこれまでの最高温は56.7度とか。
動物園の動物はダウン。飛行機は高温で機器の異常が生じていないか点検。人々はエアコンのある建物に避難。外にいる人の動作はまるでスローモーションのようだと書かれています。
私が住んでいる所は、暑さで有名な熊谷市に近いところですが、さすがに40度の経験はなかったように記憶してます、それが50度となると想像できません。 今日の天気予報を見たらサンフランシスコ41度、ラスベガス47度となっています。
さてシェーブアイスですが、第三位はハレイワの「アオキズ・シェーブアイス」です。このお店も再開発地区の対象になっていたと思います。
場所は「マツモト・シェーブアイス」のすぐ近く。お隣と言っても良いかもしれません。ただ不思議とマツモトさんの方が人気があるようです。名前が知れ渡っていると言うことだと思いますが、出来上がったシェーブアイスにはほとんど違いがないように見えます。(食べたわけではありませんが)
ちなみに再開発計画ですが、ネットで調べてみるとどうやらまだ工事が始まったばかりのようで、ハワイらしく進捗状況はのんびりしたもののようです。今年いっぱい落ち着かない状況が続きそうです。
ハレイワですが、ワイキキからの距離は50kmぐらい?道を間違えずにレンタカーで行けば1時間ちょっとです。バスだとアラモアナで52番バスに乗り換えて2時間弱かかります。
運行間隔は30分に1本ありますから、バスで日帰りも可能?それにしても2時間近く乗って2.5ドル(250円)は安いと思うのですがどうでしょうか?特にワイケレを通り過ぎたあたりからの、オアフ島縦断道路は観光バス気分が味わえると思います。
- 関連記事
Comment
Re: ロバーツハワイのシャトル
プルメリアさん、おはようございます。
スピーディーは私も昨年ロバーツがなくなっていることを知らずに利用しましたが、「往復にしますか。お得ですよ」と言われましたが、「片道ワンウェイで」と言ったらそのままOKでした。料金を担当する人のようで女性でした。
もしかすると片道か往復かはっきりしなかったので、何回も聞かれたのかもしれませんね。昨年の正式料金は一人14.55ドルで二人なら29.1ドル。微妙な価格ですが、30ドル払ってもらってお釣りはチップという感覚なのかもしれません。
我が家は、29.1ドルをしっかり払って、降りるときにチップとして2ドル渡してきました。バニヤンのロータリーまでしっかり送ってもらって、チップを渡して特に問題なしです。
ただ昨年も旅行記で書いていますが、二人で30ドル越えは、コストパフォーマンスを考えると、ちょっと高い気がします。悩ましいですね。
スピーディーは私も昨年ロバーツがなくなっていることを知らずに利用しましたが、「往復にしますか。お得ですよ」と言われましたが、「片道ワンウェイで」と言ったらそのままOKでした。料金を担当する人のようで女性でした。
もしかすると片道か往復かはっきりしなかったので、何回も聞かれたのかもしれませんね。昨年の正式料金は一人14.55ドルで二人なら29.1ドル。微妙な価格ですが、30ドル払ってもらってお釣りはチップという感覚なのかもしれません。
我が家は、29.1ドルをしっかり払って、降りるときにチップとして2ドル渡してきました。バニヤンのロータリーまでしっかり送ってもらって、チップを渡して特に問題なしです。
ただ昨年も旅行記で書いていますが、二人で30ドル越えは、コストパフォーマンスを考えると、ちょっと高い気がします。悩ましいですね。
ロバーツハワイのシャトル
hokuさん、辺コメ有難うございます。
ロバーツですが、たぶん何処のホテルでも大丈夫だと思います。
実は7泊のうち2泊と5泊の別々のホテルだったのですが(つまり送と迎は別なホテルです)どちらでもOKでしたよ~
昨年の夏、コオリナの前泊で2泊ワイキキのホテルに泊まったのですが、ロバーツが予約制になった事を知らなくて、個人出口でウロウロしていたら女性が声を掛けてきたのがスピーディシャトルだったのですが、往復にして欲しいらしくて、帰りはコオリナに行くので片道だけと何回言ってもしつこく往復を勧められて閉口しました。
日本語が分からない方だったので余計に大変だったのかも知れませんが、最後に日本語が分かるが出てきても感じ良いものでは有りませんでした。
「じゃあ2人で30ドル」と投げやりに言われましたが、今年はとても乗る気にはなりませんでした。
ロバーツの方に「又、予約無しにはならないの?」と聞きましたら「今、交渉はしてるんだけど中々難しい」って言っていました。
色々と複雑な事情が有るのですね。
ロバーツですが、たぶん何処のホテルでも大丈夫だと思います。
実は7泊のうち2泊と5泊の別々のホテルだったのですが(つまり送と迎は別なホテルです)どちらでもOKでしたよ~
昨年の夏、コオリナの前泊で2泊ワイキキのホテルに泊まったのですが、ロバーツが予約制になった事を知らなくて、個人出口でウロウロしていたら女性が声を掛けてきたのがスピーディシャトルだったのですが、往復にして欲しいらしくて、帰りはコオリナに行くので片道だけと何回言ってもしつこく往復を勧められて閉口しました。
日本語が分からない方だったので余計に大変だったのかも知れませんが、最後に日本語が分かるが出てきても感じ良いものでは有りませんでした。
「じゃあ2人で30ドル」と投げやりに言われましたが、今年はとても乗る気にはなりませんでした。
ロバーツの方に「又、予約無しにはならないの?」と聞きましたら「今、交渉はしてるんだけど中々難しい」って言っていました。
色々と複雑な事情が有るのですね。
Re: ロバーツハワイのシャトル
プルメリアさん こんにちは
ロバーツなかなかお迎えの雰囲気が良さそうですね。カウンターが団体出口だというのは
貴重な情報ありがとうございました。個人出口で名前を書いた札を持って出迎えてくれるのだと
思っていました。
ロバーツはもともとホノルル空港からの送迎を専門にしていましたから、いろいろなノウハウが
蓄積されているのだと思います。往復ともロバーツというのもありかもしれませんね。私も
検討してみたいと思います。
ちょっととラベルドンキーで詳細情報を確認します。ここなら日本語なので分かりやすいかも。
ロバーツなかなかお迎えの雰囲気が良さそうですね。カウンターが団体出口だというのは
貴重な情報ありがとうございました。個人出口で名前を書いた札を持って出迎えてくれるのだと
思っていました。
ロバーツはもともとホノルル空港からの送迎を専門にしていましたから、いろいろなノウハウが
蓄積されているのだと思います。往復ともロバーツというのもありかもしれませんね。私も
検討してみたいと思います。
ちょっととラベルドンキーで詳細情報を確認します。ここなら日本語なので分かりやすいかも。
ロバーツハワイのシャトル
こんにちは
先月、ハワイに行って来ました。
今回はコオリナのマリオットではなくワイキキ7泊でした。
JALのマイル消化です。
ロバーツのシャトルをトラベルドンキーで予約しましたが、とても良かったです。
往復1人24ドルでしたが、ホノルル空港に着いた途端にシェルのネックレスでお迎えしてくれて気分が盛り上がりました。
予約の時点で帰りのホテルのお迎えの時間も知らせてくれますので、安心して過ごせました。
ただ、カウンターが個人出口の方ではないので、団体出口から出ます。
カウンターが見つかれば、シャトルまで誘導してくれますので、楽です。
同じ時間の予約が我が家だけだったようで、そのままホテルに送って貰えました。
11時頃でしたが、ホテルにも入れてラッキーな始まりでした。
これからもワイキキの時はロバーツ使います。
先月、ハワイに行って来ました。
今回はコオリナのマリオットではなくワイキキ7泊でした。
JALのマイル消化です。
ロバーツのシャトルをトラベルドンキーで予約しましたが、とても良かったです。
往復1人24ドルでしたが、ホノルル空港に着いた途端にシェルのネックレスでお迎えしてくれて気分が盛り上がりました。
予約の時点で帰りのホテルのお迎えの時間も知らせてくれますので、安心して過ごせました。
ただ、カウンターが個人出口の方ではないので、団体出口から出ます。
カウンターが見つかれば、シャトルまで誘導してくれますので、楽です。
同じ時間の予約が我が家だけだったようで、そのままホテルに送って貰えました。
11時頃でしたが、ホテルにも入れてラッキーな始まりでした。
これからもワイキキの時はロバーツ使います。
Re: 初、aokiシェーブアイスおいしかったです
さっぱりした甘さなら私でも食べられるかも。マツモトさんとは多少味を変えているのでしょうか?
ハレイワのビーチは離島の雰囲気ですね。始めていったときは、きっとこれが本当のハワイのビーチ
なんだろうなと、人の少なさに感動しました。
しかし凄い行動力ですね。私もがんばらないと。
ハレイワのビーチは離島の雰囲気ですね。始めていったときは、きっとこれが本当のハワイのビーチ
なんだろうなと、人の少なさに感動しました。
しかし凄い行動力ですね。私もがんばらないと。
初、aokiシェーブアイスおいしかったです
ノースに行ったので、やっぱり食べとこうと思い、アオキシェーブアイス買い、食べながらテクテク(ほろほろというのかな)ビーチまで行きました。さっぱりした甘さでおいしかったです。帰りは、ガーリックシュリンプ食べて、クアアイナでバーガー食べておなかいっぱいで帰りました。
ノースからワイキキまでの旅は、景色、天気が変わりおもしろかったです。ダブルレインボー初めてみました。大きかったです。
ノースからワイキキまでの旅は、景色、天気が変わりおもしろかったです。ダブルレインボー初めてみました。大きかったです。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール