HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第1528回 タイムシェアのトラブルが増加中?

第1528回 タイムシェアのトラブルが増加中?

 チャイナの予約がうまくいきません。値段もエコノミーは18万を越えています。(8月料金ですが)内訳を見ようとするとシステムエラー。

 10%割引きのページから入ってもシステムエラー。料金は発表したものの、予約発券作業が出来ないのでは信頼度が落ちます。もしかしたら私のパソコンが古いせいか、なんて思いつつ、パソコンの前でブツブツ言いながらキーをたたいています。

産経ニュースより

 タイムシェアを巡るトラブルが増えているそうです。タイムシェアとは毎年好きなとき、または決まったときに1週間程度豪華な宿泊施設に宿泊できるもので、このブログをお読みの皆さんの中にも所有しておられる方がいらっしゃると思います。

 ニュースの内容を読むと、トラブルの内容は

1.解約関係
2.契約時の説明不足

だそうです。大半がハワイの施設だと言うことですから、タイムシェアを考えている人は、ハワイ訪問前に、実態をよく調べておく必要がありそうです。

 私も過去に、ものは試しとヒルトンとコオリナの物件の説明会に参加。参加して説明を聞くだけで100ドルとか200ドルのクーポン券をもらえるというものでした。

 かなり丁寧に説明され、個人的には説明方法には満足しましたが、購入費の説明はあったものの、年間の管理費の説明は印象が薄いです。

 また実際に自分が指定した時期に、指定した部屋に宿泊できるかどうかというのも大きな問題で、混雑しているときは予約が入らない実態もあるということを、聞いたこともあります。

 さらに係の人は、「ハワイに滞在している間に予約金だけでも入れてくれれば、あとは何とかなります。クレジットカードでOKです」という言い方をしていました。

 私が「帰国後に良く検討してから、連絡します」というと、「帰国すると気持ちが萎える人が多いんですよ」と、チラッと本音を言ってくれましたが、要するにハワイ滞在中に青空と青い海と素晴らしい部屋を見て、「この部屋に宿泊できるんです」と言われると、それだけで舞い上がってしまう人が多いのだと思います。

 もちろん、ある程度経済的余力があって、毎年ハワイに行くことがはっきりしていて、自分の生活拠点があった方が良い、どうせ宿泊するなら豪華な部屋で、と思える方は利用価値が高いと思います。

 考えるポイントは10年後ぐらいの自分たちの生活スタイルかなと思います。特に売り出し中の物件は、宣伝費も販売費用に含まれているので、料金設定は割高にならざるを得ないのではと、個人的には判断しています。

 でもヒルトンやコオリナで見た部屋からの絶景は良かったですね。ステータスという意味からも、心を動かされることも確かです。
 
関連記事

 

Comment
Re: 同じく
 ホクラニ購入おめでとうございます。使用感等聞かせていただければ幸いです。私も次回はホクラニ近辺を
ウロウロして、状況だけは確かめようと思っていました。

 チャイナは、特に8月料金に安い価格帯が設定されていないのと、我が家の日程では特別加算2万円が行われ、料金設定がひどすぎます。来年夏はチャイナをあきらめました。

 これからブログに書きますが、来年は久しぶりのJALに決めました。

同じく
おはようございます。
夏のチャイナの予約取れませんでした。嫁と子供の3週間越の滞在なので、有効期間上、安いチケットは取れないので諦めてます。

タイムシェア、浮かれた気分で購入すると後悔しますよね。今回の滞在中、時間にして約2日分じっくり説明等を聞き、ホクラニ購入に至りました。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール