第1453回 ワイキキ・スカイ・タワーはロケーション抜群です
台風通過で暑さが戻ってきたような気がします。11月上旬にバンコクに行こうと思ったのですが、日程と離発着の時間、値段を見て、好みのものが見つからず、結局たまっていたANAの特典航空券でキャンセル待ちにしてあります。
しかし実現は難しそうなので、12月下旬のバンコク行きチケットを一昨日チャイナで購入しました。ハワイの合間にバンコクというのが定着してしまったようです。
それにしてもアメリカの政府機関のシャットダウンは、本当に働いている人が自宅待機になってしまうんですね。それによって大きな影響があちこち出ているようですが、「やむを得ない」という判断でしょうか?
昨日お知らせしたアリゾナですが、ミズーリや太平洋航空博物館はオープンしているみたいです。アリゾナ地区のすべての施設が閉鎖になったわけではなさそうですが、いちいち確かめるのが面倒です。
政府側の攻防は17日が次の期限だそうで、それまでゴタゴタが続くのかもしれません。17日を過ぎても決着できない場合は、アメリカの国自体が破産?の危機を迎えるようで、「まさかそんなことは・・・」と思いますが、もしそうなったら旅行どころではないなとも思えます。
アロハストリートの記事で、ワードの「セドナ」が店をちょっと移動して広くなったと言う記事が出ていました。パワーストーンやヒーリンググッズを販売している店で、ヒーリングに関心のある人にとっては面白い店だと思います。
さて、来年の夏の宿泊を場合によっては早めに確保した方がいいように思えてきたので、今日もバケーション・レンタル・バイ・オーナーのページで、バニヤンやサンセット、パシフィックモナーク、パークハイツ、フェアウェイビラ等を除いて、どこか知らないコンドで良さそうなところはないかと調べています。
順番に見ていくと結構2ベッドルームで1泊130ドル前後の部屋もあったりして、大人数の家族連れには良いだろうなと思いつつ、我が家の人数1~2人を目安に見ていくと、メインサイトの掲示板でお世話になっている方が実際に宿泊していた「スカイタワー」が出てきましたので、今それを確認しています。
場所はキングスビレッジからアラワイに向けて、斜め右に北上。クヒオ通りを横断し80mぐらいで右折。クレゴーン通りに入った左側角です。周辺にいくつか高層の建物があるので、低層階の部屋からの眺めはちょっと制限されるかも。
しかしフードパントリーまで200mぐらい、ビーチまで350mぐらい、クヒオ通りまで100m弱というロケーションは何をするにも、どこにいくのも抜群ですね。さすがにリピーターの皆さんが選択するだけの事はあるなと感じました。
今私が実際に見ているページは1ベッドルームでwifiや駐車場付き。23階で、広さが65m2とかなり広いです。このオーナーさんは部屋の見取り図も掲載してくれていますので分かりやすいですが、ワイキキバニヤンのコーナールームのような構造です。
説明文には、ワンフロアに4部屋しかないコンドミニアムで、すべてが角部屋になると言うことです。問題は夏場の料金ですが、この部屋は最低3日間で1泊160ドル。1週1120ドル。我が家では予算オーバーですが、場所と部屋の広さを考えると、4人家族でのんびり出来るように思えます。
と思って予約状況を見たら、夏は8月19日まですでに予約済み。人気があるみたいです。20日以降は空いています。
しかし実現は難しそうなので、12月下旬のバンコク行きチケットを一昨日チャイナで購入しました。ハワイの合間にバンコクというのが定着してしまったようです。
それにしてもアメリカの政府機関のシャットダウンは、本当に働いている人が自宅待機になってしまうんですね。それによって大きな影響があちこち出ているようですが、「やむを得ない」という判断でしょうか?
昨日お知らせしたアリゾナですが、ミズーリや太平洋航空博物館はオープンしているみたいです。アリゾナ地区のすべての施設が閉鎖になったわけではなさそうですが、いちいち確かめるのが面倒です。
政府側の攻防は17日が次の期限だそうで、それまでゴタゴタが続くのかもしれません。17日を過ぎても決着できない場合は、アメリカの国自体が破産?の危機を迎えるようで、「まさかそんなことは・・・」と思いますが、もしそうなったら旅行どころではないなとも思えます。
アロハストリートの記事で、ワードの「セドナ」が店をちょっと移動して広くなったと言う記事が出ていました。パワーストーンやヒーリンググッズを販売している店で、ヒーリングに関心のある人にとっては面白い店だと思います。
さて、来年の夏の宿泊を場合によっては早めに確保した方がいいように思えてきたので、今日もバケーション・レンタル・バイ・オーナーのページで、バニヤンやサンセット、パシフィックモナーク、パークハイツ、フェアウェイビラ等を除いて、どこか知らないコンドで良さそうなところはないかと調べています。
順番に見ていくと結構2ベッドルームで1泊130ドル前後の部屋もあったりして、大人数の家族連れには良いだろうなと思いつつ、我が家の人数1~2人を目安に見ていくと、メインサイトの掲示板でお世話になっている方が実際に宿泊していた「スカイタワー」が出てきましたので、今それを確認しています。
場所はキングスビレッジからアラワイに向けて、斜め右に北上。クヒオ通りを横断し80mぐらいで右折。クレゴーン通りに入った左側角です。周辺にいくつか高層の建物があるので、低層階の部屋からの眺めはちょっと制限されるかも。
しかしフードパントリーまで200mぐらい、ビーチまで350mぐらい、クヒオ通りまで100m弱というロケーションは何をするにも、どこにいくのも抜群ですね。さすがにリピーターの皆さんが選択するだけの事はあるなと感じました。
今私が実際に見ているページは1ベッドルームでwifiや駐車場付き。23階で、広さが65m2とかなり広いです。このオーナーさんは部屋の見取り図も掲載してくれていますので分かりやすいですが、ワイキキバニヤンのコーナールームのような構造です。
説明文には、ワンフロアに4部屋しかないコンドミニアムで、すべてが角部屋になると言うことです。問題は夏場の料金ですが、この部屋は最低3日間で1泊160ドル。1週1120ドル。我が家では予算オーバーですが、場所と部屋の広さを考えると、4人家族でのんびり出来るように思えます。
と思って予約状況を見たら、夏は8月19日まですでに予約済み。人気があるみたいです。20日以降は空いています。
- 関連記事
Comment
Re: 最近の定宿です
おはようございます。コメントありがとうございます。maikaさんが宿泊されていたことを思い出したので
あらためて調べてみて、そのロケーションの良さにびっくりです。なんとなくパークハイツの裏手あたり
かなという気はしていたのですが、普段歩いているクヒオ通りからちょっと奥まっているので、その分
目立たなかったのかも。
問題は料金ですね。安い部屋があれば利用してみたいと思わせるコンドミニアムです。30階なら
眺望も抜群。すべて角部屋という事ですから、全体の4分の3ぐらいの景色を見渡せると言うことですね。
素晴らしいです。
あらためて調べてみて、そのロケーションの良さにびっくりです。なんとなくパークハイツの裏手あたり
かなという気はしていたのですが、普段歩いているクヒオ通りからちょっと奥まっているので、その分
目立たなかったのかも。
問題は料金ですね。安い部屋があれば利用してみたいと思わせるコンドミニアムです。30階なら
眺望も抜群。すべて角部屋という事ですから、全体の4分の3ぐらいの景色を見渡せると言うことですね。
素晴らしいです。
最近の定宿です
ワイキキスカイタワーは、昨年23階を利用して抜群の立地の良さ&夜は静かなのが気に入って今夏は10階、来夏は奮発して30階の部屋を予約済みです(笑)アラモレンタカー、バス停、フーパン、海・・・すべて近いですので便利ですよ~料金は比較的高いのですが、10階はリーズナブルだし綺麗なお部屋でしたので良かったです。スタッフの対応もGOODでした。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール