HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1559回 ハワイ島の「グリーンサンドビーチ」が立ち入り禁止になるかも?

第1559回 ハワイ島の「グリーンサンドビーチ」が立ち入り禁止になるかも?

 ふとカレンダーを見たら、もう1月の下旬。息子の短期留学出発日は2月5日。後2週間という所まで来ていました。

 同じ時期に私もどこかへ行こうと考え、ケアンズについて調べているのですが、ハワイと違って行ったことがないのでイメージが湧かず、いまいち乗り気になっていません。(たぶん一度行くと虜になるだろうなという気はしています)

 行きの飛行機が、ハワイ同様夜行便であるというのもネックになっています。座席で座ったまま寝るというのは、ほとんど不可能。かといって寝不足では翌日以降の体力が・・・。

 ハワイなら勝手が分かっているので、多少寝不足でも対処の仕方はいろいろ考えられますが、「初めての場所だとなあ」と悩んでいます。

 いっそのこと行きはビジネスでホテルはアーリーチェックインはどうだろうかとも思っているのですが、今度は「予算がなあ」と気になります。

 しかもケアンズはハワイと違って、どうやらブロードバンドの普及が遅れているようで、ほとんどのホテルはネットが有料(1日1000円ぐらい?)となっていて、「遅い上に金がかかるんじゃなあ」と、なんか問題点ばかり目について気合いが入りません。

 始めていく場所は勝手が分からないので、いろいろ悩むことが多いですね。初めてハワイに行く方も、似たような気持ちでいろいろ情報を検索しているのだろうなと思います。

 ハワイの場合は、悩むより行っちゃえば何とかなるという場所です。ケアンズもきっと同様だろうなあと思っていますが、最後の一押しのきっかけがつかめません。

スターアドバタイザーの記事より

 火曜から水曜にかけて高さ10mという高波が押し寄せていたノースですが、木曜日は少しその勢いが弱くなるようです。

 しかしその後はその勢いが継続するようで、週末に予定されているサーフィンコンテストを実施するかどうか、関係者は悩んでいるそうです。

 本日から「エアチャイナ」(チャイアナエアラインではありません。中国の航空会社です)がノンストップの北京、ホノルル便を就航だそうです。

 どの程度の人数がハワイ入りするのかは分かりませんが、中国からの観光客が増えるのは間違いなさそうです。

 別ソースですが、今年私が行こうと思っているハワイ島南端にある「グリーンサンドビーチ」が、砂の浸食や観光客増加等の関係で立ち入り禁止になるかもしれないというニュースがありました。

 緑の砂浜なんて、幻想的で良いなあと思うのですが、地質学的には溶岩に含まれていた緑色のカンラン石が波によって小さな砂粒となり、ビーチに拡がったものです。

 もちろん砂の持ち帰りは厳禁。ただこのビーチに行かなくても、以前ツアーに参加したとき、ヒロ周辺のどこかのビーチで緑色の砂粒を見ることが出来たことを覚えています。

 あれはいったいどこのビーチだったのか。あのとき確かに緑の砂粒を手で取って見た記憶があるのですが、なにせツアーだったので、どこだったのかまったく覚えていません。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール