第1581回 グリーン島に行ってきました
昨日は天候にも恵まれ、グリーン島を楽しんできました。朝7時45分に港集合で、予約金10ドル以外の残金63ドルを支払ってチェックイン。
乗船券を渡され指定された桟橋へ。すぐに乗船が始まり、私は三層になっている一番上のオープンデッキに座り、360度の景色を楽しむことにしました。
しかしここでも中国系と思われるツアー客が多いです。さすがに日本人もいます。中国系5割、日系3割、欧米系2割という感じでしょうか。
どこに行っても中国系の家族連れがいます。その中で妙にうるさい集団が目立ちますが、それ以外は言葉が気になるものの、マナー不足の集団ばかりではないことも徐々に分かってきました。
さて、船は8時半定刻に出発。港を出る頃一時的に雨が降りましたが、陸地を離れるにつれ晴れてきました。やはり雲が多いのはケアンズ近郊だけのようです。
それと共に、茶色の泥水色をしていた海の色が徐々に緑っぽくなり、ようやく海らしい色になっていき、ちょっと安心。
約50分で島に到着。私はシュノーケルではなくグラスボートを選択。降りてしばらくそのボートを待っていたら、桟橋のすぐ近くでウミガメを目撃。後から分かりましたが、島周辺に沢山いるみたいです。
またエイが水面すれすれを泳いでいくのも目撃。さすがに魚が多いんだなと思いました。グラスボートは30分。珊瑚の様子がよく見えます。
魚や亀もよく見えます。ただ下を向いてみるので、船に弱い方は辛いかも。体長1mぐらいのマグロの一団が悠々と群れを作って泳いでいたりしますから、なかなか迫力があります。
途中で船を停めて、船長さんが餌をまくと、ものすごい数の魚とカモメが一斉に寄ってきて壮観です。日本の鯉の池と同じです。
船を下りてグリーン島上陸。おみやげ店やレストラン街のある場所でコーヒーブレーク。その後とりあえず島を一周。ビーチは小さいながらもハワイの離島の雰囲気。人は少ないです。(朝早い船だったからかもしれません)
島の反対側に行くと、ほとんど人もいなくなり、ハワイで使っているビーチサンダルで海の中へ。1周回って、桟橋近くのビーチでちょっとだけ海に入りました。
結構遠浅で、シュノーケルを楽しんでいるおじさんがいたので、「魚は見えますか」と聞いたら、「全然駄目だよ」と笑って答えてくれました。やはりある程度沖まで行かないと、なかなか難しいようです。
たださすがに水はきれいです。ハワイのクヒオビーチを思い出しました。一つだけ失敗しました。それはやはり想像以上に紫外線が強いこと。
あまり気にしてなかったのですが、シャワーを浴びたら首筋がヒリヒリしました。改めて腕を見ると赤っぽくなっています。
数時間ビーチで過ごしたら、ものすごいことになっていたと思います。ちなみにツアーは滞在時間を2時間、5時間、7時間から選べる物で、私は5時間を選択。2時間では短すぎるというのが率直な感想です。
乗船券を渡され指定された桟橋へ。すぐに乗船が始まり、私は三層になっている一番上のオープンデッキに座り、360度の景色を楽しむことにしました。
しかしここでも中国系と思われるツアー客が多いです。さすがに日本人もいます。中国系5割、日系3割、欧米系2割という感じでしょうか。
どこに行っても中国系の家族連れがいます。その中で妙にうるさい集団が目立ちますが、それ以外は言葉が気になるものの、マナー不足の集団ばかりではないことも徐々に分かってきました。
さて、船は8時半定刻に出発。港を出る頃一時的に雨が降りましたが、陸地を離れるにつれ晴れてきました。やはり雲が多いのはケアンズ近郊だけのようです。
それと共に、茶色の泥水色をしていた海の色が徐々に緑っぽくなり、ようやく海らしい色になっていき、ちょっと安心。
約50分で島に到着。私はシュノーケルではなくグラスボートを選択。降りてしばらくそのボートを待っていたら、桟橋のすぐ近くでウミガメを目撃。後から分かりましたが、島周辺に沢山いるみたいです。
またエイが水面すれすれを泳いでいくのも目撃。さすがに魚が多いんだなと思いました。グラスボートは30分。珊瑚の様子がよく見えます。
魚や亀もよく見えます。ただ下を向いてみるので、船に弱い方は辛いかも。体長1mぐらいのマグロの一団が悠々と群れを作って泳いでいたりしますから、なかなか迫力があります。
途中で船を停めて、船長さんが餌をまくと、ものすごい数の魚とカモメが一斉に寄ってきて壮観です。日本の鯉の池と同じです。
船を下りてグリーン島上陸。おみやげ店やレストラン街のある場所でコーヒーブレーク。その後とりあえず島を一周。ビーチは小さいながらもハワイの離島の雰囲気。人は少ないです。(朝早い船だったからかもしれません)
島の反対側に行くと、ほとんど人もいなくなり、ハワイで使っているビーチサンダルで海の中へ。1周回って、桟橋近くのビーチでちょっとだけ海に入りました。
結構遠浅で、シュノーケルを楽しんでいるおじさんがいたので、「魚は見えますか」と聞いたら、「全然駄目だよ」と笑って答えてくれました。やはりある程度沖まで行かないと、なかなか難しいようです。
たださすがに水はきれいです。ハワイのクヒオビーチを思い出しました。一つだけ失敗しました。それはやはり想像以上に紫外線が強いこと。
あまり気にしてなかったのですが、シャワーを浴びたら首筋がヒリヒリしました。改めて腕を見ると赤っぽくなっています。
数時間ビーチで過ごしたら、ものすごいことになっていたと思います。ちなみにツアーは滞在時間を2時間、5時間、7時間から選べる物で、私は5時間を選択。2時間では短すぎるというのが率直な感想です。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール