第1575回 ケアンズ一日目が終了
ハワイ好きの皆さんにとってはケアンズ情報はあまり意味がないかも知れませんが、今日の早朝からケアンズ入りをしていますので、ハワイとの違いなんぞを書いていこうと思います。
ジェットスターで約7時間半。少しでも眠りたかったので行きだけビジネスを選択。座席はプレミアムエコノミーという感じでしょうか。
足は伸ばせますが、背もたれはエコノミーよりは少し倒れるぐらいで、充分とは言えません。それでも横幅が少しあるので、何とか眠る体制がとれました。
機内食はビジネスなが減っているので、美味しい物だけつまみ食い。後はビールを2本。食事の前にアイパッドが渡され、これで「マイティソー」」という映画の最新版を見ましたが、食事が来ると置き場所がない。
幸いに中央の3列席の通路側を選んでいたのですが、中央の席が空いていたので、不要な物をどんどん横に置いてなんとか食べながら映画を見ていました。
飛行機の英語のアナウンスは予想通り聞き取りにくい。ただ頻繁に日本語の案内が入りました。
定刻通りに出発。ちょっと早めに着陸。飛行機を出てからイミグレまでの距離が近いです。係員さんが税関申告の薬の欄にチェックを入れたのを見て、「これは何?」と聞いているような気がしたので、「マイメディシン」と答えたら、それでその場はOK。
預かり荷物を受け取って最後に本当の税関チェック。薬の欄を見て、「あっちに行け」と指示され、向かったところで可愛らしいビーグル犬が現れて荷物の臭いをチェック。中を開けられることはなかったです。
空港からの移動はバスかタクシーが主のようで、たまたまシャトルバスのカウンターが目に付いたので、一応「シャトルバス?」と聞いてみると、「どこへ行きますか?」というので、コンドミニアム名を告げるとすぐに分かってくれました。
その場で14ドルを支払い、示された場所で10分ほど待っていると運転手さん登場。同乗者は若い日本人のカップルが二組。だいぶ年齢層が違います。
市街までは10分ぐらい?道も空いています。左側通行ですから、これならレンタカーも運転しやすいなと思いました。
6時50分到着。フロントのオープンは7時なので、しばらく待っていようと入り口付近にいると、奥からおじさんが出てきて、簡単なレクチャーと鍵を渡してくれました。
部屋はバニヤンぐらいの広さ。ただ中央に仕切りがあるので、1LDKというイメージでしょうか。ほぼ何でも揃っているのでありがたいです。
一通り室内の撮影をして、荷物を収納し、一眠り。寝やすいベッドです。この後市街散策、昼食後再度昼寝。先ほど和欲の居酒屋さんでちょっと飲んで帰って来ました。
しかしマックのセットメニュー10ドル弱(900円ぐらい)、パスタ20ドルなんていうメニューを見ると、こりゃ大変だという気がします。ちなみに夕食の居酒屋さんは、2000円ちょっとで済ませました。
ジェットスターで約7時間半。少しでも眠りたかったので行きだけビジネスを選択。座席はプレミアムエコノミーという感じでしょうか。
足は伸ばせますが、背もたれはエコノミーよりは少し倒れるぐらいで、充分とは言えません。それでも横幅が少しあるので、何とか眠る体制がとれました。
機内食はビジネスなが減っているので、美味しい物だけつまみ食い。後はビールを2本。食事の前にアイパッドが渡され、これで「マイティソー」」という映画の最新版を見ましたが、食事が来ると置き場所がない。
幸いに中央の3列席の通路側を選んでいたのですが、中央の席が空いていたので、不要な物をどんどん横に置いてなんとか食べながら映画を見ていました。
飛行機の英語のアナウンスは予想通り聞き取りにくい。ただ頻繁に日本語の案内が入りました。
定刻通りに出発。ちょっと早めに着陸。飛行機を出てからイミグレまでの距離が近いです。係員さんが税関申告の薬の欄にチェックを入れたのを見て、「これは何?」と聞いているような気がしたので、「マイメディシン」と答えたら、それでその場はOK。
預かり荷物を受け取って最後に本当の税関チェック。薬の欄を見て、「あっちに行け」と指示され、向かったところで可愛らしいビーグル犬が現れて荷物の臭いをチェック。中を開けられることはなかったです。
空港からの移動はバスかタクシーが主のようで、たまたまシャトルバスのカウンターが目に付いたので、一応「シャトルバス?」と聞いてみると、「どこへ行きますか?」というので、コンドミニアム名を告げるとすぐに分かってくれました。
その場で14ドルを支払い、示された場所で10分ほど待っていると運転手さん登場。同乗者は若い日本人のカップルが二組。だいぶ年齢層が違います。
市街までは10分ぐらい?道も空いています。左側通行ですから、これならレンタカーも運転しやすいなと思いました。
6時50分到着。フロントのオープンは7時なので、しばらく待っていようと入り口付近にいると、奥からおじさんが出てきて、簡単なレクチャーと鍵を渡してくれました。
部屋はバニヤンぐらいの広さ。ただ中央に仕切りがあるので、1LDKというイメージでしょうか。ほぼ何でも揃っているのでありがたいです。
一通り室内の撮影をして、荷物を収納し、一眠り。寝やすいベッドです。この後市街散策、昼食後再度昼寝。先ほど和欲の居酒屋さんでちょっと飲んで帰って来ました。
しかしマックのセットメニュー10ドル弱(900円ぐらい)、パスタ20ドルなんていうメニューを見ると、こりゃ大変だという気がします。ちなみに夕食の居酒屋さんは、2000円ちょっとで済ませました。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール