第1582回 天候の晴れ間を見てケアンズ観光を楽しんでいます
8日まで雨模様が多かったのですが、薄曇りの9日はケアンズ近郊のトロピカルズーで動物とふれあい。10日は市街を散策。11日はグリーン島で、ここまでが何とか晴れ。
昨日12日はほぼ1日雨。間隙を縫って市街散策。ネットで天気予報を見たら、今日は晴れ時々曇りマークで、天気図をみても大きな崩れはなさそう。
というわけで、再び午後にオプショナルツアーの予約会社で、ポートダグラスとモスマン渓谷散策というツアーを予約。出発は9時過ぎなので、今これを書いていますが、今のところ目論見通り青空が見えています。
しかし毎日毎日天候の変化が激しいです。ハワイとは気象条件がかなり異なります。ニュースを見ていたら、オーストラリアの南部では40度を越えるような天気が続き、あっちこっちで森林火災が起きています。
日本でも大変な雪が降り、週末は再び荒れ模様と聞いていますので、本当に天候のぶれが大きいなと感じています。
先日の大雪では、日本からのケアンズ便も飛ばなかったらしいので、もしかすると同時期のハワイ便も飛ばなかったのかもしれないなと思っています。
さて海外に来ると、観光と食事を楽しみ、異文化を経験するわけですが、基本になるのは自身の体力と健康維持です。
今回生牡蠣を食べた後からおなかが緩くなったので、これは高級料理の牡蠣のせいかと思っていたのですが、どうやら勘違いだったように思います。
結局食べ慣れないものを食べてしまうことに原因があるわけですが、端と気がついたのが「カプチーノ」です。コーヒーに牛乳をたっぷり入れて、チョコレートの粉末をふりかけて食べるのがこちらの流儀で、多数の方がこれを飲んでいます。
私もこれに従ったのですが、普段からほとんど牛乳を飲んでいないので、腸が対応できなみたいです。つまり飲むたびに調子が悪くなるということです。
そこで一昨日から、コーヒーの場合は通常のミルクなしの物を飲むようにしていますが、それ以来おなかの調子は回復傾向。
海外で美味しい物をいろいろ食べようと思うのはいいことなのですが、普段から自分の胃腸にあわない物を知っておく必要がありそうです。
ちなみに、こちらではコーヒーだけの物を「ロング・ブラック」と呼んでいます。なぜロングなのか不明です。またお弁当の持ち帰りは「トゥーゴー」ではなく、「テーク・アウェイ」です。
それにしても英語のヒヤリングが大変です。ハワイでも決まり切った会話で50%位しか分かりませんが、こちらは10%ぐらいです。
というわけで、言葉の壁にもめげず、昨晩はオージービーフのステーキを食べてきました。通常は300gのメニューなのですが、無理だろうと判断して、200gを選択。ちょうど良かったですが、一説にはこちらの人は500g以上食べないと満足できないとか。
体の大きさが違うわけですが、テレビでは100数十kgの男女の巨漢がダイエットの競争をしていましたから、悩みは尽きないようです。
昨日12日はほぼ1日雨。間隙を縫って市街散策。ネットで天気予報を見たら、今日は晴れ時々曇りマークで、天気図をみても大きな崩れはなさそう。
というわけで、再び午後にオプショナルツアーの予約会社で、ポートダグラスとモスマン渓谷散策というツアーを予約。出発は9時過ぎなので、今これを書いていますが、今のところ目論見通り青空が見えています。
しかし毎日毎日天候の変化が激しいです。ハワイとは気象条件がかなり異なります。ニュースを見ていたら、オーストラリアの南部では40度を越えるような天気が続き、あっちこっちで森林火災が起きています。
日本でも大変な雪が降り、週末は再び荒れ模様と聞いていますので、本当に天候のぶれが大きいなと感じています。
先日の大雪では、日本からのケアンズ便も飛ばなかったらしいので、もしかすると同時期のハワイ便も飛ばなかったのかもしれないなと思っています。
さて海外に来ると、観光と食事を楽しみ、異文化を経験するわけですが、基本になるのは自身の体力と健康維持です。
今回生牡蠣を食べた後からおなかが緩くなったので、これは高級料理の牡蠣のせいかと思っていたのですが、どうやら勘違いだったように思います。
結局食べ慣れないものを食べてしまうことに原因があるわけですが、端と気がついたのが「カプチーノ」です。コーヒーに牛乳をたっぷり入れて、チョコレートの粉末をふりかけて食べるのがこちらの流儀で、多数の方がこれを飲んでいます。
私もこれに従ったのですが、普段からほとんど牛乳を飲んでいないので、腸が対応できなみたいです。つまり飲むたびに調子が悪くなるということです。
そこで一昨日から、コーヒーの場合は通常のミルクなしの物を飲むようにしていますが、それ以来おなかの調子は回復傾向。
海外で美味しい物をいろいろ食べようと思うのはいいことなのですが、普段から自分の胃腸にあわない物を知っておく必要がありそうです。
ちなみに、こちらではコーヒーだけの物を「ロング・ブラック」と呼んでいます。なぜロングなのか不明です。またお弁当の持ち帰りは「トゥーゴー」ではなく、「テーク・アウェイ」です。
それにしても英語のヒヤリングが大変です。ハワイでも決まり切った会話で50%位しか分かりませんが、こちらは10%ぐらいです。
というわけで、言葉の壁にもめげず、昨晩はオージービーフのステーキを食べてきました。通常は300gのメニューなのですが、無理だろうと判断して、200gを選択。ちょうど良かったですが、一説にはこちらの人は500g以上食べないと満足できないとか。
体の大きさが違うわけですが、テレビでは100数十kgの男女の巨漢がダイエットの競争をしていましたから、悩みは尽きないようです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール