HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1488回 ワイキキ・バニヤン タワーⅡ 3701号室はいかが?

第1488回 ワイキキ・バニヤン タワーⅡ 3701号室はいかが?

 良い天気になりました。秋田では突風が吹いたとか?涼しくなっても不穏な天候は続いているようです。

スターアドバタイザーの記事より

 風速70m前後の暴風が吹き荒れる世界中でも類を見ない大型の台風がフィリピンに近づいているそうで、すでに数千人が避難。外務省からは渡航上の注意喚起が出ています。

 英語の説明が難しいので、気象庁の防災気象情報を見ているのですが、中心気圧が895hpa(通常の台風は950前後、いわゆる1気圧が1013hpaですから、1割以上気圧が下がると言うことです。だいたい1000mの山に登ったのと同じ程度)

 最大瞬間風速が90m。人間は軽く吹き飛ばされると思います。車でも危ない。時速にすると300kmを越しますから、トップスピードの新幹線の窓から手や顔を出すのと同じぐらいの風圧になります。

 これがフィリピンを東から西に横断し、ベトナムやラオス、タイといった東南アジア方面に向かうようです。今日から11日にかけて、東南アジア方面に旅行する人は注意が必要です。飛行機の運航も乱れると思います。

 ここ数日、東日本大震災のがれきと思われる漂流物が、多数オアフ島のノース方面に漂着しているようです。

 木曜から今週末にかけて天気は雨模様だそうで、ハワイも本格的な雨期ですね。ワイキキのライブカメラを見ると、どうやら今日は曇りみたいです。

 さて宿泊関係について真剣に調べないといけないなと思い、とりあえず料金は高いものの部屋のメンテナンスや管理会社の対応には好感が持てる(日本語で対応してくれます)「Koko Resorts」でワイキキバニヤンの物件を調べてみると、安くても2週間で総額2500ドルぐらい。

 さすがに厳しいなと思いつつ、その中で一番良さそうなタワーⅡのマウンテンビュー37階の角部屋という部屋を見ています。

 私の過去の宿泊記録によれば、この部屋の一つ下、36階の部屋に宿泊した記録がありました。部屋番号の末尾が同じなので真下に位置する部屋です。

 2005年と2006年に宿泊していますが、当時の記録をみると2005年は1泊なんと96ドル。翌年が115ドル。今は145~150ドルです。要するに8年で宿泊費は1.5倍になったと言うことです。 

 しかもこの頃は為替も一時的に90円ぐらいになり、円高恩恵もありました。今はドル換算で1.5倍ですが、レートは100円で1割程度悪くなっていますから、円換算では1.6~1.7倍になったと言うことです。

 ちなみに、37階はたぶん最上階だと思うのですが、この部屋の説明の詳細に、バニヤンの外壁の工事期間が掲載されていました。それによれば工事は月曜から金曜までで、朝8時から夕方5時まで。工事が終了するのは来年3月だそうですから、4月以降は問題なさそうです。
   
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール