HOME   »  ★★★食事★★★  »  第1571回 「カニカピラグリル」は肩の凝らないカジュアルレストラン

第1571回 「カニカピラグリル」は肩の凝らないカジュアルレストラン

 朝から雲が出ていてすっきりしません。不思議なもので、こういうときは気分も落ち込みます。

 晴れていれば、「今日もがんばるぞ」という気持ちになります。もしかしたら進化の過程で、晴れている日は獲物が多いから頑張る、という習性が身に付いているのかもしれないなあなんて考えています。

 ケアンズ行きのパッキングは8割がた終了。当日は自宅を9時半頃出発。メインサイトにも書きましたが、息子を見送った後3時間ぐらい成田で暇になります。

 この間どうするか?成田山に初詣に行こうかなというのが第一プラン。しかし疲れそうなので、やはりラウンジに入り浸ってパソコン三昧か、と悩んでいます。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイ諸島のこれから1週間ぐらい天気が悪そうです。雨、雷雨、霧等、アウトドアには適さない天候が続きます。ワイキキのライブカメラをみてみましたが、やはり曇っているみたいです。歩いている観光客も圧倒的に欧米人が多いです。

 ハワイ島のアカカの滝が、周辺で行方不明になった男性の捜索のため、今日は閉鎖です。男性の詳細はよく分かりません。

 さて再びトリップアドバイザーのカジュアルレストランをみています。先日はホノルルコーヒーカンパニーのコーヒーについて書きましたが、自宅で豆を挽くと信じられないようなおいしいコーヒーになりました。

 そこで、今年の夏は豆を買ってきて自宅で挽いた方がよいのかなと思って、先日電気屋さんでコーヒーミルがいくらぐらいするのか見てきました。

 価格は2000円~数万円まで。今まで豆は挽いたものを安い数千円のコーヒーメーカーで入れていただけなので、この値段の差にびっくり。

 ケアンズ旅行から帰ってきたら、もう少し真面目に調べてみようと思います。

 というわけでカジュアルレストランのリストのホノルルコーヒーカンパニーの次の店を見ると「カニカピラグリル」。ここはこれまでも行ってみたいレストランの候補になっていました。

 場所はワイキキのホテル群の一番アラモアナ寄り。アウトリガーリーフホテルの1階入り口左側。大きな尖った屋根が目印のオープンエアのお店だと思います。

 我が家はワイキキバニヤンに宿泊することが多いので、どうしてもこの辺りの店とは疎遠になってしまうのですが、バスを使ってアーミーミュージアム前のバス停で降りれば簡単に行くことが出来ます。

 アウトリガー系のレストランは欧米人の利用が多いように思いますが、その分おおらかだと感じます。ドレスコードや食事のエチケットにピリピリしながら優雅に食べるというのではなく、家族でわいわいやりながら、ともかく食事を楽しむことができます。

 このホテルの奧には、自分で肉を焼く「ショアバード」もありますね。大人数でわいわいやるならここの方がよいかもしれません。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール