第1389回 英語は習うより慣れろ?
バンコクからです。昨日はウイークエンドマーケットに行ってきましたが、暑さと人の多さと、場所のわかりにくさで徒労に終わりました。確かに値段は安いようなのですが、買い物慣れしていない私の目では、商品の質が判別できず、やっぱり日本でいいや、といういつもの結論に終わりました。
さてハワイに接近している台風「Flossie」ですが、月曜の朝6時から夕方の6時ぐらいまでにマウイ島に接近、その後火曜の朝5時にかけてオアフ島に接近だそうです。
台風の勢力そのものは弱くなりつつあるようですが、強い雨と風の注意報がハワイ諸島全域に出ています。予想進路を見ると、オアフ島の南岸の結構近くを通過するように見えます。
と言うことは接近に伴って最初は南風が吹き、再接近する頃は南西から西風、さらに北西と向きが変わり、最後に北風になって遠ざかるというイメージでしょうか。ノース方面の雨量が多くなりそうです。
私は明日帰国。先ほどホテルフロントの美しいお姉さんに、たどたどしい英語でモーニングコールとタクシーの手配を頼んできました。
たどたどしくても、まあ何とか通じるだろうという感覚はハワイで鍛えられました。最初はL&Lのようなファーストフードのお店でも、チキンBBQと言う言葉がなかなか出てこず、写真を指さしたり、番号を言ってみたりと、いろいろやっている内に、まあ何とか通じるもんだということが分かってきて、それがバンコクに行こうと思った動機の一つにもなっています。
片言英語で、中高年のおじさんがバンコクに一人で行って、どこまで話が通じて遊べるのかという興味ですね。結果は、まあ当たり前ですが治安の良い国なら、多少言葉は通じなくてもそこそこ遊べるという単純な結論です。
遊んでいる内に、今度は片言のタイ語も少しずつ分かってくるようになりましたが、英語と違ってこちらは相当厳しいです。また私自身もこれ以上の語学への挑戦は無理だろうと思っています。
タイのホテルで英語しか通じない環境に身を置いて滞在していると、今度はハワイに行ったとき、ホテル滞在がまた気楽になりますね。何回も行っていると、語学力そのものはちっとも発展していないのに気持ちに余裕が出来、単純な単語が簡単に口から出てくるみたいです。
英語を勉強し始めた頃、英会話は英語で考えて話せ、なんてことを英会話の本でよく読みましたが、単純な内容なら確かに自然に英語で考えているような気がします。いちいち日本語に頭の中で訳さなくても良い、という感覚でしょうか。
英語の得意な人は当たり前に感じられるかもしれませんが、yes、no、thank youだけで始まった最初のハワイ旅行に比べると、旅行自体がずいぶん精神的に楽になったなと感じています。
さてそれでは今日は最終日。これから恒例になっている、バンコク郊外のチャオプラヤクルーズ川クルーズに行ってこようと思います。
さてハワイに接近している台風「Flossie」ですが、月曜の朝6時から夕方の6時ぐらいまでにマウイ島に接近、その後火曜の朝5時にかけてオアフ島に接近だそうです。
台風の勢力そのものは弱くなりつつあるようですが、強い雨と風の注意報がハワイ諸島全域に出ています。予想進路を見ると、オアフ島の南岸の結構近くを通過するように見えます。
と言うことは接近に伴って最初は南風が吹き、再接近する頃は南西から西風、さらに北西と向きが変わり、最後に北風になって遠ざかるというイメージでしょうか。ノース方面の雨量が多くなりそうです。
私は明日帰国。先ほどホテルフロントの美しいお姉さんに、たどたどしい英語でモーニングコールとタクシーの手配を頼んできました。
たどたどしくても、まあ何とか通じるだろうという感覚はハワイで鍛えられました。最初はL&Lのようなファーストフードのお店でも、チキンBBQと言う言葉がなかなか出てこず、写真を指さしたり、番号を言ってみたりと、いろいろやっている内に、まあ何とか通じるもんだということが分かってきて、それがバンコクに行こうと思った動機の一つにもなっています。
片言英語で、中高年のおじさんがバンコクに一人で行って、どこまで話が通じて遊べるのかという興味ですね。結果は、まあ当たり前ですが治安の良い国なら、多少言葉は通じなくてもそこそこ遊べるという単純な結論です。
遊んでいる内に、今度は片言のタイ語も少しずつ分かってくるようになりましたが、英語と違ってこちらは相当厳しいです。また私自身もこれ以上の語学への挑戦は無理だろうと思っています。
タイのホテルで英語しか通じない環境に身を置いて滞在していると、今度はハワイに行ったとき、ホテル滞在がまた気楽になりますね。何回も行っていると、語学力そのものはちっとも発展していないのに気持ちに余裕が出来、単純な単語が簡単に口から出てくるみたいです。
英語を勉強し始めた頃、英会話は英語で考えて話せ、なんてことを英会話の本でよく読みましたが、単純な内容なら確かに自然に英語で考えているような気がします。いちいち日本語に頭の中で訳さなくても良い、という感覚でしょうか。
英語の得意な人は当たり前に感じられるかもしれませんが、yes、no、thank youだけで始まった最初のハワイ旅行に比べると、旅行自体がずいぶん精神的に楽になったなと感じています。
さてそれでは今日は最終日。これから恒例になっている、バンコク郊外のチャオプラヤクルーズ川クルーズに行ってこようと思います。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール