HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1446回 日本ではあまり知られていないコンドミニアム

第1446回 日本ではあまり知られていないコンドミニアム

 朝から雨です。三連休で種まきと苗を植えて良かったなと思っています。台風を取り巻く雲の雨なのかなと思っていますが、今日の夜から明日にかけて太平洋上を通過していくようです。

スターアドバタイザーの記事より

 カフクの農場から23匹のヤギが満月の夜に盗まれたそうです。 被害額は約100万円。盗まれたヤギの大半は妊娠していたようですが、ヤギの鳴き声の騒音を配慮して、口の周りをテープで固定していたため、盗まれても分からなかったと言うことです。

 しかし盗んだ方はそれをどうするんでしょうか?狭い島ですから、売るわけにもいかないと思うのですが。

 カカアコで停車中の車内を物色していた男を、目撃した方が追跡。一時は逃げられましたが、通報で到着した警察に逮捕だそうです。午前10:40の出来事ですから、やはり車内の見える場所に、価値のありそうなものを置いておくのは厳禁です。

 私はレンタカーで移動するとき、どうしても車内におく必要ながあった場合は、グローブボックスから後ろの座席の足下から前の座席の下の空間に押し込んでいました。ともかく外から見えないようにするのが一番です。

 オーシャニックケーブルネットワーク(テレビ放送)のチャンネルに、新しく韓国とベトナム関係の放送局が加わったようです。今後アジア系の放送局がどんどん増えるかもしれません。

 さてメインサイトでは「フェアウェイビラ」というコンドミニアムの詳細について紹介を始めていますが、正直なところ建物や部屋のイメージは予想よりかなり良かったです。

 ステューディオとはいえども、1泊1万円程度の部屋では、建物は老朽化、内装も古くさく、部屋もとりあえず宿泊できればよい、というようなイメージでしたが、そのイメージは完璧に良い方に覆りました。

 「ハワイで宿泊費を安くして、暮らすように滞在したい」と思っている人は、アラワイ沿いのコンドミニアムをもっと見直すべきだなと感じました。

 ただ日本で知られているアラワイ沿いのコンドミニアムは限られたものが多いですね。私自身知らない所も多いと思っています。というわけで、私がよく利用する「バケーション・レンタル・バイ・オーナー」のページで、知られざる?コンドミニアムを少し調べていこうかと思います。

 最初が「リリウオカラニガーデン」というコンドミニアム。どうやら一ヶ月以上の滞在が主になるコンドのようですが、ネットで検索していくと1泊料金も出ているページがありました。

 場所はバニヤンの山側からココクレーター方面を見るとすぐ分かります。建物の上部が少しセリ出した独特の形をしている24階建てのコンドで、2棟あります。

 周囲にある高い建物はバニヤンとサンセットとぐらいだと思います。山側は開けています。部屋はステューディオ、1ベッドルーム、2ベッドルームの三種類。

 一ヶ月程度の長期だと賃貸料は1000~1500ドル。安いです。場所がちょっと不便な分安いということかもしれませんが、クヒオ通りまでは150mぐらいですから、暮らす感覚なら問題なさそうです。
  
関連記事

 

Comment
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール