第1529回 遂にチケット確保。来年夏はJALのエコノミー
メインサイトの「ハワイ旅行あれこれ」に少し顛末を書きましたが、今回の私の日程でチャイナを予約しようとすると、ビジネスは一人33万、エコニミーは現時点で187320円となっていてびっくり。
チャイナのホームページで運賃を確認すると、一番高い方から128000円、85000円、79000円とあって、その下にも料金設定はあるのですが、私の日程では適用出来ないという新しいルール?が出来ました。
187320円の内訳ですが、運賃は128000円。これに時期的な特別加算額が加わり(これも新しいルールのような気がするのですが)、これが20000円。さらにサーチャージや税金等が39000円ぐらい。
というわけで、合計187000円ぐらいになると言うことで辻褄は合っています。
もし79000円のチケットが取れたとしても、同じ方法で計算すると
79000+20000+39000=138000円となり、確かにこの値段なら他の航空会社より安いのですが、予約が入らないのではどうしようもないです。
そこでチャイナに直接電話をかけて、上記の事を確認した上で、キャンセル待ちを一応することにしました。しかし電話でキャンセル待ちを依頼すると、その手続が一人あたり5000円程度かかるということで、うまく見つかったとしても、総額は143000円になります。
電話に出たお姉さんも困ったような言い方をしていましたので、本当に安いチケットの枚数が少ないのかなと想像しています。
というわけで、昨晩夕食後再びパソコンの前にすわり、ANAやJALの料金を調べて比較。ANAはマイレージが少しあるので、これをスカイコインに換えて安くしようと思いつつ料金を見ると、ユナイテッドとの提携便が163320円でした。
「よしこれにしよう」と手続を進めたのですが、途中で「この便は座席指定が出来ません」という語句にぶつかり当惑。しょうがないので使用されている機材を検索して座席配置を調べてみると、「もしかするとすべて3列シートになるのでは」という可能性が浮上。
我が家は2人なので、窓側の2人席を利用したいと思っています。そのため、この時点でこの便は諦めました。そこでANAの運航便を指定すると、今度はチケット代が1人18万を越してしまい、いくらスカイコインで割り引いても、我が家の予算に合いません。
ここまでが昨晩の話。そして今日の朝食後再び検索開始。JALです。調べてみると、こちらは149320円となっていて、残席数も「4」なんていう数字が出ています。
しかし機材は片側2列なので利用しやすい。問題なのは帰国便の出発時刻が10時過ぎと、ちょっと早いこと。それでも結局料金の安さに勝てず、先ほど予約。息子と2人で298640円。
本当は行きだけでもビジネス席で寝たかったのですが、そういった願いはチャイナに打ち砕かれました。(日程を変えられれば良かったのですが)でもとりあえずハワイ行き決定です。今後の調べ物にも気合いが入ります。
チャイナのホームページで運賃を確認すると、一番高い方から128000円、85000円、79000円とあって、その下にも料金設定はあるのですが、私の日程では適用出来ないという新しいルール?が出来ました。
187320円の内訳ですが、運賃は128000円。これに時期的な特別加算額が加わり(これも新しいルールのような気がするのですが)、これが20000円。さらにサーチャージや税金等が39000円ぐらい。
というわけで、合計187000円ぐらいになると言うことで辻褄は合っています。
もし79000円のチケットが取れたとしても、同じ方法で計算すると
79000+20000+39000=138000円となり、確かにこの値段なら他の航空会社より安いのですが、予約が入らないのではどうしようもないです。
そこでチャイナに直接電話をかけて、上記の事を確認した上で、キャンセル待ちを一応することにしました。しかし電話でキャンセル待ちを依頼すると、その手続が一人あたり5000円程度かかるということで、うまく見つかったとしても、総額は143000円になります。
電話に出たお姉さんも困ったような言い方をしていましたので、本当に安いチケットの枚数が少ないのかなと想像しています。
というわけで、昨晩夕食後再びパソコンの前にすわり、ANAやJALの料金を調べて比較。ANAはマイレージが少しあるので、これをスカイコインに換えて安くしようと思いつつ料金を見ると、ユナイテッドとの提携便が163320円でした。
「よしこれにしよう」と手続を進めたのですが、途中で「この便は座席指定が出来ません」という語句にぶつかり当惑。しょうがないので使用されている機材を検索して座席配置を調べてみると、「もしかするとすべて3列シートになるのでは」という可能性が浮上。
我が家は2人なので、窓側の2人席を利用したいと思っています。そのため、この時点でこの便は諦めました。そこでANAの運航便を指定すると、今度はチケット代が1人18万を越してしまい、いくらスカイコインで割り引いても、我が家の予算に合いません。
ここまでが昨晩の話。そして今日の朝食後再び検索開始。JALです。調べてみると、こちらは149320円となっていて、残席数も「4」なんていう数字が出ています。
しかし機材は片側2列なので利用しやすい。問題なのは帰国便の出発時刻が10時過ぎと、ちょっと早いこと。それでも結局料金の安さに勝てず、先ほど予約。息子と2人で298640円。
本当は行きだけでもビジネス席で寝たかったのですが、そういった願いはチャイナに打ち砕かれました。(日程を変えられれば良かったのですが)でもとりあえずハワイ行き決定です。今後の調べ物にも気合いが入ります。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール