第1502回 ハワイ島へ行きたいという欲求が高まってきました
久しぶりに6時過ぎに起きたら(ここのところちょっと寝坊気味でした)まだ暗い。「なんだ夜中か」と思いつつ眠気はないので時計を見ると6時10分。日の出の時刻がずいぶん遅くなっていました。調べたら東京の日の出は6時23分でした。
ちなみにハワイの日の出は6時47分。日の入りは5時48分。サンセットを見て、夕食というのが良さそうです。ちなみにハワイの初日の出は7時10分ちょっと前ぐらいです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイアン航空が飛行中の携帯電子機器の使用を認めることにしたようです。ただしモードは機内モード限定ですから、電波を介するようなやりとりは出来ません。
ということは、外とのやりと入りは不可ですが、あらかじめゲーム等をインストールしておけば、機内の映画やゲームに飽きたときは楽しめそうです。
アロハストリートのメルマガを読んでいたら、「ヒルトンハワイアンビレッジ」近くの和食レストラン「誠心」で朝食メニューという記事を発見。今年の夏の旅行で、夜訪問。雰囲気と味の良さに満足できたお店です。
掲載された写真を見ると、ご飯、味噌汁、サラダ、メインのおかず、漬け物という、和風の朝食が8.5ドル。チップを含めると10ドルを越してしまうかもしれませんが、パンケーキとコーヒーという朝食に飽きた時は利用価値が大きそうです。
さて離島の魅力について昨日書いたところ、実際にノンビリを楽しんでいますというコメントをお二人の方から頂き、「やっぱりそうだよなあ」という感想を持ちました。
私もマウイ島のキヘイに1週間ほど滞在したことがありますが、オアフ島とはまったく違う景観や雰囲気に驚かされました。
ただしハワイ島に1日日帰りツアーで行ったときは、ただひたすら観光地を回っていただけなので、そういった地元の雰囲気を感じることはありませんでした。
やはりレンタカーを使って、自分の考えで宿泊場所を決めたり、レストランを選んだりすると印象が強くなるようです。数年前にカウアイ島に行ったときは、わずか1泊でしたが、それでもカウアイ島の印象は今でも強く残っています。
というわけで、息子にも離島の雰囲気を知ってもらいたいなと思うので、「今年はハワイ島か!」なんて言う気持ちが徐々に高まってきました。
基本的には2週間14泊の予定なので、前半5~7泊をハワイ島、後半をオアフなんていう計画を骨格にしたらどうだろう、なんてことを考えつつありますが、まあ予算の関係もあり、結局希望だけで終わってしまうかもしれません。
しかし個人手配の旅行の場合、あれこれ考える過程も楽しみの一つと言えますので、ここはじっくり腰を据えて悩もうと思っています。
ちなみにハワイの日の出は6時47分。日の入りは5時48分。サンセットを見て、夕食というのが良さそうです。ちなみにハワイの初日の出は7時10分ちょっと前ぐらいです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイアン航空が飛行中の携帯電子機器の使用を認めることにしたようです。ただしモードは機内モード限定ですから、電波を介するようなやりとりは出来ません。
ということは、外とのやりと入りは不可ですが、あらかじめゲーム等をインストールしておけば、機内の映画やゲームに飽きたときは楽しめそうです。
アロハストリートのメルマガを読んでいたら、「ヒルトンハワイアンビレッジ」近くの和食レストラン「誠心」で朝食メニューという記事を発見。今年の夏の旅行で、夜訪問。雰囲気と味の良さに満足できたお店です。
掲載された写真を見ると、ご飯、味噌汁、サラダ、メインのおかず、漬け物という、和風の朝食が8.5ドル。チップを含めると10ドルを越してしまうかもしれませんが、パンケーキとコーヒーという朝食に飽きた時は利用価値が大きそうです。
さて離島の魅力について昨日書いたところ、実際にノンビリを楽しんでいますというコメントをお二人の方から頂き、「やっぱりそうだよなあ」という感想を持ちました。
私もマウイ島のキヘイに1週間ほど滞在したことがありますが、オアフ島とはまったく違う景観や雰囲気に驚かされました。
ただしハワイ島に1日日帰りツアーで行ったときは、ただひたすら観光地を回っていただけなので、そういった地元の雰囲気を感じることはありませんでした。
やはりレンタカーを使って、自分の考えで宿泊場所を決めたり、レストランを選んだりすると印象が強くなるようです。数年前にカウアイ島に行ったときは、わずか1泊でしたが、それでもカウアイ島の印象は今でも強く残っています。
というわけで、息子にも離島の雰囲気を知ってもらいたいなと思うので、「今年はハワイ島か!」なんて言う気持ちが徐々に高まってきました。
基本的には2週間14泊の予定なので、前半5~7泊をハワイ島、後半をオアフなんていう計画を骨格にしたらどうだろう、なんてことを考えつつありますが、まあ予算の関係もあり、結局希望だけで終わってしまうかもしれません。
しかし個人手配の旅行の場合、あれこれ考える過程も楽しみの一つと言えますので、ここはじっくり腰を据えて悩もうと思っています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール