HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1422回 一人旅にはクーポンはほとんど不要でした

第1422回 一人旅にはクーポンはほとんど不要でした

 時差ボケはほぼ1日で解消しました。しかしハワイの爽やかさと、埼玉の蒸し暑さの落差が激しくバテ気味です。帰ってくる頃は涼しいだろうと思っていましたが、完全に当てがはずれました。

 メインサイトの掲示板で、ワイキキからホノルル空港までの移動に利用した「アロハ・ワイキキ・シャトル」について、いくつか質問がありました。

 昨年までは見かけなかった広告がフリーペーパーの「カウカウ」に掲載されていたので利用したのですが、料金は1人だと20ドル、2人だと25ドル、3人で27ドル、4人で32ドル、4名以上は一律一人8ドルということで、これにチップも含まれています。

 時間には正確、運転手さんも好感が持て安全運転。チャイナの場合、離陸時刻が14時なので、私は12時に着くように、11時半に迎えに来て欲しいと連絡。この時間に空港に移動する人は少ないようで、乗車は私一人の貸し切り。

 昨年は「たっちゃんシャトル」だったと思いますが、この時は息子と二人で乗車。やはり貸し切りでした。

 上記の会社はワイケレへの送迎も行っているようで1人8ドル、今改めて広告を見たら、カイルア20ドル、ハナウマ14ドルとなっていて、一人でカイルアに行けたなと思いました。

 ちなみに安全運転、貸し切り、交換の持てる挨拶に、降りるとき「気持ちだけ」と思って1ドル渡しましたが、予想していなかったらしく、喜んでくれました。

スターアドバタイザーの記事より

 ワイキキで長年に渡って営業してきたナイトクラブの「ザンザバー」が閉店だそうです。ワイキキトレードセンターの1階奧にあるお店だったと思いますが、この建物に入っているお店自体が、なんとなく活気が無くなったように思えます。

 以前は「めんちゃんこ亭」がありましたが、アラモアナに移転。今はリンガーハット。上の方には「ハワイパームズイングリッシュスクール」がありましたが、ここも移転。ビル全体が暗くなった感じです。

 その他今日はあちこちで溺れる人がいたという記事が出ています。理由はよく分かりません。季節柄か新月が近いせいか、潮の流れが激しく変わる時期なのかもしれません。

 さて、今回の旅行ではほぼまったくと言っていいほど、フリーペーパーのクーポンを使いませんでした。フリーペーパーそのものは、今後の旅行の参考にと思い、目に付くものはすべてスーツケースに放り込んできました。

 しかし一人で飲食店に入るとき、利用できる店のほとんどはフリーペーパーの対象店になっていない高級店が多く、また2食目が半額というクーポンもあり、1食だけでも食べきれないのに、こりゃ使えないなというのが率直な感想でした。

 代わりに、これはいける、と思ったのは「ハッピーアワー」。ただしハッピーアワーも店によってシステムが違っていて、飲物だけとか、アルコールだけとか、食べ物だけとか、決められた食べ物だけとか、いろいろあります。

 また時間帯も店によって様々です。今回もコンピューターを持参しましたが、事前にその仕組みをきちんと把握してから行かないと、効率的な食事節約は出来ないなと感じました。
関連記事

 

Comment
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール