第1379回 タイ料理第三位は「バンコク・シェフ」です
昨日記事を更新したのですが、下書きモードのままでアップするのを忘れていました。前日の疲れが残っていたようです。今日は昨晩が涼しかったせいか、充分に睡眠を確保。いつもの調子が戻ってきました。
仕事の方は非常勤講師だけなので、昨日成績をつけて学校側に提出。(といっても最近はパソコンにデータを入力するだけですが)これで8月一杯まで、誰もが羨む夏休みです。
というわけで、7月下旬にちらりとバンコクに行って飲み歩くことを決定しました。この時期のバンコクは雨期だそうで、熱帯地方の雨期というものがどうゆうものか、肌で感じてこようと思っています。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイでは相変わらずホームレス対策に頭を痛めているようで、ワイキキ周辺では観光客に配慮してか目立たないと思いますが、ちょっとワイキキを離れると歩道上のテントが目につきます。
テントを撤去してもまたすぐに設置したり、トイレやシャワーを私物化したり、洗濯をしたりと、生きていく上でやむを得ないことだけに、当局も無闇に禁止するわけにもいかず、新しくそういった施設を建設する計画もあるようです。
本来なら仕事が行き渡ればいいわけですが、観光業は活況を呈しているものの、それがなかなか末端まで行き渡らないと聞くと、日本も他人事ではないと思えてしまいます。
大型書籍店の「バーンズ・ノーブル」がアロハタワーに学生向け書籍店をオープンする予定だそうです。「ハワイ・パシフィック大学」関連施設となります。(現在カハラにある大型店はロスドレスに変更予定です)
広さは700m2ぐらいのようですから、かなり広いと思います。観光客も利用できます。オープンは数週間後?夏休みには見学に行けるかもしれません。
最初のホームレスの問題にも関連しますが、ハワイで居住している人は、ガソリン価格、食料品、電気料金の値上げに悲鳴を上げているようです。
旅行中に、時々現地で働いている日本人の方と世間話をすることがありますが、一様に住居代が高くて住みにくいと言っています。ホテル代が値上がりしていると言うことは、通常の家賃も上がっていると言うことで、ホームレスの方が減らない理由の一つかなと思われます。
さてタイ料理の店ですが、第三位は「Bangkok Chef」というお店で、オアフ島に三軒(ヌウアヌ、マノア、イウィレイ?)あります。三軒目のお店は「ヒロハッティ」の近くみたいです。
ワイキキから離れていると言うことは、地元の方向けのお店だと言うことで、観光客は少ないのかなと想像しています。ただ名前自体は頭の片隅にありましたので、ガイドブック等には紹介されているのかもしれません。
メニューを見ると、割と分かりやすい表現で、なおかつ値段も出ているので良心的だなと感じました。
レビューを探してみたのですが、日本語のものは皆無。英語でのレビューは評価が高いです。あまり知られていないお店に行くことが好きな人で、タイ料理に興味がある人はイウィレイ(ニミッツ店)が行きやすいと思います。
というところで次のジャンルを探そうと思ったのですが、スターアドバタイザーのページに行っても何故か白紙。理由は不明です。私のコンピューターのせいかもしれませんが。
仕事の方は非常勤講師だけなので、昨日成績をつけて学校側に提出。(といっても最近はパソコンにデータを入力するだけですが)これで8月一杯まで、誰もが羨む夏休みです。
というわけで、7月下旬にちらりとバンコクに行って飲み歩くことを決定しました。この時期のバンコクは雨期だそうで、熱帯地方の雨期というものがどうゆうものか、肌で感じてこようと思っています。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイでは相変わらずホームレス対策に頭を痛めているようで、ワイキキ周辺では観光客に配慮してか目立たないと思いますが、ちょっとワイキキを離れると歩道上のテントが目につきます。
テントを撤去してもまたすぐに設置したり、トイレやシャワーを私物化したり、洗濯をしたりと、生きていく上でやむを得ないことだけに、当局も無闇に禁止するわけにもいかず、新しくそういった施設を建設する計画もあるようです。
本来なら仕事が行き渡ればいいわけですが、観光業は活況を呈しているものの、それがなかなか末端まで行き渡らないと聞くと、日本も他人事ではないと思えてしまいます。
大型書籍店の「バーンズ・ノーブル」がアロハタワーに学生向け書籍店をオープンする予定だそうです。「ハワイ・パシフィック大学」関連施設となります。(現在カハラにある大型店はロスドレスに変更予定です)
広さは700m2ぐらいのようですから、かなり広いと思います。観光客も利用できます。オープンは数週間後?夏休みには見学に行けるかもしれません。
最初のホームレスの問題にも関連しますが、ハワイで居住している人は、ガソリン価格、食料品、電気料金の値上げに悲鳴を上げているようです。
旅行中に、時々現地で働いている日本人の方と世間話をすることがありますが、一様に住居代が高くて住みにくいと言っています。ホテル代が値上がりしていると言うことは、通常の家賃も上がっていると言うことで、ホームレスの方が減らない理由の一つかなと思われます。
さてタイ料理の店ですが、第三位は「Bangkok Chef」というお店で、オアフ島に三軒(ヌウアヌ、マノア、イウィレイ?)あります。三軒目のお店は「ヒロハッティ」の近くみたいです。
ワイキキから離れていると言うことは、地元の方向けのお店だと言うことで、観光客は少ないのかなと想像しています。ただ名前自体は頭の片隅にありましたので、ガイドブック等には紹介されているのかもしれません。
メニューを見ると、割と分かりやすい表現で、なおかつ値段も出ているので良心的だなと感じました。
レビューを探してみたのですが、日本語のものは皆無。英語でのレビューは評価が高いです。あまり知られていないお店に行くことが好きな人で、タイ料理に興味がある人はイウィレイ(ニミッツ店)が行きやすいと思います。
というところで次のジャンルを探そうと思ったのですが、スターアドバタイザーのページに行っても何故か白紙。理由は不明です。私のコンピューターのせいかもしれませんが。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール