HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1490回 ワイキキバニヤンをHISで予約すると

第1490回 ワイキキバニヤンをHISで予約すると

 最初に訂正です、カイウラニホテルの工事は来年夏までではなく、来年夏からだったようです。まだまだ英文の読解力が足りないようです。すいませんでした。

スターアドバタイザーの記事より

 今年の夏に訪問することが出来たマノアにある「ワイオリ・ティールーム」ですが、すでに一時閉鎖されていたんですね。知りませんでした。

 で、このほど11月18日から再開することになったようですが、当初の予定は11日でした。遅れた理由は不明です。何はともあれ、来年も機会があったら行ってみたいお店の一つです。

トラベルビジョンより

 ハワイアン航空も2014年6月1日から「プレミアムエコノミークラス」を導入する予定だそうです。1機あたりの座席数は40席だそうで、全機に順次導入だそうですから、シニアの人も気楽に行けるようになるかもしれません。

 写真も出ていますが、かなり足元が広そうです。追加料金は現在検討中ですが、現行の通常より少し広い特別シートは7500円だそうです。

 さて来年の宿泊先を定宿である「ワイキキ・バニヤン」に絞って探索を始めました。個人手配の場合、この作業が面倒と言えば面倒ですが、思っても見ない安い物件が見つかることもあり、個人的には楽しいなと思っています。

 というわけで、先日は「Koko Resorts」で探したことをお知らせしましたが、この時の料金が2週間で総額約2500ドルぐらいです。

 「高いなあ」と思いつつ、それじゃあたまには日本の旅行代理店で探してみるかと思い、今日は「HIS」の宿泊サイトを見ています。

 来年の我が家の日程は8/5~8/19にほぼ決定しているので探すのも楽ですが、結果は愕然。一番安い部屋で2686ドル、高い部屋は3518ドルとなっています。

 しかも細かい字でネットや電話を利用する場合、「アメニティフィー」として1日15ドル+4.712%の税金が加算となっていて、これは現地支払いです。つまり税金を無視しても15×14=210が別途必要になるということです。

 アメニティフィーはもちろん断ることも出来るはずですが、ネットと電話は必要だと思いますので、結局支払総額は2900ドルとなり、これなら「Koko Resorts」の方が明らかに勝っています。

 どうしてこんなに高い値段になるのかと言えば、たぶんHISがアストンとの間に入って仲介をしているからだと思います。実際アストンのサイトで値段を調べると、ほぼ同様の金額になります。では何故「Koko Resorts」はそれより安いのか?これについては明日まとめます。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール