HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1497回 来年夏の航空券で悩みまくっています

第1497回 来年夏の航空券で悩みまくっています

 きれいな青空はありがたいのですが、なんだか結局秋晴れを経験しないままに冬に突入した感じです。

 今日は特にめぼしいニュースは無し。平穏な日曜日です。マイレージについては、もっと真剣に調べないといけないなと思いつつ、生半可な知識でまとめていくと間違ったことを書く恐れもあるなと思い、とりあえずひとまず終了。

 それよりも来年の予約です。メインサイトの掲示板にも少し書きましたが、我が家の来年の予定は、とりあえず8月5日~8月20日(帰国日)の2週間を考えています。

 この日程で、現時点のチケット料金を各航空会社で調べてみると、一人あたりの料金はANAが160030円。ただし前日なら150030円。

 JALは昨晩は見えたのですが、今はサーバーが混み合っていますというメッセージが出て、アクセスを拒否されました。ただ値段はANAとほとんど変わらなかったと思います。 

 デルタが217430円。ただし前日発なら210430円。それにしても確かにデルタが妙に強気です。噂を聞いている限り、それほどホスピタリティの良い雰囲気ではないので不思議です。

 ユナイテッドを調べてみると、こちらは149430円。今の所最安値です。ハワイアンを見てみると、こちらは羽田発で179990円。

 次が大韓航空。130690円。最安値です。ただしすべて乗り継ぎ便。2時間半近くかけてソウルに行き、そこから8時間以上かけてホノルル入り。

 いくら安くても、わざわざ遠くまで戻る形になるので、私の好みではありません。体力的にも辛いです。直行便もあるのですが、こちらはすでに満席のようです。

 残っているのがチャイナですが、まだ運賃が発表されていません。ただ概ね大韓航空より少し安い設定になるのかなと思っています。

 つまり10~14万ぐらい。問題はビジネスクラスですね。ここのところ体力温存のために、特に行きの夜行便で少しでも睡眠時間を確保したいと思い、ビジネスを利用する機会が増えています。

 チャイナの場合はこのビジネスの価格が昨年は16万円台でしたので、日系の航空会社のエコノミー席に数万円のプラスで利用できました。

 今年も上記のように日系やデルタ、ハワイアンはエコノミー席でもだいたい15~20万円ですから、これならチャイナのビジネスが16万前後なら利用価値が大きいと思っています。

 しかしそれでも駄目な場合はANAでしょうか。楽天のクレジットカードで貯め込んだマイレージが4万近くあるので、料金の一部にこれを充当すれば少しチケット代が浮きます。

 しかし特典航空券を得られるのにみすみすもったいないなあという気もします。ただ基本的にはANAかチャイナになると思っています。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール