HOME   »  ★★★旅行計画と記録★★★  »  第1590回 今年の夏は「ヒルトンハワイアンビレッジ」内を散策?

第1590回 今年の夏は「ヒルトンハワイアンビレッジ」内を散策?

 ケアンズでもテレビではオリンピックの中継をよくやっていたので、暇つぶしに見ることが多かったのですが、当然ながらオーストラリアの選手が活躍するような種目が多く、日本人の活躍はあまり見ることもが出来ませんでした。

 帰国してちょっとテレビを見ると、すぐにオリンピックの話題になるのはまあしょうがないと思っているのですが、日本のテレビは競技とはまったく関係ない本人の服装とかアクセサリーとか、場合によっては生い立ちとか、ご両親や友人家計等々、余計な報道が多すぎるような気もします。

 日本人気質なのかもしれませんが、もう少し競技を楽しめるような報道になると良いなあと思いつつ、結果だけ見るようにしています。

スターアドバタイザーの記事より

 2013年のハワイでの車販売台数は前年比14.7%アップし、48766台になったそうです。その内大多数はオアフ島かなと思われますが、今後も朝夕のH1の渋滞は一層激しくなりそうです。

 しかしハワイは島国で、自動車工場はありませんからメインランドから運んできているはず。48766台が運び込まれたとすれば、1日134台ぐらい。

 ワイキキの沖合を見ていると、時折巨大なコンテナを運んでいる輸送船が通り過ぎていくのを見ることが出来ますが、食料や飲料、雑貨類の他に車も運ばれているのかなと想像しています。

 それにしても西オアフのカポレイ方面からの鉄道計画はどうなっているのでしょうか?時折ニュースが出ていますが、昨年「めんちゃんこ亭」の従業員さんと話しをしたとき、「本当に鉄道が走るのかな」と首を傾げていました。

 別ソースですが、ヒルトンハワイアンビレッジが行っていたリニューアル計画が終了したみたいですね。いつも混雑しているように見えたフロントが広くなり、いくつかのレストランが新しくなったようです。

 昨日書きましたが、通りに面した和食の「誠心」は利用しやすそうな店なので、今年の夏も行くと思いますが、そのついでにビレッジ内を散策するのもいいかもと思っています。

 ここ数年ビレッジ内は、やけに人の多さが目立ち、改装されたから人が減るとは思えませんが、ちょっと敬遠気味でした。子供が小さい頃は、園内にいる動物を見に結構遊びに行っていました。

 中央のラグーンもきれいになったということですから(もうきれいになって数年経っていますが)、その景色も見てみたいです。

 タイムシェアで部屋を所有されている方も多いと思います。夏の繁忙期には、なかなか部屋が確保しにくいと言うことも聞いていますが、豪華な雰囲気を楽しめるのは間違いなさそうです。

 先日のケアンズ旅行でも、成田空港内にタイムシェアの特設カウンターがあって勧誘を行っていました。あれほど積極的なのはヒルトンだけです。それだけ日本人所有率が高いと言うことでしょうか。
  
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール