第1375回 寿司の人気店、第三位は「小僧寿し」
7月の中旬に入り、下旬にハワイに出発する人は仕事をがんばり、気持ちはハワイ。そろそろスーツケースを準備しなきゃと思っている頃でしょうか。下調べにも熱が入っている頃だと思います。
本屋さんに行ったら「アロハエクスプレス」が目につきました。特集が「おひとりさまハワイ」。「これは俺のことか?」と思いつつ、ついつい内容を立ち読み。(編集されている方すいません。内容は良いのですが値段が・・・)
アラモアナのケアモク近辺にある地元のライブハウスの記事が参考になりました。数あるハワイ紹介雑誌の中では、一番記事の内容がしっかりしている雑誌だと思っていましたが、以前よりちょっと薄くなったような?
ちょっと前に発行されたものも売れ残っていたりして、なかなか雑誌作りも厳しいのでしょうか。やはり値段が見合わないと感じる人が多いんでしょうね。
以下アマゾンへのリンクです。
スターアドバタイザーの記事より
以前書いた「ゴジラ」のリメーク版の撮影がすでに始まっているたいです。今ハワイに滞在している方は撮影シーンが見られるかも。場所はヒルトンハワイアンビレッジ?この場所の情報は不明確です。撮影は来週いっぱいぐらいまでの予定だそうです。
昨日お知らせした公共の場所での喫煙禁止法案は、どうやら来年1月ぐらいから順次実施されるようです。喫煙者の方は場所を選ばないといけなくなりました。違反した場合は罰金100ドル。厳しいです。
さて人気寿司店のカハラの「KuruKuru Sushi」でした。場所はカハラモールが近いとお知らせしましたが、さらに場所を調べてみると、カハラの映画館の右横だそうです。以前何の店だったかまったく記憶がありません。
いくつかレビューを見てみましたが、カハラという場所を意識しているのか「Genki Sushi」より若干高級路線をとっているようで、値段も高めだそうです。
実際カハラモールを利用する人の多くは地元の人の中でも、ちょっとばかり裕福な人が多いと思いますので、そういった方達に満足してもらえるような寿司作りを心がけているのかなと思います。
続いて人気寿司店第三位は、名前を聞いてもしかしたら庶民の味方かと思った「Kozo Sushi」です。
場所はオアフ島内に5箇所。利用しやすいのはアラモアナセンター北側ののケアモク店と、驚いたことにカハラモール。KuruKuru Sushiと競合していました。
ただKozo Sushiはその場で食べるのではなく、基本的に持ち帰り弁当形式です。カハラの場合はフードコートがあるので、そこで食べればよいと言うことです。
値段を見ると2貫で1ドル台のものが多いようで、やはり回転寿司より少し安いですね。ただしレビューを見ると評価はひろいろみたいです。個人的には、日本の我が家の近くにもあるので、ハワイに行ってまでどうかなあと思ってしまうのですが、安心できることも確かです。
本屋さんに行ったら「アロハエクスプレス」が目につきました。特集が「おひとりさまハワイ」。「これは俺のことか?」と思いつつ、ついつい内容を立ち読み。(編集されている方すいません。内容は良いのですが値段が・・・)
アラモアナのケアモク近辺にある地元のライブハウスの記事が参考になりました。数あるハワイ紹介雑誌の中では、一番記事の内容がしっかりしている雑誌だと思っていましたが、以前よりちょっと薄くなったような?
ちょっと前に発行されたものも売れ残っていたりして、なかなか雑誌作りも厳しいのでしょうか。やはり値段が見合わないと感じる人が多いんでしょうね。
以下アマゾンへのリンクです。
スターアドバタイザーの記事より
以前書いた「ゴジラ」のリメーク版の撮影がすでに始まっているたいです。今ハワイに滞在している方は撮影シーンが見られるかも。場所はヒルトンハワイアンビレッジ?この場所の情報は不明確です。撮影は来週いっぱいぐらいまでの予定だそうです。
昨日お知らせした公共の場所での喫煙禁止法案は、どうやら来年1月ぐらいから順次実施されるようです。喫煙者の方は場所を選ばないといけなくなりました。違反した場合は罰金100ドル。厳しいです。
さて人気寿司店のカハラの「KuruKuru Sushi」でした。場所はカハラモールが近いとお知らせしましたが、さらに場所を調べてみると、カハラの映画館の右横だそうです。以前何の店だったかまったく記憶がありません。
いくつかレビューを見てみましたが、カハラという場所を意識しているのか「Genki Sushi」より若干高級路線をとっているようで、値段も高めだそうです。
実際カハラモールを利用する人の多くは地元の人の中でも、ちょっとばかり裕福な人が多いと思いますので、そういった方達に満足してもらえるような寿司作りを心がけているのかなと思います。
続いて人気寿司店第三位は、名前を聞いてもしかしたら庶民の味方かと思った「Kozo Sushi」です。
場所はオアフ島内に5箇所。利用しやすいのはアラモアナセンター北側ののケアモク店と、驚いたことにカハラモール。KuruKuru Sushiと競合していました。
ただKozo Sushiはその場で食べるのではなく、基本的に持ち帰り弁当形式です。カハラの場合はフードコートがあるので、そこで食べればよいと言うことです。
値段を見ると2貫で1ドル台のものが多いようで、やはり回転寿司より少し安いですね。ただしレビューを見ると評価はひろいろみたいです。個人的には、日本の我が家の近くにもあるので、ハワイに行ってまでどうかなあと思ってしまうのですが、安心できることも確かです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール