HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1472回 バケーション・レンタル契約書の記載内容

第1472回 バケーション・レンタル契約書の記載内容

 またしても朝から雨。週末は台風接近。落ち着かない天気が続きます。気分的にもいまいちです。

スターアドバタイザーの記事より

 海面上昇と潮流による海岸の浸食はオアフ島のあちこちで見られるようで、この傾向は今後も継続することが予想されています。

 ということは長い目で見るとハワイから砂浜が徐々に消えていくと言うことで、最終的には火山の岩山だけが残ると言うことになるのでしょうか?州当局も、今後も海岸地区の修復に追われそうです。

 高波(サーフィン)の季節がやってきました。15フィートと書いてありますから4~5mぐらい。サーフィン好きにはたまらない季節だと思います。

 別ソースですが、火曜日に行われていたヒルトンの花火が11月5日(火)で最後だそうです。金曜は予定通り。理由は不明です。

 JALに続いてANAも12月から1月のハワイ便のサーチャージを値上げだそうです。片道13500円から15000円。往復で3000円アップ。

 さて第1463回からバケーション・レンタルの契約方法について説明しています。順番に読んでいただけると分かりやすいと思います。私がサインすべき契約書に書かれていた内容は、金額に関することが主ですが、それ以外には

1.チェックイン、チェックアウトの時間
2.禁煙ルームだという確認
3.ペットは駄目
4.18歳以下の単独観光旅行は駄目
5.部屋にダメージがあった場合は、預かり金から充当と書いてあって、ダメージの具体例が出ています
 
 具体例としては
・ 汚れ、ゴミの放置(食器等の汚れも含みます)
・ タオル類の汚れや紛失
・ 駐車チケットの紛失
・ チェックイン、チェックアウトの時間の厳守(あらかじめ了承を得ていれば問題なさそうです)

といったこと以外に

6.支払い方法の詳細
7.キャンセルの扱い
8.宿泊最低日数や宿泊人数の再確認
9.メイドサービスはないこと
10.駐車場が1台分確保されている事

等々の記載があります。宿泊する側としては、5の部屋のダメージについては気をつけた方がよいと思います。

 全部で4ページありましたが、これのあちこちにサイン。カードナンバーを記して、私はこれをファックスで送りました。メールはセキュリティ上問題があると判断しているからです。特にクレジットカードナンバーについて不安を感じています。 

関連記事

 

Comment
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール