第1460回 アラモアナホテルのステューディオは1泊65ドル?
ようやく青空が戻ってきました。しかし暑い!一度仕舞い込んだハワイのTシャツを再び取りだし着ています。つい先日は鍋料理がうまいと思っていたのに、シェーブアイスが食べたくなります。
今日の為替はまた97円台。ただしアメリカ議会の予算執行はまったく見通しが立っていない状態だと報道されていますから、来週前半までもつれ込みそうです。
そうなると一時的に突然円高が来るか、という気もしますが、そんなことが起きたらみんながドルを買うでしょうから、すぐに円安に戻るはずです。為替の予想はほとんど不可能だと私は思っています。
それより最新ニュースとして関心を持っているのが新しい100ドル札。中央に青い3Dの帯が入っているのが最大の特徴のようです。もちろんこれまでの100ドル札も使えますが、今後銀行から受け取るお札はすべて新札になります。
ちなみにハワイで日本から持っていった100ドル札をスーパーで使うと、ほぼ100%店員さんは透かしを見ます。当然偽札が混じっているわけはないだろうと私は思っていますが、その後サインペンで確認したというチェックを入れるところがスゴイです。
日本ではお札にチェックを入れるなんて言うことをしているスーパーの店員さんは皆無です。(法律的に禁じられていると思っています)まあそれだけ偽札が出回っているんだろうなという気はしますが、最初は「おいおいそんなことしていいんかい」と結構カルチャーショックを受けました。
さて相変わらずバケーション・レンタル・バイ・オーナーのページを見てハワイ行きの夢を膨らませています。私自身は基本的にワイキキの東半分の雰囲気が好きなので、どうしても話題が東側のコンドミニアムに集中してしまいます。
しかし西半分やヒルトンハワイアンビレッジ方面、イリカイ方面にも安くて景色の良いコンドミニアムはいっぱいあります。ワイキキの中心部から離れる分、それらの多くはワイキキ寄り安い宿泊料金になっています。
私がワイキキの東半分を選ぶ理由の一つはクヒオビーチですが、そのビーチにこだわらず、ビーチウォーク等も特に関心がなく、買い物が主だと宣言できる方は思いきってアラモアナホテルあたりも良いのではないかと思います。
アラモナホテルは、アラモアナショッピングセンターの東側に隣接しているホテルで、歩いてショッピングセンターに行けます。センター自体はいつも混んでいますが、気軽に行けるというメリットは大きいです。
バス通りまでは200mぐらい。アラモアナビーチまで600mぐらい。ともかく何でもすぐ近くにあります。
では宿泊価格はいくらぐらいなのか?今日このホテルを紹介しようと思い立ったのは、29階のステューディオルームの価格を見たからですが、今私が見ている部屋は、基本価格が65ドルとなっています。
人数や宿泊期間にもよると思いますが、ワイキキより安いことは間違いなさそうです。ただし欠点もあります。それはキッチンがないこと。
たぶんホテルルームだったところを個人が買い取って貸し出しているのだと思います。そのため部屋の広さも25~30m2ぐらいではと推測しています。電子レンジや冷蔵庫、コーヒーメーカーはあるみたいなので、プレートランチ等は食べることが出来ます。
料理はそれほど行わないで、アラモアナで食べれば充分と考えれば、留学生向きなのかなと、自分の息子のことを思いながらこれを書いていますが、欧米人のレビュー評価は高いです。
今日の為替はまた97円台。ただしアメリカ議会の予算執行はまったく見通しが立っていない状態だと報道されていますから、来週前半までもつれ込みそうです。
そうなると一時的に突然円高が来るか、という気もしますが、そんなことが起きたらみんながドルを買うでしょうから、すぐに円安に戻るはずです。為替の予想はほとんど不可能だと私は思っています。
それより最新ニュースとして関心を持っているのが新しい100ドル札。中央に青い3Dの帯が入っているのが最大の特徴のようです。もちろんこれまでの100ドル札も使えますが、今後銀行から受け取るお札はすべて新札になります。
ちなみにハワイで日本から持っていった100ドル札をスーパーで使うと、ほぼ100%店員さんは透かしを見ます。当然偽札が混じっているわけはないだろうと私は思っていますが、その後サインペンで確認したというチェックを入れるところがスゴイです。
日本ではお札にチェックを入れるなんて言うことをしているスーパーの店員さんは皆無です。(法律的に禁じられていると思っています)まあそれだけ偽札が出回っているんだろうなという気はしますが、最初は「おいおいそんなことしていいんかい」と結構カルチャーショックを受けました。
さて相変わらずバケーション・レンタル・バイ・オーナーのページを見てハワイ行きの夢を膨らませています。私自身は基本的にワイキキの東半分の雰囲気が好きなので、どうしても話題が東側のコンドミニアムに集中してしまいます。
しかし西半分やヒルトンハワイアンビレッジ方面、イリカイ方面にも安くて景色の良いコンドミニアムはいっぱいあります。ワイキキの中心部から離れる分、それらの多くはワイキキ寄り安い宿泊料金になっています。
私がワイキキの東半分を選ぶ理由の一つはクヒオビーチですが、そのビーチにこだわらず、ビーチウォーク等も特に関心がなく、買い物が主だと宣言できる方は思いきってアラモアナホテルあたりも良いのではないかと思います。
アラモナホテルは、アラモアナショッピングセンターの東側に隣接しているホテルで、歩いてショッピングセンターに行けます。センター自体はいつも混んでいますが、気軽に行けるというメリットは大きいです。
バス通りまでは200mぐらい。アラモアナビーチまで600mぐらい。ともかく何でもすぐ近くにあります。
では宿泊価格はいくらぐらいなのか?今日このホテルを紹介しようと思い立ったのは、29階のステューディオルームの価格を見たからですが、今私が見ている部屋は、基本価格が65ドルとなっています。
人数や宿泊期間にもよると思いますが、ワイキキより安いことは間違いなさそうです。ただし欠点もあります。それはキッチンがないこと。
たぶんホテルルームだったところを個人が買い取って貸し出しているのだと思います。そのため部屋の広さも25~30m2ぐらいではと推測しています。電子レンジや冷蔵庫、コーヒーメーカーはあるみたいなので、プレートランチ等は食べることが出来ます。
料理はそれほど行わないで、アラモアナで食べれば充分と考えれば、留学生向きなのかなと、自分の息子のことを思いながらこれを書いていますが、欧米人のレビュー評価は高いです。
- 関連記事
Comment
Re: 安いですね!
おかぼさん、おはようございます。私もこの値段には驚きました。しかもレビューもそれほど悪くないので
紹介しました。
ただおっしゃるように、英語ばかりなので苦手な人にとってはきついですね。私もハワイに行き始めてから
あらためて英語を少し勉強し直して、ようやく定番の内容なら聞き取れないまでも書いてあることの半分
ぐらいは分かるようになりました。
2013年の旅行記それにまつわる情報の整理が終わったら、このバケーション・レンタル・バイ・オーナー
のページの使い方みたいなものをまとめられないかなと思っています。
紹介しました。
ただおっしゃるように、英語ばかりなので苦手な人にとってはきついですね。私もハワイに行き始めてから
あらためて英語を少し勉強し直して、ようやく定番の内容なら聞き取れないまでも書いてあることの半分
ぐらいは分かるようになりました。
2013年の旅行記それにまつわる情報の整理が終わったら、このバケーション・レンタル・バイ・オーナー
のページの使い方みたいなものをまとめられないかなと思っています。
安いですね!
hokusann、こんばんは。
今年泊まった部屋とほぼ一緒の位置みたいです。
それで、65ドル〜/1泊とは安いです。
(我が家は25Fで、13800円/泊でした)
しかし、紹介頂いたHPは英語で、、、
ちょっと躊躇してしまいます。
今年泊まった部屋とほぼ一緒の位置みたいです。
それで、65ドル〜/1泊とは安いです。
(我が家は25Fで、13800円/泊でした)
しかし、紹介頂いたHPは英語で、、、
ちょっと躊躇してしまいます。
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール