第1513回 来年の夏の我が家の旅費は、息子と二人で50~60万?
メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」でマイレージについて調べて、少しずつまとめているのですが、私がよく利用するチャイナはチケット価格は安いものの、マイレージのコストパフォーマンスはかなり悪いと言うことが分かってきてがっかりしています。
スターアドバタイザーの記事より
今年はシャークに関する事件が多いです。先日はマウイ島のキヘイでシャークが泳いでいたという目撃情報がありビーチが閉鎖。
今日はマウイ島とモロキニ島の間の海峡?でカヤックに乗り釣りを楽しんでいた方がシャークに襲われ亡くなられたそうです。
別のカヤックで釣りをしていた友人がすぐに気がつきシュノーケリングをしていたボートに連れて行き、すぐに陸に移されたそうですが、すでに遅かったようです。
今年になってマウイ島では8回目のシャーク事件だとのことで、金曜日にはマウイ島の南岸で、岸から25mぐらいのところでシュノーケリングを楽しんでいた女性がシャークに襲われるという事故もあったようです。
本当に岸のすぐ側ですから、マウイ島での遊泳者は常に気をつけないといけないようです。
先週週末のオアフ島は天気予報通り荒れ模様だったそうで、北東部のカイルアで立木が倒壊。電線を切り、その電線が歩行者にぶつかり感電という事故が起きたようです。
Travel Visionより
JTBが3月8日に第2回「レインボー駅伝」を開催するそうです。市民参加型のイベントだそうで、昨年は84チーム参加。今年は300チーム参加を目指すそうですから、ホノルルマラソンと似ているなと感じました。
ただ日本では、学校関係の卒業式シーズンですね。家族連れでの参加は難しそうです。大学生の卒業記念旅行にはなりそうです。5人一組の参加だそうで、費用は15000円です。
さて、我が家の夏の予定です。来年は息子も行きたいと行っているので、今年の夏休みの日程を見て、来年の夏休みを勝手に判断し、8/5からの2週間を予定しています。
そこで現段階でのチケットを見ると、2人分で最安値がJALの297360円、次がコレアンの317640円。一番高いのがデルタで416240円。チャイナは未発表。
これに2週間分の宿泊料を仮に20万とすると、旅費だけで50~60万。ひと頃に較べてハワイが遠くなったなあとつくづく感じます。以前は家族3人でこのぐらいの値段だったような気もします。
高くなった原因は、8/5出発という部分にあり、これが7月中の出発ならもう少し安くなります。ただその頃息子はまだ大学で授業がある。
後何回一緒に行けるか分からない、と考えると本人が行きたいと言っている間は少々無理してでも、行きたい。早くチャイナの料金を出して欲しい。最近はこればっかり考えています。
スターアドバタイザーの記事より
今年はシャークに関する事件が多いです。先日はマウイ島のキヘイでシャークが泳いでいたという目撃情報がありビーチが閉鎖。
今日はマウイ島とモロキニ島の間の海峡?でカヤックに乗り釣りを楽しんでいた方がシャークに襲われ亡くなられたそうです。
別のカヤックで釣りをしていた友人がすぐに気がつきシュノーケリングをしていたボートに連れて行き、すぐに陸に移されたそうですが、すでに遅かったようです。
今年になってマウイ島では8回目のシャーク事件だとのことで、金曜日にはマウイ島の南岸で、岸から25mぐらいのところでシュノーケリングを楽しんでいた女性がシャークに襲われるという事故もあったようです。
本当に岸のすぐ側ですから、マウイ島での遊泳者は常に気をつけないといけないようです。
先週週末のオアフ島は天気予報通り荒れ模様だったそうで、北東部のカイルアで立木が倒壊。電線を切り、その電線が歩行者にぶつかり感電という事故が起きたようです。
Travel Visionより
JTBが3月8日に第2回「レインボー駅伝」を開催するそうです。市民参加型のイベントだそうで、昨年は84チーム参加。今年は300チーム参加を目指すそうですから、ホノルルマラソンと似ているなと感じました。
ただ日本では、学校関係の卒業式シーズンですね。家族連れでの参加は難しそうです。大学生の卒業記念旅行にはなりそうです。5人一組の参加だそうで、費用は15000円です。
さて、我が家の夏の予定です。来年は息子も行きたいと行っているので、今年の夏休みの日程を見て、来年の夏休みを勝手に判断し、8/5からの2週間を予定しています。
そこで現段階でのチケットを見ると、2人分で最安値がJALの297360円、次がコレアンの317640円。一番高いのがデルタで416240円。チャイナは未発表。
これに2週間分の宿泊料を仮に20万とすると、旅費だけで50~60万。ひと頃に較べてハワイが遠くなったなあとつくづく感じます。以前は家族3人でこのぐらいの値段だったような気もします。
高くなった原因は、8/5出発という部分にあり、これが7月中の出発ならもう少し安くなります。ただその頃息子はまだ大学で授業がある。
後何回一緒に行けるか分からない、と考えると本人が行きたいと言っている間は少々無理してでも、行きたい。早くチャイナの料金を出して欲しい。最近はこればっかり考えています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール