第1418回 ピア38に行ってみましたが・・・
8時起床です。2週間の滞在の場合、このぐらいからハワイ時間に体が慣れてくるのですが、今回は慣れたと思ったら帰国。やっぱり2週間滞在は必須だな、と感じました。
ハワイいると、家にいるよりはるかに時間が早く過ぎていく感じです。それぞれの場面ではゆったりした時間が流れているのですが、振り返ってみると「早かったなあ」という感じ。不思議です。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイ諸島にもオスプレイが配備されるようです。今のところ特にハワイで反対運動が起きていることはなさそうですが、ハワイより先に日本に配備されていたんですね。難しい問題です。
ホノルルのドライバーの運転はアメリカの200市の中で、128位だそうで、どうやら事故等が多くなっているようです。たしかにワイキキ近辺でもエンジンを思いっきり吹かして運転する車が増えたなあという気がします。
以前はよく見られた、譲り合いのシャカサインもほとんど見ることが出来ません。ゆったりした時間が流れていると旅行者は思っていますが、生活している人はそれどころじゃない、と言うのが実情かもしれません。
ただこちらに来る前に、今年のワイキキは物騒だなとちょっと思っていたのですが、今のところ事件が起きたというような話は聞いていませんし、パトカーも比較的静かです。ただ路上でぶつぶつ独り言を言ったり、一人で大声を出しながら歩いている人はいます。
ニュースとは関係ありませんが、8月下旬になって、お盆休みの家族連れが去り、ツアー代金が安くなったこの時期に学生さんと思えるような若い方達が増えているように思えます。つまり旅行者の層が変わったと言うことですね。
さて昨日はニコスピア38へバスで行ってきました。ニミッツ・アラカワの次の停留所がピア38です。バスを降りて海側に横断すると、フィッシュマーケットの看板が交差点に立っています。
そこを入っていくと左側に大きな駐車場。その駐車場を奥に進み、右の方に歩いて行くと有名な「ニコスピア38」があって、小さなコンビニみたいな店もくっついています。
反対側には「アンクルボブ」というレストラン。少し歩くと大きな釣具屋さん。ここはハワイでは一番大きい釣具屋さんだということを聞いていましたが、確かに広いです。日本で言うところの、上州やさんぐらいでしょうか。フライフィッシュイングの道具が多いですね。
一回りして、ニコスピア38のメニューを眺めたのですが、シーフードがあまりない。日本だと港近辺はここぞとばかり魚料理のメニューが並びますが、ハワイの場合そういった料理は受けないのかもしれません。
しかも値段的にもほとんどが10数ドルで、10ドルを越えると一人旅の場合は食べきるのに苦労するので、散々悩んだ据え諦めて、バスでワードへ。
頭の中に「マグロ丼」のイメージが強くあったため、狙っていた「パイナカフェ」へ。ここで念願?のpoke丼を食べましたが、これは美味しかったです。ありがたいことにサイズが小、中、大というように分かれているので頼みやすいです。
迷わず小を頼みましたが、ちょっと小振りで女性サイズでしょうか。醤油味を選びましたが、他にもスパイシー醤油とかホット醤油という選択肢があって、ホットとはいったいどんなものか気になりました。
例によってその後もいろいろありましたが、詳細はメインサイトでじっくり報告したいと思います。ちなみに今日はバスでマノアフォールに行ってきました。
ハワイいると、家にいるよりはるかに時間が早く過ぎていく感じです。それぞれの場面ではゆったりした時間が流れているのですが、振り返ってみると「早かったなあ」という感じ。不思議です。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイ諸島にもオスプレイが配備されるようです。今のところ特にハワイで反対運動が起きていることはなさそうですが、ハワイより先に日本に配備されていたんですね。難しい問題です。
ホノルルのドライバーの運転はアメリカの200市の中で、128位だそうで、どうやら事故等が多くなっているようです。たしかにワイキキ近辺でもエンジンを思いっきり吹かして運転する車が増えたなあという気がします。
以前はよく見られた、譲り合いのシャカサインもほとんど見ることが出来ません。ゆったりした時間が流れていると旅行者は思っていますが、生活している人はそれどころじゃない、と言うのが実情かもしれません。
ただこちらに来る前に、今年のワイキキは物騒だなとちょっと思っていたのですが、今のところ事件が起きたというような話は聞いていませんし、パトカーも比較的静かです。ただ路上でぶつぶつ独り言を言ったり、一人で大声を出しながら歩いている人はいます。
ニュースとは関係ありませんが、8月下旬になって、お盆休みの家族連れが去り、ツアー代金が安くなったこの時期に学生さんと思えるような若い方達が増えているように思えます。つまり旅行者の層が変わったと言うことですね。
さて昨日はニコスピア38へバスで行ってきました。ニミッツ・アラカワの次の停留所がピア38です。バスを降りて海側に横断すると、フィッシュマーケットの看板が交差点に立っています。
そこを入っていくと左側に大きな駐車場。その駐車場を奥に進み、右の方に歩いて行くと有名な「ニコスピア38」があって、小さなコンビニみたいな店もくっついています。
反対側には「アンクルボブ」というレストラン。少し歩くと大きな釣具屋さん。ここはハワイでは一番大きい釣具屋さんだということを聞いていましたが、確かに広いです。日本で言うところの、上州やさんぐらいでしょうか。フライフィッシュイングの道具が多いですね。
一回りして、ニコスピア38のメニューを眺めたのですが、シーフードがあまりない。日本だと港近辺はここぞとばかり魚料理のメニューが並びますが、ハワイの場合そういった料理は受けないのかもしれません。
しかも値段的にもほとんどが10数ドルで、10ドルを越えると一人旅の場合は食べきるのに苦労するので、散々悩んだ据え諦めて、バスでワードへ。
頭の中に「マグロ丼」のイメージが強くあったため、狙っていた「パイナカフェ」へ。ここで念願?のpoke丼を食べましたが、これは美味しかったです。ありがたいことにサイズが小、中、大というように分かれているので頼みやすいです。
迷わず小を頼みましたが、ちょっと小振りで女性サイズでしょうか。醤油味を選びましたが、他にもスパイシー醤油とかホット醤油という選択肢があって、ホットとはいったいどんなものか気になりました。
例によってその後もいろいろありましたが、詳細はメインサイトでじっくり報告したいと思います。ちなみに今日はバスでマノアフォールに行ってきました。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール